バスター・ロア
最終更新:
drasura
-
view
目次
ドラゴンバスター

ドラゴンバスターはコンテンツごとに固定された英雄の強化装備です。
ワールドボスやアリーナなどのコンテンツでは、チーム編成の一人目の枠がドラゴンバスターに固定されており、搭乗可能なジョブの英雄を配置する必要があります。
ドラゴンバスターには対応するジョブの英雄のみ搭乗可能ですが、ナイトとサムライのドラゴンバスターは共用となっています。
ドラゴンバスターに固有のスキルは4つのパーツ「バスターコア」「ライズブースター」「アークエネルギー」「フォースアクター」によって強化されます。
ストーリー中では第3幕『7つの鍵』で、ドラゴンと戦うために造られた古代兵器として登場しています。
ストーリー中では第3幕『7つの鍵』で、ドラゴンと戦うために造られた古代兵器として登場しています。
ドラゴンバスター | ジョブ | コンテンツ |
---|---|---|
プルートー | ナイト、サムライ | アリーナ |
ウラヌス | アーチャー | 雷雲のヤヌス、オーディン |
イプシロン | ビショップ | リーグ戦、ヒドラ、グングニル1 |
ガイア | ウィザード | 業火のヤヌス、ネメシス攻撃隊、ゴーレム、クルン |
スティグマ | シーフ | 10名アリーナ、ケルベロス、ギルド冒険 |
オメガ | パラディン | ネメシス先発隊、アトゥム、グングニル2 |
イオタ | サマナー | シャリト、ギルド占領・略奪戦 |
プルートー
世界の始まりと共にそのバランスを維持するために創造された最初のドラゴンバスターです。
それぞれの手に携えたバスターシールドとバスターソードは絶対者を相手にするために製作された武器として知られています。
古代タイタンの技術により、その装甲はどんなダメージを受けても自己修復可能です。
それぞれの手に携えたバスターシールドとバスターソードは絶対者を相手にするために製作された武器として知られています。
古代タイタンの技術により、その装甲はどんなダメージを受けても自己修復可能です。


ウラヌス
隠密機動と復讐のために製作された死の銃弾、超音速チタニウム弾を乱射するドラゴンバスターです。
魂と弾丸の破裂を自由自在にコントロールする銃スピリットボールとダークスペクターを装備しています。
自分がダメージを受けるほど敵の攻撃軌道を予測するアイギスシステムで味方がダメージを受けるたびにリベンジモードが発動します。
魂と弾丸の破裂を自由自在にコントロールする銃スピリットボールとダークスペクターを装備しています。
自分がダメージを受けるほど敵の攻撃軌道を予測するアイギスシステムで味方がダメージを受けるたびにリベンジモードが発動します。


イプシロン
世界の滅亡に備えるために創られたドラゴンバスターです。破壊から復旧する力を持っています。
敵の脅威から味方を護る剣、メンティエルコアと治癒の光を発射する回復の剣、シャインリゼを自由自在に操ります。
潜在能力を引き出す強力なオーラを放つイプシロンは絶対の正義を意味する黄金の紋様で飾られた美しい存在です。
敵の脅威から味方を護る剣、メンティエルコアと治癒の光を発射する回復の剣、シャインリゼを自由自在に操ります。
潜在能力を引き出す強力なオーラを放つイプシロンは絶対の正義を意味する黄金の紋様で飾られた美しい存在です。


ガイア
バランスを失った混沌が世界を覆う時、存在を露にすると言われるバランスを回復させる存在です。
複数のターゲットを殲滅する兵器、バスターランチャーはすべての混沌を排除できる火力を持っています。
青い星で採取される鉱物、ブルーエーテルで創られた装甲はバランスをもたらすガイアを象徴しています。
複数のターゲットを殲滅する兵器、バスターランチャーはすべての混沌を排除できる火力を持っています。
青い星で採取される鉱物、ブルーエーテルで創られた装甲はバランスをもたらすガイアを象徴しています。


