武器データ/中距離兵器:粒子砲
- 粒子ビームを発射するカテゴリ。EN直結式なので、一射毎にエネルギーを消費する。
 消費するエネルギーは微々たる物だが、連射するとどんどんENが減っていく。
- 全体的に弾速が遅く、射程距離もそんなに長くない。どちらかと言うと近距離向け。
- 発射される粒子ビームは移動や飛行の慣性の影響を強く受け、移動方向へ弾道が引っ張られる。
 静止または歩行中に発射するのが基本。特に飛行中の射撃はENを一気に消費するため、常用できる戦い方ではない。- もちろん慣れればある程度はいける。自分が一昨日の方向を向いて撃ってやれば弾は狙った所へ行ってくれるさ、兄弟。
- 当然このクセを逆に利用することも可能。普通だと狙えない真上や真下を撃ったり、旋回速度を補って視界外からの来客に素早く対応したり。
 降下しながら撃って撃破しつつ蟻の背中に乗るとか出来る。
 
- 消費ENから逆算してカタログ上の連射速度が間違いだらけであることが判明。罠です!
イクシオンシリーズ
- 粒子ビームを連射する粒子バルカン砲。陸戦兵でいうアサルトライフル。
- WAY系より一発の威力が高く、消費ENも少ない。
- イクシオンMXを除き、実際の連射速度は全て10.0発/sec。
		| Lv | 武器名 | 連射速度 (発/sec)
 | ダメージ | 射程距離 (m)
 | 精度 | 消費EN (%)
 | PTFP | 備考 | 
		| 0 | イクシオン | 12.0 | 15.0 | 200.0 | B | 0.7 | 180 |  | 
		| 3 | イクシオンMX | 5.0 | 27.0 | 200.0 | B | - | 135 | 小型エネルギーユニット内蔵型 | 
		| 5 | イクシオン・マーク2 | 12.0 | 27.0 | 200.0 | B | 0.75 | 324 |  | 
		| 28 | イクシオン・マーク3 | 12.0 | 87.0 | 200.0 | B- | 0.7 | 1044 |  | 
		| 65 | イクシオン・マーク4 | 12.0 | 370.0 | 300.0 | A | 0.7 | 4440 |  | 
		| Lv | 武器名 | 連射速度 (発/sec)
 | ダメージ | 射程距離 (m)
 | 精度 | 消費EN (%)
 | PTFP | 備考 | 
ピックアップ兵器
- イクシオン・マーク4
 単発式の粒子砲では最高峰となる武器。
 武器レベルは平凡なINFレベルだが、秒間10発という連射速度でありながら単発370ダメージを誇っており、ダメージ効率は陸戦兵のAF100を上回る。
 単発式であるため飛行中の弾道のブレが一層顕著に弱点としてのしかかるが、飛ばずに攻撃する場面が多いと感じるミッションでは候補になる。
 具体的には友軍を支援する武器として効果的で、射角が狭いため誤射が少なく、友軍のおかげで被弾を抑えられる関係で回避行動=飛行を行う必要が少なく、この武器の性能が最大限に活かされる。
イクシオンWAYシリーズ
- 粒子ビームを水平に拡散して連射する連装式の粒子バルカン砲。
- 左右に拡散するという性質上、開けた場所での制圧力に優れる。横幅のある大型の敵(女王や大蜘蛛)には全弾命中も可能。
- 一発の威力はイクシオンに劣るが、同時発射数が多いので実質的な火力は高い。
- ただし消費ENも多く、調子に乗って撃っているとすぐに緊急チャージに入ってしまう。EN残量に注意しながら射撃しよう。
- EN消費量や武器の性質上、長時間連射するよりも、数発ずつに分けて小刻みに撃つような使い方が効果的。
- 射角が広いため、市街地には不向き。廃墟のような広い戦場で効果を発揮する。
		| Lv | 武器名 | 連射速度 (発/sec)
 | ダメージ | 射程距離 (m)
 | 精度 | 消費EN (%)
 | PTFP | 備考 | 
		| 1 | イクシオン2WAY | 12.0 | 18.0*2 | 200.0 | B | 1.1 | 432 | V字に発射 | 
		| 8 | イクシオン3WAY | 12.0 | 15.0*3 | 200.0 | A | 1.1 | 540 |  | 
		| 12 | イクシオンWIDE | 12.0 | 34.0*2 | 200.0 | A+ | 0.95 | 816 | 2WAYより角度が広い | 
		| 16 | イクシオン5WAY | 12.0 | 15.0*5 | 180.0 | A+ | 1.4 | 900 |  | 
		| 22 | イクシオン4WAY | 12.0 | 24.0*4 | 180.0 | A+ | 1.3 | 1152 |  | 
		| 36 | イクシオン6WAY | 12.0 | 30.0*6 | 180.0 | A+ | 1.3 | 2160 |  | 
