幻獣使い
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| B+ | B+ | A | C+ | B+ | B+ | D | D | D |
固有スキル:命中率が10%、クリティカル率が15%上昇する
概要
魔獣使いの上位らしくよりグレードの高い獣である幻獣を使役できるようになった。
共存関係やビーストペインなど使役獣の生存によって本人の攻撃性能が変化するのが特徴。
共存関係やビーストペインなど使役獣の生存によって本人の攻撃性能が変化するのが特徴。
スキル
- フレイムワルツ(CLv1/ATK/火 敵広1 射程2)
火属性固定の広範囲1攻撃。自身が中衛では、射程の都合上敵の中衛を巻き込むのは難しい。
- 使役力アップLv2(CLv2/STA/使役獣の能力15%UP)
使役獣の能力はPCに比べて低いので、ビーストペインやビーストガードを使わないのであれば他のSTAの方がよい。
- ライジュウ使役(CLv3/SPE/雷とともに地上に落ちる幻獣を戦闘参加)
風属性をもつ幻獣のライジュウを使役する。
ATK/サンダーフォール/魔法攻撃
GRD/サイドステップLv2/遠隔攻撃を15%回避
ATK/サンダーフォール/魔法攻撃
GRD/サイドステップLv2/遠隔攻撃を15%回避
- ビーストペイン(CLv4/ATK/使役獣の減少HP分ダメージ 無)
射程は1なので注意。
最大HPの高い使役獣を使うことで高ダメージが望める。
最大HPの高い使役獣を使うことで高ダメージが望める。
- ユニコーン使役(CLv4/SPE/癒しの力を角に秘めた幻獣を戦闘参加)
癒しの力も持つ幻獣のユニコーンを使役する。
ATK/ヒーリングティア/HP回復
ATK/ヒーリングレイン/広域1/HP回復
GRD/
ATK/ヒーリングティア/HP回復
ATK/ヒーリングレイン/広域1/HP回復
GRD/
- 共存関係(CLv5/STA/自身と使役獣の攻撃力がそれぞれ15%UP)
使役獣の攻撃力アップはおまけ程度に考えましょう。
- テュポン使役(C-Lv5/SPE/大地の加護を受け、炎を吐く幻獣を戦闘参加)
炎を吐く幻獣、でも地属性。
ATK/フレイムアイ/火属性/広範囲1/魔法攻撃
GRD/
ATK/フレイムアイ/火属性/広範囲1/魔法攻撃
GRD/
- ツインスネーク(CLv6/ATK/2連撃/麻痺追加 射程2)
麻痺追加2連撃。
スネークバインドの強化型
スネークバインドの強化型
- ビーストガード(CLv7/GRD/物理攻撃を20%で使役獣でガード)
使役獣に対するダメージはしっかりと入ります。また、使役獣の耐久力は低いので使い勝手は良くない。ソロ向け。
- バーストロンド(CLv8/ATK/火 敵広1 射程2)
火属性固定の広範囲1攻撃。
フレイムワルツの強化型
フレイムワルツの強化型