atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
  • グフ

ドラゴニュートの人形劇@ウィキ

グフ

最終更新:2025年05月16日 14:25

dragonuteningyougeki

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ザクとは違うのだよ! ザクとは!


ジオン公国が重力下での運用を前提として「ザクII」を基に開発した陸専用量産型MSで、ザクIIに比べて機動力や運動性の向上、装甲の強化が施されている。さらに、内装されたサブスラスターなどの効用によって走破性も格段に向上しており、湿地帯や岩場でも高い機動性を発揮するほか、右腕には高熱を発する伸縮自在の電磁鞭「ヒート・ロッド」を内蔵するなど、白兵戦に特化した高性能の機体となっているが、内蔵式の武装には汎用性が低く、扱いも難しかった為、操縦には熟練した技術が必要とされた。

スペック
分類 陸専用モビルスーツ
生産形態 試作機→量産機
型式番号 YMS-07B(先行量産型)、MS-07B
頭頂高 18.2m
全高 18.7m
本体重量 58.5t
全備重量 75.4t
動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 1,034kw
スラスター総推力 40,700㎏
装甲材質 超高張力鋼
開発 ジオニック社
所属 ジオン公国軍
主なパイロット ランバ・ラル
初登場作品 機動戦士ガンダム 第12話「ジオンの脅威」(1979年6月23日放送)

パイロットプロフィール
  • ランバ・ラル
ジオン軍宇宙攻撃軍司令「ドズル・ザビ」直属の特務部隊、通称「ランバ・ラル」隊の隊長で、「青い巨星」の異名を持つ歴戦の職業軍人である。ジオン共和国建国の功労者の一人「ジンバ・ラル」の息子で、自らを「ゲリラ屋」と称するほどのゲリラ戦術のスペシャリストであり、指揮官としてもMSパイロットとしても一級の腕を持ち、さらに自らの出世が部下の生活の安定に繋がると考えて困難な任務を受け、自らグフを駆って前線に赴き、冷遇される部下の為に敢えて火中の栗をも拾おうとする義理堅さを持つなど、部下からの人望も厚い。
生年月日0044年頃、年齢35歳
CV:広瀬正志、喜山茂雄(THE ORIGIN)

武装
  • ヒート・ロッド
右腕に内蔵されている伸縮可能な電磁式の鞭。敵機に巻きつけて電子回路を破損させたり、発生する熱で敵機を溶断したり出来る。本機を象徴する武器である。しかし、完全に使いこなすには相応の操縦技量が要求されたため、一般兵は専ら熱溶断機能で武器として用いることが多かった。
  • 75mm5連装フィンガーバルカン
左腕のマニピュレーターに内蔵されている機関砲。「フィンガーランチャー」とも表記される。ヒートサーベルをしっかり握り締める程度の可動性はあるものの、マニピュレーターとしての性能が低下しており、パイロットからの評判はあまり良くなかったらしい。
  • ヒートサーベル
格闘戦用の武装。シールドの裏側にマウントされている。対ガンダム戦で使用した。ちなみに、当初の設定では「ビームサーベル」だったらしく、ラル機がガンダム相手にシールドを投げ捨てて起動させるシーンでは刀身が伸びている。
  • シールド
左腕に装備。裏側にヒートサーベルをマウント可能。

ドラゴニュートの人形劇では…

映画第1作の前日譚であるアースゴモラ動画にランバ・ラル名義のグフが先行登場し、映画第1作にてランバ・ラル名義のグフが登場。ガンダム、ガンダムNT-1アレックスと交戦し、戦死する。サイドストーリー「スーパーロボット作戦」では、ジェロニモンに復活させられたランバ・ラルのグフが登場、シンカリオンCW E%はやぶさと交戦し、リクソウセイバーで倒される。ランバ・ラル以外のグフはモビルスーツ連合の戦力として一般兵のグフが多数登場する。

