トロフィー
		| グレード | 名称 | 取得方法 | 
		| プラチナ | ミッション・コンプリート | すべてのトロフィーを獲得する | 
		| ブロンズ | Easy全ステージクリア(ストーム隊) | ストーム隊で難易度Easyの全ステージをクリア | 
		| ブロンズ | Normal全ステージクリア(ストーム隊) | ストーム隊で難易度Normalの全ステージをクリア | 
		| ブロンズ | Hard全ステージクリア(ストーム隊) | ストーム隊で難易度Hardの全ステージをクリア | 
		| ブロンズ | Hardest全ステージクリア(ストーム隊) | ストーム隊で難易度Hardestの全ステージをクリア | 
		| シルバー | Inferno全ステージクリア(ストーム隊) | ストーム隊で難易度Infernoの全ステージをクリア | 
		| ブロンズ | Easy全ステージクリア(ペイルウイング) | ペイルウイングで、難易度Easyの全ステージをクリア | 
		| ブロンズ | Nornal全ステージクリア(ペイルウイング) | ペイルウイングで、難易度Normalの全ステージをクリア | 
		| ブロンズ | Hard全ステージクリア(ペイルウイング) | ペイルウイングで、難易度Hardの全ステージをクリア | 
		| ブロンズ | Hardest全ステージクリア(ペイルウイング) | ペイルウイングで、難易度Hardestの全ステージをクリア | 
		| シルバー | Inferno全ステージクリア(ペイルウイング) | ペイルウイングで、難易度Infernoの全ステージをクリア | 
		| ブロンズ | レスキュー | 協力プレイ時に、他のプレイヤーを5人救助する | 
		| ブロンズ | スーパーレスキュー | 協力プレイ時に、他プレイヤーを40人救助する | 
		| ブロンズ | アント・ハンター | 蟻系巨大生物を1000体倒す | 
		| ブロンズ | スパイダー・ハンター | 蜘蛛系巨大生物を600体倒す | 
		| ブロンズ | ガンシップ・ハンター | ガンシップを700機撃墜する | 
		| ブロンズ | キャリア・ハンター | キャリアーを25機撃墜する | 
		| ブロンズ | スモール・ハンター | 小型ヘクトルを5機破壊する | 
		| ブロンズ | ヘクトル・ハンター | ヘクトルを40機破壊する | 
		| ブロンズ | ヴァラク・ハンター | ヴァラク、ヴァラクサイボーグ体を合計4体倒す | 
		| ブロンズ | フォートレス・ハンター | 四足歩行要塞を1機破壊する | 
		| ブロンズ | クイーン・ハンター | クイーンを5体倒す | 
		| ブロンズ | キング・ハンター | 大蜘蛛を5体倒す | 
		| ブロンズ | アタッカー・ハンター | 新型攻撃機を60機撃墜する | 
		| ブロンズ | レッド・ハンター | レッドカラーを10機撃墜する | 
		| ブロンズ | マザーシップ・ハンター | マザーシップを1機撃墜する | 
		| ブロンズ | アント・キラー | 蟻系巨大生物を合計10000体倒す | 
		| ブロンズ | スパイダー・キラー | 蜘蛛系巨大生物を6000体倒す | 
		| ブロンズ | ガンシップ・キラー | ガンシップを7000機撃墜する | 
		| ブロンズ | キャリア・キラー | キャリアーを250機撃墜する | 
		| ブロンズ | スモール・キラー | 小型ヘクトルを50機破壊する | 
		| ブロンズ | ヘクトル・キラー | ヘクトルを400機破壊する | 
		| ブロンズ | ヴァラク・キラー | ヴァラク、ヴァラクサイボーグ体を合計40体倒す | 
		| ブロンズ | フォートレス・キラー | 四足要塞を10機破壊する | 
		| ブロンズ | クイーン・キラー | クイーンを50体倒す | 
		| ブロンズ | キング・キラー | 大蜘蛛を50体倒す | 
		| ブロンズ | アタッカー・キラー | 新型攻撃機を600機撃墜する | 
		| ブロンズ | レッド・キラー | レッドカラーを100機撃墜する | 
		| ブロンズ | マザーシップ・キラー | マザーシップを10機撃墜する | 
		| ブロンズ | 武器入手10% | 武器の入手率が10% | 
		| ブロンズ | 武器入手25% | 武器の入手率が25% | 
		| ブロンズ | 武器入手50% | 武器の入手率が50% | 
		| ブロンズ | 武器入手75% | 武器の入手率が75% | 
		| ゴールド | 武器入手100% | 武器の入手率が100% | 
		| ブロンズ | シールド兵 | ミニッツシールドで10人の他プレイヤーを強化 | 
		| ブロンズ | シールドマスター | ミニッツシールドで100人の他プレイヤーを強化 | 
		| ブロンズ | ストームソルジャー | ストーム隊の体力が2000 | 
		| ブロンズ | ストームマスター | ストーム隊の体力が4000 | 
		| ブロンズ | ウイングソルジャー | ペイルウイングの体力が1000 | 
		| ブロンズ | ウイングマスター | ペイルウイングの体力が2000 | 
		| ブロンズ | リーダー | 累計10名の仲間を指揮下に置く | 
		| ブロンズ | スーパーリーダー | 累計60名の仲間を指揮下に置く | 
		| ブロンズ | タンク乗り | 戦車で敵を200体倒す | 
		| ブロンズ | タンクマスター | 戦車で敵を2000体倒す | 
		| ブロンズ | パイロット | ヘリで敵を100体倒す | 
		| ブロンズ | ヘリマスター | ヘリで敵を1000体倒す | 
		| ブロンズ | バイク乗り | バイクで敵を50体倒す | 
		| ブロンズ | バイクマスター | バイクで敵を500体倒す | 
		| ブロンズ | ベガルタ乗り | ベガルタで敵を200体倒す | 
		| ブロンズ | ベガルタマスター | ベガルタで敵を2000体倒す | 
		| ブロンズ | 衛生兵 | 協力プレイ時に、他プレイヤーをリバーサー系武器で回復する | 
		| ブロンズ | 通信兵 | 協力プレイ時、ミッション中、他プレイヤーに10回チャットを送る | 
		| ブロンズ | 情報分析兵 | 協力プレイ時、ルーム画面で他プレイヤーに10回チャットを送る | 
		| ブロンズ | トレジャーハンター | 1ミッション中に、武器アイテムを15個獲得 | 
トロフィー攻略
- 敵を倒した数系のトロフィーはミッションをわざわざクリアしなくても獲得できる
敵を倒した時点で再出撃すればロード時間等を考慮すれば効率が良い
もちろん、以下トロフィーはプレイ中に自然と埋まることが多いので、両兵種、全難易度、全ステージクリアのトロフィーを達成してからやるべきである
以下はおすすめミッションと武器、補足などの一覧(当然、いずれもeasy推奨 誘導系放置武器は陸男なら弾の数、リロード、追尾等の観点からMEXエメロード等がオススメ)
ちなみにオンでは「敵にトドメをさした人」が倒したことになるので注意
- アント・キラー 「58.烈火」大抵の人は自然に埋まってるとは思うが稼ぎやってる内に取れる。タンクマスター、ベガルタマスター等を取るついででも埋まる
- スパイダー・キラー 「16.巨大生物増殖」のアーマー放置稼ぎ
- ガンシップ・キラー おそらく武器100%を除けば最も手間がかかるであろうトロフィー。- 「34.要塞攻略作戦」でミラージュ15WR、SIGスナイパー等 四足を半殺しにしてレーザー砲を全て起動、潰して黒蟻撃破→ヘクトル3機x3を撃破でガンシップ無限湧き
- 湧いてくる隊員全員峰打ちして四足から出来るだけ離れて高いビルに乗って上向きながらミラージュ放置で安定
- 隊員峰打ちしないとガンシップが隊員に向かって効率悪い
- ステージ端あたりの高いビルに乗って上向いてれば四足ぶっ壊す確率はグっと減る
- ちなみに放置してる間に食らうガンシップの攻撃は3分で5~10程度 5000程あれば一晩放置しても死なないと思われる
- 参考までにタイミングによるが1分あたり10機~16機程 撃破出来るので放置時間の目安にすると良い
 
