atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
EA SPORTS UFC4 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
EA SPORTS UFC4 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
EA SPORTS UFC4 攻略wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • EA SPORTS UFC4 攻略wiki
  • テイクダウン

EA SPORTS UFC4 攻略wiki

テイクダウン

最終更新:2020年09月26日 18:54

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
情報が間違っている場合があります。その場合は訂正もしくは雑談・質問ページで知らせて頂けるとありがたいです。
  • テイクダウンの基本
  • 攻撃側の基本
  • 防御側の基本
  • ケージ際テイクダウンの攻防

テイクダウンの基本

テイクダウンの攻防が新しくなりました。前作と比べてタックルを防ぐタイミングはシビアになったのですが、その代わりに押し込みテイクダウンの攻防が追加されました。

選手のレスリングテイクダウンレベルによって出来ないものがかなりあります。よく使う選手の技表を確認した方がいいと思います。
例えばレスリングテイクダウンレベル1の選手はタックル後の方向転換が出来ません。出来ないのに左スティックを↑or↓に入力するとタックルを自動で防がれてしまいます。タックルに行ったらとりあえず左スティックを↑or↓に入力するのではなく、使用している選手がタックルの方向転換を出来るかどうか把握しておく必要があります。

レスリングテイクダウン レベル5 技表

タックルはR2+L2で防ぎます。
タックルが来た時にR1+R2+L2で反転。L1+R2+L2で寝技のカウンターです。タイミングがシビアで、タックルに来たらボタンを押すのではなく、タックルを予測して予めボタンを押して待ち構えてるくらいの感覚で入力するといいと思います。※出来ない選手は通常の防御になります。

自分が相手よりスタミナがある状態やグラップルアドバンテージのメーターがかなり有利な状態?の場合、テイクダウン後により有利なポジションを取れることがあります。

防御が早い→防御側が有利なクリンチ状態
体に触られたくらいのタイミングで防御→テイクダウンの攻防が発生
防御が遅い→テイクダウンされる
※あくまでなんとなくの目安です。グラップルアドバンテージの状態も関係してくるかもしれません。

攻撃側の基本


テイクダウンを完璧に奪えない場合はテイクダウンの攻防へと移ります。テイクダウンの攻防では攻撃側は左スティック相手方向に倒すことで押し込み、↑or↓に倒すことでタックルの方向を変えれます。相手方向に倒さず最初から↑or↓でタックルの方向を変えることもできます。攻撃側が左スティックを倒すタイミングはタックル後すぐです。

※レスリングテイクダウンのレベルが低い選手はタックル後に変えられる方向が限定される。装備していない方向に変えようとすると自動で防がれてしまいます。特にレスリングレベル1だとテイクダウンの攻防でタックルの方向転換すら出来ないのでタックル後すぐに左スティックを倒しても自動で防がれてしまいます。
ただ下に書いてあるシングルレッグからのバックを取って左スティックを前方に倒してから↑or↓に入力してのテイクダウンはレベル1でも出来ます。
意外と寝技のイメージがある選手もレスリングレベルが低くてタックルの方向転換が出来ないケースがあるので、自分のよく使う選手の技表は一応確認した方がいいかもしれません。
方向転換はレベル2で左スティック↑(オーソドックス)のみ、レベル3でようやく↑↓両方に方向転換出来ます。

上級タックルが出来る選手は、上級タックルを入力して押し込みタックルの攻防が始まった場合は、クリンチorバックに移行する前に左スティックを←・→に倒すことで相手を持ち上げることが出来ます。

テイクダウンの攻防が出来るタイミングであえて左スティックを入力しない場合
ダブルレッグでクリンチに移行。

シングルレッグでバックを取る。
このバックを取った状態の時に相手が防御ボタンを離していれば、そのままテイクダウンに行ける?が、おそらく相手は防御ボタン押しっぱなしにしてるので、そのままだとバックを取ってすぐに解除されてしまいます。しかしバックを取った瞬間に左スティックを↑or↓に倒すことで、テイクダウンしてバックポジションを取ることが出来ます。※9月24日のアップデートで操作方法が少し変わったようです。
新しい操作
バックを取った状態でバッククリンチになります。その状態で左スティックを相手方向に倒し続けるとそのままテイクダウンします。方向を変えるには最初に左スティックを相手方向に倒してから、↑or↓に倒す必要があります。気を付けなければいけないのはバッククリンチの状態で一度停止してしまうと、真っすぐにしか倒すことが出来なくなってしまいます。(バッククリンチ状態でも相手がテイクダウンを防御している時は、左スティック相手方向からの↑or↓で方向転換出来ます)
バッククリンチになったらすぐに、左スティックを相手方向に倒してから↑or↓に倒す必要があります。
これは方向が分かりにくく防ぐのが難しいうえに、レベルが低い選手でも出来るのでかなり有効です。ちなみに防御する方向は足に注目します。手前の足が絡みついたら↓、奥の足なら↑です。