		| 46 | イクシオン6WAY-S | 12.0 | 55.0*6 | 180.0 | A+ | 1.3 | 3960 | 拡散範囲が狭い | 
		| 57 | イクシオン9WAY | 12.0 | 45.0*9 | 250.0 | A+ | 1.3 | 4860 |  | 
		| 77 | イクシオン・マークX | 12.0 | 75.0*9 | 300.0 | A | 1.2 | 8100 |  | 
		| 87 | ルクサード | 12.0 | 90.0*9 | 300.0 | A | 1.3 | 9720 |  | 
		| Lv | 武器名 | 連射速度 (発/sec)
 | ダメージ | 射程距離 (m)
 | 精度 | 消費EN (%)
 | PTFP | 備考 | 
ピックアップ兵器
- イクシオン2WAY / イクシオンWIDE
 二連装イクシオン。粒子弾をV字状に発射する。
 どちらも正面に弾が飛ばないという欠点がある。WIDEは角度が広がっており、さらに正面の敵を攻撃しづらい。
- イクシオン・マークX
 九連装イクシオン。ルクサードの下位版だが、燃費はこちらの方が上。
 ルクサードほどの殲滅力が必要でない場合はこちらを持っていくといい
ダイナストシリーズ
- 多数の粒子ビームを拡散発射する粒子ガトリング。陸戦兵でいうショットガン。
- イクシオンよりは遅いが、ショットガンとは比べ物にならない速度で連射可能。ただしEN消費が激しいという欠点がある。
 特にダイナストX、ダイナストZはゲーム中の説明文からも分かるように欠陥品であり、まともに運用できるのはダイナストαくらいしかない。
- 実際の連射速度はダイナストZが15.0発/sec、ダイナストαは8.5発/sec。
		| Lv | 武器名 | 連射速度 (発/sec)
 | ダメージ | 射程距離 (m)
 | 精度 | 消費EN (%)
 | PTFP | 備考 | 
		| 17 | ダイナスト | 4.0 | 24.0*8 | 200.0 | B- | 2.7 | 768 |  | 
		| 42 | ダイナストX | 6.0 | 30.0*12 | 260.0 | B- | 10.0 | 2160 |  | 
		| 47 | ダイナストZ | 30.0 | 36.0*14 | 260.0 | C | 9.0 | 15120 |  | 
		| 52 | ダイナストα | 10.0 | 55.0*8 | 260.0 | B- | 1.3 | 4400 |  | 
		| Lv | 武器名 | 連射速度 (発/sec)
 | ダメージ | 射程距離 (m)
 | 精度 | 消費EN (%)
 | PTFP | 備考 | 
パルサーショットシリーズ
- EMP(電磁パルス)兵器。着弾時に発生する電磁パルスで機械を内部から破壊する。
- 巨大生物には無効。つまりガンシップやヘクトル等の機械系にしか効果がない。
 その分イクシオンより威力が高くなっている。
- 実際の連射速度はパルサーショットが10.0発/sec、αが12.0発/sec、WRが15.0発/sec。
		| Lv | 武器名 | 連射速度 (発/sec)
 | ダメージ | 射程距離 (m)
 | 精度 | 消費EN (%)
 | PTFP | 備考 | 
		| 8 | パルサーショット | 12.0 | 50.0 | 180.0 | B | 1.0 | 600 |  | 
		| 35 | パルサーショットα | 15.0 | 140.0 | 240.0 | B | 2.0 | 2100 |  | 
		| 62 | パルサーショットWR | 20.0 | 110.0*2 | 360.0 | B | 1.0 | 4400 |  | 
		| Lv | 武器名 | 連射速度 (発/sec)
 | ダメージ | 射程距離 (m)
 | 精度 | 消費EN (%)
 | PTFP | 備考 | 
ピックアップ兵器
- パルサーショットWR
 2発同時発射するような表記なので不安になるが、V字に発射されるようなことはなく、2発とも正面に飛んでいく。
 秒間20連射と書かれているが実際は15連射で、これが2発同時に発射されるので、要するに秒間30連射のアサルトライフルのようなものである。
 問題となるのがダメージ効率で、上記のPTFPは秒間20連射で計算されており、15連射x2でPTFPを計算すると3300。
 これはパルサーショットWRよりEN消費が少ないイクシオン・マーク4(PTFP 3700)よりも火力が低いということである。
 一応、弾速がやや速く射程が若干長いという利点はあるが、残念ながら巨大生物に通用しないという欠点を帳消しにできているとは言い難い。
 イクシオン・マーク4より武器レベルが低いということを鑑みても、まともな攻略で得られる出番は無いだろう。
最終更新:2023年09月04日 00:48