- キャリア・キラー 「39.回転木馬」MMF200、SIGスナイパー等でグルっと8機落として再出撃
- スモール・キラーとヘクトル・キラー 「57.異邦人集結」礼賛で見える敵撃破(放置できる別のミッションがあるかも)
- ヴァラク・キラー 「40.魔獣の群れ」プロミネンスMA、グングニルで一撃なので2丁持ち「MISSION CLEAR」が出てる間に再出撃
- フォートレス・キラー 「34.要塞攻略作戦」右後ろバイク乗って即接近。礼賛等
- クイーン・キラー 「56.王者の巣」礼賛2丁等で3匹沈めて再出撃
- キング・キラー 「43.奈落の王」目の前に居る1匹、少し前進すれば左右に居る2匹が見えるので礼賛等で
- アタッカー・キラー 「51.堅牢」誘導系使って放置
- レッド・キラー 「53.親衛隊」千鳥、誘導等で
- マザーシップ・キラー コアが爆破した時点で再出撃しておk「MISSION CLEAR」出るまで待つ必要なし
- タンクマスター 乗り物系ではベガルタと共に最多の撃墜数を必要とするが砲撃しか出来ないので放置が難しい。- 「12.凶蟲出現」「37.噴出」「50.蟲の怒り」「58.烈火」効率の良いミッションは諸説ある
- 腕もあるので一概には言えないがリミブ片手に好きなの選べば良い
 
