第六話  ・  第八話

第七話:モスクワは涙を信じない

泣いても現実は変わらない。泣き言で同情を買おうとしても無駄だ。かつてモスクワ大公国が税の軽減の嘆願をしりぞけたばかりか、見せしめとして嘆願者を処分さえしたという故事から。

DVD vol.4 に収録。


あらすじ

ロシアの原野で二人の殺し屋は語る。決して侵してはならぬ不文律を侵した脱走者の話を。
組織を抜け、日本で便利屋として活動するヴァローナスローン。それを追う“哲学する殺人機械”エゴールと、事態の行く末を見守るデニスとサイモン。
遠き国から連綿とつづく彼らの物語は、池袋の街でも新たな火種となり広がりを見せ……。


キャスト

竜ヶ峰帝人:豊永利行
園原杏里:花澤香菜
折原臨也:神谷浩史
セルティ・ストゥルルソン:沢城みゆき

黒沼青葉:下野紘
ヴァローナ:M・A・O
スローン:三上哲
エゴール:森川智之
サイモン・ブレジネフ:黒田崇矢
デニス:高橋伸也

リンギーリン;辻親八
ドラコン:山路和弘
強盗:蓮岳大

スタッフ

脚本:村井さだゆき
絵コンテ:今川泰宏
演出:米田光宏
作画監督:海堂浩幸・南伸一郎



原作との比較



裏話

  • 二期のこの回はアフレコいけなかったのですが、一期の時は、ロシア語はアフレコ現場にロシア人の先生が来てガチで厳しく指導しながら収録するスタイルでした。本格的……!!
  • 原作ファンにはお馴染みのドラコン副社長とリンギーリン社長……!! 声もピッタリイメージ通り……!!
  • 戦場の絵物語っぽい演出……!! こういう一枚絵が単なるコマ送りではなくボワン、ボワンって感じで切り替わっていくのってどうやって撮影してるのか気になります。
  • リンギーリン大佐はこう見えてロシアの武器商社の社長です。ロード・オブ・ウォーのユーリ・オルロフやヨルムンガンドのココ・ヘクマティアルみたいな格好いい武器証人キャラとどこで差がついたのか……。慢心、環境の違い。そして何より作者の違い。
  • 果たしてこのリンギーリン達がいましがた戦っていた敵とは何者だったのか――それはまあ、アニメではカットされていますが原作5巻で詳しく描かれていますので、どうぞそちらでお楽しみ下さい……!!(大宣伝)
  • リンギーリン大佐は別に現時点で大佐だとかそういうわけではないんですが、『大佐』が一番格好いいという理由で無理矢理周囲にそう呼ばせていたりします。ドラコンはそれが嫌なので同志リンギーリンと呼んでいる感じです。あまり社長とも呼びたくない。
  • リンギーリン「ところでドラコン、道に迷った」 ドラコン「煙の方に帰れば良いだけでしょう」 リンギーリン「……さては頭良いな!? お前!」 ドラコン「……」
  • なんだか今回は忍者っぽい人が多いです。はっ……もしやカーミラ才蔵の仕業……!?
  • 少女ヴァローナ可愛い。
  • ストッキング強盗の顔怖い! 邪悪なニンジャのソウルでも宿したのか……。
  • 解っていると思いますが、良い子も悪い子もマネしないように。
  • 一期の話を忘れている人もいるかもしれませんが、サイモンは一応臨也と静雄の喧嘩を止められるぐらい強いのです……! 一期三話で空から降ってきたりしてましたからね!
  • そして、デニスも普通に強かったりします。刃物の扱いはサイモンより上。その結果板前に。
  • それでもヴァローナはロシアで恐ろしい殺し屋ランキング10位にも入れない。そんな中で7位であるエゴールと4位であるカルジミールの強さをガッテンして頂けましたでしょうか。
  • ヴァローナはこの特徴的な日本語を聞かれて警察に話されてもバレないだろうと思っているぐらいには、自分の日本語が普通だと思っています。
  • そう……今月の電撃文庫MAGAZINEにはデュラララの特大ブランケットがついてくるのです……!!
  • 店員に怒られる臨也。
  • 派手に動く杏里を見て、彼女が体育の成績も10だという事実を思い出す。今思うと通知表オール10って流石に盛りすぎたかという気がしないでもないですが、なあに、杏里には色々と設定を盛ってこそですよ。だってここから更に設定盛りますからね!(開き直り)
  • ヴァローナ「なにか……熱い……覚えがある……これは……恋!?」 杏里「え!?」 ???「ユリ、承認! それがセクシー、シャバダドゥ」 ヴァローナ&杏里「誰!?」
  • アンチマテリアルライフルだ! わあい、某魔術師の水銀礼装をも撃ち抜けると『Fate/strangeFake』①巻の中で言われていたアンチマテリアルライフルだ! そちらもどうぞ宜しくお願いします!(アンチステルスマーケティング)
  • 弾丸の原型を半分保ったまま受け止めるセルティの影が柔軟性、靱性共にどれだけ優れているか、ガッテンして頂けましたでしょうか。
  • セルティの貴重なヘルメットが……!! こえ-、ダンプこえー。
  • セルティ「その手があった……」 森厳「ドジっ娘セルティ……ドジっ娘セェールティーーーー!!」 セルティ「どこから湧いて出た!?」
  • 電話の途中で散々「相手も友達だと思ってるといいねえ」とか嫌な事を散々言ってたのに、そんな臨也の事を「いい人だ」と言えてしまう帝人。だからこそ――おっと、これ以上はネタバレになるので次週以降をお楽しみにという事でひとつ……!
  • おや? 遠景でドアの外に謎の人影が数人……? という所で次回へ続く! ありがとうございました!!
  • ちなみにヴァローナやセルティなどが一部カクカクしてた所などはDVDなどの時には修正するっぽいですので、DVDも楽しみです!!



小ネタ




-

名前:
コメント:

タグ:

アニメ
+ タグ編集
  • タグ:
  • アニメ
最終更新:2015年02月22日 08:52