スティグマ
燃える星の心臓から生まれたドラゴンバスターであるスティグマは、破壊のために創られた突撃兵器です。
ワープの余波により真っ赤に焼けた腕の装甲と敵のエネルギーを吸収するアイアンブラッドソードは、
敵を完全に沈黙させることを目標にして真っ赤な火花を散らしながら振り下ろされます。
ワープの余波により真っ赤に焼けた腕の装甲と敵のエネルギーを吸収するアイアンブラッドソードは、
敵を完全に沈黙させることを目標にして真っ赤な火花を散らしながら振り下ろされます。


オメガ
アダマンチウムの中でも最も頑丈なゴールデンアダマンチウムで構成された驚異的で神秘的な最後のドラゴンバスターです。
不浄を浄化する審判のハンマー、ライトホーンズ、女神が祝福した盾ホーリーベイルを持つオメガは七体のドラゴンバスターの最後に創られ、
時間の果てですべての星の最後を見届けた存在と言われています。
不浄を浄化する審判のハンマー、ライトホーンズ、女神が祝福した盾ホーリーベイルを持つオメガは七体のドラゴンバスターの最後に創られ、
時間の果てですべての星の最後を見届けた存在と言われています。


イオタ
戦略分析システム「エニアック」ですべての敵と味方のデータを記録、分析するドラゴンバスターです。
ソードカード、プロテクトカード、サポートカードを用いて戦闘兵器であるソリティアを召喚し、攻防一体の活躍ができるように開発されました。
イオタに搭乗する者には戦場の情報をベースにした最も効率的な戦術と戦略が提供されます。
ソードカード、プロテクトカード、サポートカードを用いて戦闘兵器であるソリティアを召喚し、攻防一体の活躍ができるように開発されました。
イオタに搭乗する者には戦場の情報をベースにした最も効率的な戦術と戦略が提供されます。


アークバスター
アークバスターは英雄が搭乗して戦う巨大ロボットです。
ワールドボス「エレボス」とオデッセイ研究所の「宇宙龍探査」で使用されます。
4体のアークバスターにはそれぞれ2種類のジョブが対応しており、搭乗する6名の英雄の能力によってアークバスターは強化されます。
ワールドボス「エレボス」とオデッセイ研究所の「宇宙龍探査」で使用されます。
4体のアークバスターにはそれぞれ2種類のジョブが対応しており、搭乗する6名の英雄の能力によってアークバスターは強化されます。
アークバスターは2つのアクティブスキルと1つのパッシブスキルを保有しています。
ステータスは6種類のパーツ「光電子感応センサー」「ナノスキン強化グローブ」「亜光速ワープエンジン」「プラズマドライブ」「アークブースターモジュール」「モーション加速コア」によって強化されます。
ストーリー中では第5幕『新たなる冒険の始まり』で、宇宙艦アークエンジェルの戦闘形態として登場しています。
ステータスは6種類のパーツ「光電子感応センサー」「ナノスキン強化グローブ」「亜光速ワープエンジン」「プラズマドライブ」「アークブースターモジュール」「モーション加速コア」によって強化されます。
ストーリー中では第5幕『新たなる冒険の始まり』で、宇宙艦アークエンジェルの戦闘形態として登場しています。
アークバスター | タイプ | ジョブ |
---|---|---|
トーラ | 防衛型 | ナイト、サムライ |
フレア | 物理攻撃型 | アーチャー、シーフ |
クサンティッペ | 魔法攻撃型 | ウィザード、サマナー |
イシュカ | 支援型 | ビショップ、パラディン |
トーラ
タイタンの技術で造られたアークバスターで、ユグドラシルに封印されていたアークエンジェルを修復したものです。
ブースターパンチとツインブレードで敵を攻撃し、アークエネルギー効果で味方の最大HPを上昇させます。


ブースターパンチとツインブレードで敵を攻撃し、アークエネルギー効果で味方の最大HPを上昇させます。


フレア
フレアはオデッセイ連合に所属するアークバスターで、銀河特務部の七太子が運用しています。
隠れ身になることが可能で、デストロイヤーとプラズマカッターで敵を攻撃します。アークレース効果で味方の物理攻撃力を上昇させます。


隠れ身になることが可能で、デストロイヤーとプラズマカッターで敵を攻撃します。アークレース効果で味方の物理攻撃力を上昇させます。


クサンティッペ
イースター私掠艦隊のクレイ・エセル船長が指揮するアークバスターです。
プラズマビームとサイオニックジャマーで敵全体を攻撃し、アークエッジ効果で味方の魔法攻撃力を上昇させます。