名台詞

TV版

  • 「うろたえるな。これが地球の雷というものだ」
初登場の第12話より。雷を地球連邦軍の攻撃と勘違いして大騒ぎになったランバ・ラル隊兵士を諫めた台詞。物怖じしないラルの豪胆さが印象に残る。。スペースコロニー内では地球の自然環境が擬似的に再現されているが、実際のそれはスペースノイドにとって縁遠いものとなっているという世界観を端的に伝えている。
  • 「ザクとは違うのだよ! ザクとは!」
第12話より。ガンダムがビームサーベルを引き抜こうとする際にグフのシールドを巧みに使いガードして。言わずと知れたランバ・ラルを代表する名台詞。
  • 「私はゲリラ屋だ。ガルマ様の敵討ちをすればすぐ宇宙へ帰る」
第16話「セイラ出撃」にて。マ・クベの鉱山がある中央アジア領域でホワイトベースの追撃戦を行うことについて、マ・クベの思惑を懸念するハモンに対しての発言。「自分は戦いに来たのであり、縄張り争いをしに来たわけではない」との意図であると思われるが、当のマ・クベは鉱山の存在自体別派閥の人間に知られたくないという立場であり、これが後々に響き補給を止められる事態となってしまった。
  • 「お前の言う通り、今度の作戦はザビ家の個人的な恨みから出てはいる。しかしだな、この戦いで木馬を沈めてガルマ様の仇を討ってみろ、ワシは二階級特進だ。ワシの出世は部下達の生活の安定に繋がる」
  • ハモン「兵達のため?」
  • 「お前のためでもある。ザビ家により近い生活ができる。まぁ見ていろ」
第17話より。木馬討伐の任務を受けた理由をハモンから聞かれた時に。
  • 「気に入ったぞ、小僧。それだけはっきりものを言うとはな」
第19話より。砂漠のバーでアムロと対面したシーン。ラルの軍の態度に不快感を示したアムロに対して。
普通の敵兵相手ならば銃殺もあり得るのだが、あえてラルはアムロへ何もしなかった。むしろラルの懐の広さを見せている。一方、この判断にはわざとアムロ(および彼を追ってきたフラウ)を泳がせて尾行し、木馬の位置を探るという冷徹な意図もあった。
  • 「せ、正確な射撃だ。それゆえコンピューターには予想しやすい」
同上。ビームライフルの連射を一歩も動かず上半身の動きだけで避けながら。最初は動揺するも、すぐ冷静に対処してみせた。
  • 「まさかな…時代が変わったようだな、坊やみたいなのがパイロットとはな!」
同上。お互いの斬撃で出来た裂け目からアムロと対面して。ガンダムのパイロットが自分よりはるかに若い少年であった事に驚きを隠せず呟く。
  • 「見事だな! しかし、小僧、自分の力で勝ったのではないぞ! そのモビルスーツの性能のおかげだということを、忘れるな!」
同上。グフが撃墜され、ガンダムにワイヤーを引っ掛けながらアムロに言い残した台詞。当初、アムロには「負け惜しみ」としか聞こえなかったが、後に気持ちを改めている。しかしながら、ラルとグフが得意とする接近戦でアムロが真っ向勝負で勝利できたのもまた事実であり、その点ではラルの方が発言力で上手だったと言える。
  • 「いや、このランバ・ラル、たとえ素手でも任務はやり遂げてみせるとマ・クベ殿にはお伝えください」
第20話より。ドムの補給ができなくなった事(実際はマ・クベによる虚偽の内容)を報告しに来たウラガンに対して。この発言に対しウラガンは「戦馬鹿」と陰口を言ったが、一方のラル達もマ・クベからの補給を当てにしておらず、逆にゲリラ屋としての戦いに意欲を燃やした。
  • 「ふふ、この風。この肌触りこそ戦争よ」
同上。マ・クベの策略で補給が届けられず、ホワイトベースに白兵戦を仕掛ける際に放った台詞。
  • 「銃を持っていれば殺す。どこかに隠れているんだ」
同上。ホワイトベースのサブブリッジに向かう途中、フラウ・ボゥに遭遇するが、彼女の銃を落とし、退避を促す。
  • 「あっ! …ひ、姫、ひ、姫様か…!?」
  • セイラ「ああ」
  • 「間違いない、アルテイシア様に違いないな。私をお忘れか? あなたの父上ジオン・ダイクン様に御仕えした、ジンバ・ラルの息子ランバ・ラルですぞ」
同上。白兵戦の最中、敵兵セイラと出会って、彼女の正体がダイクンの遺児アルテイシア・ソム・ダイクンであると気づいた際の台詞。
  • 「ハモンすまぬ。木馬をギャロップで撃破してくれ…ランバ・ラル、戦いの中で戦いを忘れた…ア、アルテイシア様が…」
同上。セイラに気を取られ重傷を負いながらハモンに通信した際の台詞。
  • 「わしの戦っていた相手が皆、年端もいかぬ少年達とは皮肉なものだ…」
  • 「君達は立派に戦って来た。だが、兵士の定めがどういうものかよく見ておくのだな…」
同上。逃げ場を失ったラルは投降せず、己の死を持って少年達に戦争の現実を教え込ませた。

劇場版

  • 「立派な戦い方だったぞ諸君!だがよく見ておけ!」
  • 「戦いに敗れるとは、こういう事だぁっ!!」
こちらは劇場版での最期の台詞。少年でもわかりやすいようにか、TV版よりも簡潔になった。
「グフ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • グフ.png
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 常闇乃黒百合

アクセス数

合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -

管理人のおすすめ動画

本日の人気ページ

  • トラちゃん
  • アバレイエロー
  • 夕桐アヤノ
  • ショッカー戦闘員
  • メガロ
  • 武藤遊戯
  • トップページ
  • テンペラー星人
  • リオレウス
  • Xサバーガ

今日の日付

2025年11月02日 (日) 17:11:25

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ウルトラマンゼロ
  2. ウルトラマン
  3. 春野ムサシ
  4. ウルトラマントレギア
  5. ウルトラマンジャック
  6. リュウケンドー
  7. マスカレイド・ドーパント
  8. グフ
  9. 武藤遊戯
  10. ウルトラマンゼット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    カメジム
  • 2日前

    デズナラク8世
  • 2日前

    登場人物一覧
  • 2日前

    兵士ワンパー
  • 2日前

    メニュー
  • 3日前

    ノスフェル
  • 3日前

    カイザードビシ
  • 3日前

    エボリュウ
  • 5日前

    ツヴァイ
  • 5日前

    トリガーハート エグゼリカ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ウルトラマンゼロ
  2. ウルトラマン
  3. 春野ムサシ
  4. ウルトラマントレギア
  5. ウルトラマンジャック
  6. リュウケンドー
  7. マスカレイド・ドーパント
  8. グフ
  9. 武藤遊戯
  10. ウルトラマンゼット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    カメジム
  • 2日前

    デズナラク8世
  • 2日前

    登場人物一覧
  • 2日前

    兵士ワンパー
  • 2日前

    メニュー
  • 3日前

    ノスフェル
  • 3日前

    カイザードビシ
  • 3日前

    エボリュウ
  • 5日前

    ツヴァイ
  • 5日前

    トリガーハート エグゼリカ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. とびだせ どうぶつの森@まとめwiki
  2. 一般声優18禁出演作品まとめ @ ウィキ
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ディズニー データベース
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  7. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  8. トリコ総合データベース
  9. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. ステラソラwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  3. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  4. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Z世代女子中学生のエロ動画だぉw - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
  6. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. アキ・ローゼンタール - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. つか山 天乃進 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.