
やってみるさ…俺に、何が出来るか分からないけど…
主な装着者は北崎、三原修二。デルタフォンに変身コード「ヘンシン」を音声入力し、デルタドライバーの右部に装備されたデルタムーバーにセットすることで変身する。デルタギアの各アイテムに付された、ライダーを示す形式番号は「333」。デルタフォンはストレート型、音声入力式。ギリシア文字の「Δ(デルタ)」を模した頭部と、ほぼ黒一色の基本カラーに、アクセルフォームと同等の出力を示すブライトカラー(明度の高い白)のフォトンブラッドが流れるブライトストリームが通った外見が特徴。またこの高出力フォトンブラッドを安定させるためか、ブライトストリームの取り回しには1本のストリームを肩、腿、足などで三つ股に分ける「ビガーストリームパターン」という複雑な取り回しを採用している。
データ
身長 | 190cm |
体重 | 96kg |
パンチ力 | 3.5t |
キック力 | 8t |
ジャンプ力 | 38m |
走力 | 100mを5.7秒 |
視力 | アルティメットファインダーの働きにより夜間でも180度の視界を確保、X線カメラも内蔵 |
変身ベルト | デルタドライバー |
変身者 | 三原修二、他 |
初登場作品 | 仮面ライダー555 第26話「デルタ登場」(2003年7月27日放送) |
変身者プロフィール
- 三原修二
草加雅人や園田真理同様の「流星塾」出身者の一人。控え目で争ったり傷付くことを嫌う性格で流星塾のことを忘れて普通に生きていきたいと考えており、事ある毎に「もう帰りたい」と口にしていた。そのため、彼等の戦いに同調する事を拒んでいる。真理が命を落としてもその姿勢を変えようとはせず、それどころかこんな状況であるにも拘わらず「バイトがあるからもう帰っても良いかな…?」と言って面倒事に巻き込まれるのを避けようとした。しかし、スパイダーオルフェノクやスタッグビートルオルフェノクとの戦いを通して遂に戦う決意をする。
演:原田篤
演:原田篤
必殺技
- ルシファーズハンマー
デルタムーバーからポインターを撃ち、キックを放つ。ファイズやカイザと違って、倒されたオルフェノクは青ではなく赤い炎を出して消える。
ドラゴニュートの人形劇では…
番外編「エボリュウの心」にて初登場。ベリアル軍と交戦していた。撮影にはライダーヒーローシリーズを使用している。
添付ファイル