プラズマビームとサイオニックジャマーで敵全体を攻撃し、アークエッジ効果で味方の魔法攻撃力を上昇させます。


イシュカ
オデッセイ連合に所属するハイドンの翼によって運用されているアークバスターです。
リペアシーケンサーで味方を回復し、フィールドバリアで味方を守ります。アークライフ効果で味方に自動回復を付与します。


リペアシーケンサーで味方を回復し、フィールドバリアで味方を守ります。アークライフ効果で味方に自動回復を付与します。


ロア
ロアは各コンテンツで英雄たちとともに戦ってくれる存在です。
それぞれがコンテンツに特化した専用パッシブスキルを持っており、管理画面でロアの参加コンテンツを設定することができます。
ストーリー中では第7幕『ガイアの空中庭園』で惑星の守護神として登場しています。
それぞれがコンテンツに特化した専用パッシブスキルを持っており、管理画面でロアの参加コンテンツを設定することができます。
ストーリー中では第7幕『ガイアの空中庭園』で惑星の守護神として登場しています。
ロアたちは「ロアの時空」で獲得したアイテムを消費して強化する事が可能です。
強化度は★1グレードのLv.1から始まり、最大レベルまで強化するとグレードを上昇させることができます。
最大強化は★6 Lv.30までとなっており、グレードが上がるたびにレベルはリセットされ、レベル上限が上がります。
強化度は★1グレードのLv.1から始まり、最大レベルまで強化するとグレードを上昇させることができます。
最大強化は★6 Lv.30までとなっており、グレードが上がるたびにレベルはリセットされ、レベル上限が上がります。
ロア | 覚醒ロア | 専用パッシブ | 覚醒専用パッシブ |
---|---|---|---|
ヤクシニー | 金剛のヤクシニー | アリーナ | 10名アリーナ |
ダスク | 燃え上がるダスク | ケルベロス | グングニル |
アジダハーカ | 暴風のアジダハーカ | ヤヌス | オーディン |
キリン | 純潔のキリン | ヒドラ、ネメシス | - |
ラギアギガンテ | 高貴なラギアギガンテ | ゴーレム | ヤヌス |
ホウゼン | 不思議なホウゼン | ギルド冒険 | グングニル |
ジンウガ | 永遠のジンウガ | シャリト | アトゥム |
バルン | 霊験あらたかなバルン | ギルド占領戦、略奪戦 | クルン |
ヤクシニー
+ | ノアのロア「ヤクシニー」 |

ダスク
+ | カインのロア「ダスク」 |

アジダハーカ
+ | カフカのロア「アジダハーカ」 |

キリン
+ | セリウムのロア「キリン」 |

ラギアギガンテ
+ | ベラのロア「ラギアギガンテ」 |

ホウゼン
+ | テリャンのロア「ホウゼン」 |

ジンウガ
+ | ティティルのロア「ジンウガ」 |

バルン
+ | ヘルマンのロア「バルン」 |

覚醒ロア
ロアを★6 Lv.30まで強化すると、「覚醒ロア」に進化させることができます。
覚醒ロアは追加の専用パッシブを所有し、新たに★1グレードから強化する事が可能になります。
覚醒ロアは追加の専用パッシブを所有し、新たに★1グレードから強化する事が可能になります。
金剛のヤクシニー
ノアの大地の激動により真のヤクシニーに覚醒しました。

燃え上がるダスク
カインの太陽光を浴びながら真のダスクに覚醒しました。

暴風のアジダハーカ
カフカの爆風により真のアジダハーカに覚醒しました。

純潔のキリン
セリウムの神秘の目覚めにより真のキリンに覚醒しました。

高貴なラギアギガンテ
ベラの復讐心を引き出して真のラギアギガンテに覚醒しました。

不思議なホウゼン
テリャンの雷雨を浴びながら真のホウゼンに覚醒しました。

永遠のジンウガ
ティティルの眠った力を目覚めさせて真のジンウガに覚醒しました。

霊験あらたかなバルン
ヘルマンの運命を目覚めさせて真のバルンに覚醒しました。
