ギルド戦場では、英雄の実力だけではなく、戦略を立てる事が重要になります。
ギルドメンバーとの連携、ギルドマスターの判断は、戦局を大きく左右するでしょう。
ギルドメンバーとの連携、ギルドマスターの判断は、戦局を大きく左右するでしょう。
ギルド戦場
1.ギルド戦場の参加条件
プレイヤーがギルドを単位として、自分のギルドレベルより上下1レベル差のギルドに宣戦することができます。
ギルドマスターもしくはギルドマスターが指定したギルドメンバーのみギルド戦場の管理ができます。
1ギルドの最大参加メンバーは40人、ギルド戦場では、兵力の損失はありません。
ギルドマスターもしくはギルドマスターが指定したギルドメンバーのみギルド戦場の管理ができます。
1ギルドの最大参加メンバーは40人、ギルド戦場では、兵力の損失はありません。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
※ ギルド戦場マップ。重要な建物は優先的に占領したい。
2.ギルド戦場の流れ
1.挑戦申込時間:毎日9:00~17:00
1.挑戦申込時間:毎日9:00~17:00
- ギルド管理画面から「ギルド戦場」をクリックして、ギルド戦場の挑戦画面を開きます。
- ギルド資金50,000を支払って、ギルドレベル差1以内のギルドに挑戦を行う事ができます。
- 他ギルドがより多くの黄金を支払った場合は、あなたが支払った黄金は払い戻され挑戦はキャンセルされます。
- 挑戦されたギルドは他のギルドに挑戦できません。血戦を行った場合、即座にギルド戦が確定されます。
2.ギルド戦準備時間:毎日17:00~20:00
- ギルド画面から「ギルド戦場」をクリックして、参加させたい英雄を登録します。
- ギルド戦場への参加には、ギルド管理画面からギルドマスターが権限を付与する必要があります。
- 20時の時点で、英雄を参加させていない場合、20時以降にギルド戦場への参加はできません。
3.ギルド戦時間:毎日20:00~22:00
- ギルド画面から「ギルド戦場」をクリックして、「戦場へ入場」をクリックします。
- ギルド戦場の「撤退」をクリックすると、その日に再びギルド戦場へ参加することはできません。
3.ギルド戦場の勝利判定
ギルド戦場での勝利条件は次の通りです。
- ギルド戦中に、敵方ギルドの建築物を全て占領します。
- 3種類の資源を全て最大値(10,000)まで蓄積します。
- ギルド戦場の終了時間までに全ての建築が占領されていない場合、3種類の資源の合計が多い方が勝利となります。
4.ギルド戦ルール
1.ギルド戦場での視界
1.ギルド戦場での視界
- ギルド戦場では、プレイヤーの視界は、ギルドメンバーの英雄の周りと占領した野外建築物の周りだけになります。
- 視界の外の、敵方英雄は見えません。
2.ギルド戦場での英雄移動
- ギルド戦場では、英雄のフィールド移動速度は、通常の1.5倍になります。
3.ギルド戦場での戦闘
- ギルド戦場での戦闘は、通常の戦闘と同様に行われます。
- ギルド戦場では、負傷ユニットの消失はありません。
4.ギルド戦場での英雄の復活
- ギルド戦場内で相手英雄に敗北した場合は、出発地に戻り10分後に復活します。
5.ギルド戦場内の野外建築での戦闘
- 野外建築の占領に勝利した場合、英雄はそのまま滞在します。
- 野外建築の占領に失敗した場合、英雄は10分後に復活する。
- 野外建築物での戦闘で、敵方に占領された場合は、ベースキャンプに戻り復活が行われます。
6.ギルド戦場から退場
- 一度、ギルド戦場からの「撤退」をクリックすると、その日に再びギルド戦場へ入場することはできません。
5.ギルド戦場の戦果・報酬
ギルド戦場の戦果は、情報内に表示されず、運営事務局にて毎月スコアを算出し公式サイトにて公開されます。
算出スコアによって、ギルドメンバー全員に報酬が送られます。
算出スコアによって、ギルドメンバー全員に報酬が送られます。
ギルド戦場の野外建築物
6.ギルド戦場の野外建築物
建築物※基本的な野外建築物。開始当時は、全ての英雄がベースキャンプより出発する。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
ベースキャンプ | ベースキャンプは、英雄の出発地点と復活地点になります。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
塔 | この建築物を占領している間は、他の建築物の2倍の視界を得ます。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
野外キャンプ | 野外キャンプは、ギルド戦場での重要な拠点となります。 |
資源生産※資源を獲得できる野外建築物は、複数の英雄で相手の攻撃に備えたい。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
古代の鉱山 | この建物を持続的に占領すると、一定時間毎に、資源を獲得します。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
魔法水晶の鉱山 | この建物を持続的に占領すると、一定時間毎に、資源を獲得します。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
魔法の森林 | この建物を持続的に占領すると、一定時間毎に、資源を獲得します。 |
特別効果と支援ユニット※4種族の野外建築物では、滞在している英雄に大量の支援ユニットが補充される。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
デスホール | モンスターに守られてますが、占領した全ての英雄のユニットの近接攻撃力を10%増加します。 持続的に占領すると、一定時間毎に、ファントムナイトまたはアークリッチの支援ユニットを得ます。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
神秘の森 | モンスターに守られてますが、占領した全ての英雄のユニットの遠距離攻撃力を10%増加します。 持続的に占領すると、一定時間毎に、ユニコーンまたはエリートアーチャーの支援ユニットを得ます。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
虹色の塔 | モンスターに守られてますが、占領した全ての英雄のユニットの移動速度を10%増加します。 持続的に占領すると、一定時間毎に、サンダーバードまたはサイクロプスの支援ユニットを得ます。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
シルバーパレス | モンスターに守られてますが、占領した全ての英雄のユニットの防御力を10%増加します。 持続的に占領すると、一定時間毎に、エリートナイトまたはプリーストの支援ユニットを得ます。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
戦闘訓練所 | 訪問した英雄の2回攻撃率を高めます。 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
馬術訓練所 | 訪問した英雄の移動速度を高めます。 |
7.野外建築物ルール
1.資源の増加
- 古代の鉱山/魔法水晶の鉱山/魔法の森林では、一人の英雄が1分滞在するごとに20の資源を得ます。
- 3種類の資源を全て最大値(10,000)まで蓄積した場合、ギルド戦場での勝利となります。
2.支援ユニット
- デスホール/神秘の森/虹色の塔/シルバーパレスでは、英雄が1分滞在するごとに支援ユニットを獲得する事ができます。
- 得られる支援ユニットは、英雄のユニット枠に空きがなければ獲得することができません。
- 英雄の兵力上限を超えた場合も、支援ユニットを獲得する事ができます。
- 支援ユニットは、ギルド戦場の終了後、全て帰還されます。