第十話  ・  第十二話

第十一話:覆水盆に返らず


DVD vol.6 に収録。


あらすじ



キャスト

竜ヶ峰帝人:豊永利行
園原杏里:花澤香菜
紀田正臣:宮野真守
折原臨也:神谷浩史
セルティ・ストゥルルソン:沢城みゆき
岸谷新羅:福山潤

門田京平:中村悠一
遊馬崎ウォーカー:梶裕貴
狩沢絵理華:高垣彩陽
黒沼青葉:下野紘
六条千景:小野友樹
ヴァローナ:M・A・O
赤林海月:山口勝平
粟楠茜:久野美咲
四木春也:大塚芳忠
青崎柊:梁田清之
三ヶ島沙樹:福圓美里
スローン:三上哲

神近莉緒:戸松遥
ノン:戸田めぐみ
浅沼:伊藤健太郎
森田:松風雅也
金沢:井口祐一
ヒロシ:安元洋貴
ネコ:村瀬歩
To羅丸:小林直人
レイダー:古川慎
友人:金元寿子
友人:長縄まりあ



原作との比較



裏話

  • それでは、今日もヂョタタヲ!! はーじまーるよー……!!
  • なぜヂョタタヲ!! なのかは、先週の電撃イベントを見た人のみぞ知る……。豊永さんの人生をかけた望みとあらば仕方有りますまい……!
  • ドタチンのボクシングは、実際にジムとか行ってたら喧嘩には使わない口なので、多分見よう見まね。
  • 今だろっちー! ロッチーガールズコレクションを出すんだ……!!(イベントネタ)
  • 君らいつの間に連むようになったの!? ※一期のチンピラ軍団&YO、YOの人!
  • 臨也「君は『僕の望んだダラーズ』と言うけど、最初に作った時、法律に縛られず、好き勝手に暴力を振るうような無法者集団に欠片も憧れなかったと言い切れるのかな? 俺は好きだけどね」 帝人「臨也さんは憧れてるんですね……ショッカーに」 臨也「ショッカー!?」
  • 臨也「君の望むダラーズって?」 帝人「世界をひとつに結び……疑いやいがみ合いや傷つけ合うことなく、格差をなくし、誰の子供も自分の子供のように愛する世界にするための世界征服…」 帝人&臨也「たーかーの-つーめー」 臨也「島根に池袋はないんだよ?」 帝人「はい」
  • 長文で文字数が足りなくなるとヂョタタヲがまず削られるという理不尽。いや果たして本当に理不尽なのだろうか。
  • 本当に視聴者の何人が覚えてるんだ……。
  • 「俺の『元カノ』の携帯壊した奴の~」 『元カノ』『元カノ』 ああ……。
  • 四木さんは茜が親の本職を知るまでは父の部下の絵画の目利きとして紹介されていました。それを鵜呑みにしていた茜……。
  • スカイラブハリケーン!!!
  • ここまで長い殴り合いシーンってデュラアニメでは初めてかもしれない。
  • 歴史は繰り返す。
  • 正臣め……リア充め……。帝人の心配してる傍らでかわいい女の子からかぐや姫の帝みたいに抱きつかれよって……。とんだミカド違いですよ。
  • 沙樹「私にこうされて喜ばなかった正臣はいない」 正臣「ミカド!?」
  • お互い何本か奥歯折れてるコレ!
  • 遠くから殴り合いの音や不良達の喧噪が聞こえて来てもまったくぶれないカバディ部。
  • 良い子のみんなはお土産の木刀や兜割を街に持ち出して喧嘩の道具に使ってはいけません。悪い子もです。お店に迷惑がかかるので絶対にやめましょう。
  • っていうか人攫い三人衆の一人、一年で背が伸びたなあ。
  • これがろっちーの使っている武器、KABUTOWARIです……ッ!! http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/kabuto-wari.htm … 両方刃はなく、十手と同じように相手の刃物とかを受けるための攻防一体の武具です。
  • 一期の懐かしいキャラ総登場回。『滝口君は!?』と思ったそこの貴方! 今月のコミックシルフのデュラララが滝口君回ですよ……?
  • Zippoの柄が芸が細かくて素敵……!!
  • ネコの慌てようがなんかヤングジャンプの白玉君みたいでかわいい。
  • にっちもさっちもいかない状況でカバディに現実逃避するセルティで引きです。蚊帳の外の人を除き様々な人がカバディ部の元に集結し、いよいよ承のクライマックスに……!? どうぞ次回をお楽しみに……!!
  • 試しに例のお土産屋さんの『山海堂』でtwitter検索してみたら、私が昔書かせて頂いたサインが凄すぎる人達と並んでいると知ってアバババババとなる。かなり有名なお土産屋さんでして、作家さん達で鎌倉に行く時はまず間違い無く寄る場所です。
  • はい、原作読者の方にはお待たせしました。次回はいよいよあのシーンとあのシーンとあのシーンとあのシーンとあのシーンを一気にやります。どうぞお楽しみに……!!


小ネタ




-

名前:
コメント:

タグ:

アニメ
+ タグ編集
  • タグ:
  • アニメ
最終更新:2015年03月26日 22:34