第十話:この親にしてこの子あり
あらすじ
キャスト
原作との比較
裏話
- ひゃっはー! 馬車のお通りだー! シャドウチャリオッツ!(なんとなく強そう)
- 茜のお母さん美人だ……。
- イジメの為に学校にバナナ持ち込む小学生達。
- 絵を売るお仕事。
- 描く絵まで可愛い。
- そういえば8話の画廊の話、「罪もない画廊にろっちー酷いな!」と年下の知人に言われて、ああ、そうか、警察の指導が入ったエウリアンの事件を知らない人も多いのか……と時の流れを感じる今日この頃です。まあそれはそれとしてろっちーは酷い奴ですが。
- 携帯を「学校で明日渡してもらえばいいや」と思う情報化社会においての茜の無邪気さ。
- 粟楠会はデュラ世界においてトップクラスに大きい組というわけでもないんですが、それでも検索するだけで組長の写真がバンって出てくる情報化社会の恐さ。
- 奈倉って名前を覚えている人はいるのかどうか。アニメだと確か一期一話のマゼンダさん事件の時以来……?
- 貴重な波江さんの笑顔。
- 一期一話って書くと一期一会みたい。
- 茜が本名で家出掲示板にいるのを見つけた時の奈倉さんの歓喜っぷりは筆舌に尽くしがたいものだったとだけ言っておきます。
- 池袋で一番怖い殺し屋……殺し屋が壊し屋だったらまったく嘘のない一言に。
- 最初から気付かないあたりがドジっ娘セルティ。
- 唐突に巻き込まれるハリウッドさん。
- ……事前登録で『超激レア、法螺田のカードが貰える!!』とかだったらどのぐらいの事前登録があったのか……。
- 一期のおさらい。臨也は高い所が好き。
- 「臨也め……」と思っている方は、この後半壊だった蔵の屋根が崩れて臨也が「うわー」と言いながら落ちる所を想像して溜飲を下げて頂きたい。
- ああ言えばこう言う二人。
- 来良学園で最大勢力のひとつであると言われているカバディ部。
- ニタリ兄(あれッ、画面に俺だけ映ってないって事は……?)
- 一応コインは入れて「ノミ蟲どこだ……」と一度は覗いたという可能性。
- お気づきになられただろうか……。車の下に……一瞬だけ馬の足が見えた事に……。車のタイヤはダミーで、影のカバーを被ってずっと馬の足で走り続けてきた、……とでも……言うのだろうか……。
- 刺激強いどころじゃない。
- セルティ『安心して、この子の首は今、極道の人に切られて布団の中に放り込まれてるだけだから』 帝人「ゴッドファーザー!?」 茜「……お父さんがそんな酷い事を!?」 セルティ「!?」 森厳「どのみち安心する要素はないぞドジっ娘セルティ」 セルティ『ひいッ!?』
- この顔余計に怖くないですかねドジっ娘セルティさん!?
- だめだ……セルティ手製のシューターの顔に目が行く……!!
- というわけで、帝人にとってのダラーズの崩壊&暴走が始まりかけた所で次回に続きます……! 画面に映ったのは一瞬ですが、ろっちーの彼女情報のメールの送り主が『奈倉』だった時点で黒幕はお察し(察するまでもない)。
- おっとお、次週予告でまた懐かしいキャラが一瞬映りましたよ……!? 覚えている人はどのぐらいいるのか……!
小ネタ
-
最終更新:2015年03月29日 06:33