- 「58.烈火」でマキシマムパラライザーを持って第ニ波の左の4秒キャリア下でパラライザーを撃てば30匹固まるのでそこを砲撃。- アイテム回収しないなら戦車の向きと距離を調節すれば射撃ボタンと乗り降りだけで稼ぎ可能。アイテム回収するならパラライザーリロード時に。
- パラライザーは少し無駄打ちしておいた方がリロードに余裕ができる。1匹目から最後まで必要な弾数は大体150発程度。蟻の塊は一見の価値アリ?
- 砲撃まで時間が掛かると次に投下される蟻が少ないことがあるので落ちきったら即砲撃推奨だが慣れない内は砲撃の前にパラライザーのリロードを待つほうが無難。蟻が生きていればキャリアからの投下はない。 
 
- ヘリマスター - 「42.占拠」赤蟻落とすキャリア以外を全滅させて、赤蟻落下地点で1時間くらい 放置可
- 上記同ミッションEasyにおいて一番右の蜘蛛キャリアでやるのも安定しやすい。ただし、機銃のリロード中に抜けてくる奴がまれに出る。リバーサー持っていくか、もう割り切って終わったら再出撃か。
 
- バイクマスター 「23.巣穴拡大」赤蟻塚以外全滅させて巣に当たらない程度の位置で40分程狩る 腕があるなら奥の巣穴三つを残して真ん中で回りながら撃てば良い 放置不可 リバーサー系あると保険になる
- ベガルタマスター 「58.烈火」稼ぎで左の4秒キャリア。3種の攻撃ボタンの隙間に爪楊枝ねじ込んで30分くらい放置 キャリア出す前にリミブで付近に置いとくと楽
以下2つは再出撃ではなく、退却もしくはクリアの必要ありクリアするならトロフィーついでに「40.魔獣の群れ」等の簡単なミッションをやれば良い
- スーパーレスキュー 普通にオンやってれば取れる 誰かが殺害したり自爆して救助、退却もしくはクリア エリアルリバーサー持ってれば応用が効く
- シールドマスター ミッション開始直後に自分以外にミニッツ投げて退却、もしくはクリア。- HARD以上であればシールドは普通に優秀なアシストなので片手シールド固定でプレイしても嫌がられる事はほとんど無い。特定難易度埋めなどの際に一通りクリアすれば自然と獲得できる。
- 稼ぐならミッション45.巣穴掃討作戦1が読み込み14秒程度でかなり速いのでスタート→シールド投げる→退却→以下ループを1分間に2回行ける。4人組でスタートすれば17分程度でトロフィー到達の計算。
 
最終更新:2013年07月24日 18:44