ちなみにバッククリンチの状態で停止すると、そのままバッククリンチ状態を維持するのですが、その時の操作はパンチボタンで離れ際パンチ、キックボタンで相手の膝への膝蹴り、左スティックを相手方向に倒すorL2を押しながら左スティックを後方に倒してテイクダウンです。


防御側の基本

タックルを防ぐタイミングは前作に比べてとてもシビアになりました。前作では基本上段ガードをして、相手がタックルをしてきてから反応すれば、ほとんどの場合でテイクダウンは防げたのですが、今作ではそれでは間に合わないと感じます。タックルをよくしてくる相手には、スタンド、クリンチで多少上段ガードを疎かにしてでも、タックルのタイミングを予測して防御する必要があると思います。

防御側は相手がタックルの方向を変えたら、その方向に合わせて左スティック↑or↓を倒すとテイクダウンを防げます。タックルしてすぐに方向を変えてくる場合は素早い見極めが大事です。
また、相手が少し押し込んでランニングしてからタックルの方向を変えてくる場合もあります。方向を変えた瞬間を見逃さずに左スティックを入力しましょう。


ケージ際テイクダウンの攻防

ケージ際クリンチからのタックルまたは、相手がケージを背にした状態で相手がタックルをしてきてケージに押し込んだ状態でも防御のタイミングによってテイクダウンの攻防が発生します。

防御が早い→体を入れ替えて相手をケージに押し込む
体に触られたくらいのタイミングで防御→テイクダウンの攻防が発生
防御が遅い→テイクダウンされる
※ケージ際でのシングルレックテイクダウンでは、相手を旋回させながらテイクダウンしますが、これはテイクダウンの攻防ではなく、防御が遅い→テイクダウンされるの状態なので左スティックを入力しても防げません。

攻撃側
シングルレッグタックルをして左スティックでタックルの方向を変えるのに成功するとバックドロップや相手を持ち上げてテイクダウンが出来ます。


ケージに押し込んでクリンチしている状態
ケージ際に押し込んでクリンチしている状態からのタックルでも相手の防御のタイミングによってテイクダウンの攻防が発生します。
その時にレスリングレベルが高い選手は左ステック↑or↓をタックル後すぐに倒すことによってバックドロップ(シングルレッグ)など出来ます。
防御側

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「テイクダウン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
EA SPORTS UFC4 攻略wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 操作説明
  • よくある質問
  • アップデート情報

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

戦い方

  • スタンド打撃
  • テイクダウン
  • クリンチ
  • グラウンド
  • 寝技

その他

  • グラップルアドバンテージについて



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. よくある質問
  2. 操作説明
  3. クリンチ
  4. 雑談・質問
  5. 寝技
  6. グラウンド
  7. テイクダウン
  8. スタンド打撃
  9. グラップルアドバンテージについて
もっと見る
最近更新されたページ
  • 41日前

    雑談・質問
  • 1013日前

    よくある質問
  • 1534日前

    アップデート情報
  • 1583日前

    フレンド交換
  • 1684日前

    グラウンド
  • 1695日前

    操作説明
  • 1701日前

    クリンチ
  • 1701日前

    テイクダウン
  • 1702日前

    寝技
  • 1703日前

    スタンド打撃
もっと見る
人気記事ランキング
  1. よくある質問
  2. 操作説明
  3. クリンチ
  4. 雑談・質問
  5. 寝技
  6. グラウンド
  7. テイクダウン
  8. スタンド打撃
  9. グラップルアドバンテージについて
もっと見る
最近更新されたページ
  • 41日前

    雑談・質問
  • 1013日前

    よくある質問
  • 1534日前

    アップデート情報
  • 1583日前

    フレンド交換
  • 1684日前

    グラウンド
  • 1695日前

    操作説明
  • 1701日前

    クリンチ
  • 1701日前

    テイクダウン
  • 1702日前

    寝技
  • 1703日前

    スタンド打撃
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. VCR GTA3まとめウィキ
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 攻略チャート - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  6. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  7. AC6/パーツ - ARMORED CORE @ ウィキ
  8. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 町田 ジョアンナ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.