セフィロト攻略メモ


はじめに

セフィロトの塔とはファンキルでも最大規模となるイベントで
プレイヤーは期間中、最大50名の選抜部隊を編成して1Fから階層を1つずつ登っていきます
(基本一方通行のみ。頂上まで登ると周回プレイが可能)

報酬にフェアリーミニチケット等があり、
ファンキルのイベントの中でも極めて重要度の高いイベントです。

イベントは定期的に開催されますが、
開催毎に専用ショップの商品在庫がリセットされるため
攻略できる戦力が整っているのであれば積極的にクリアを狙っていきたいところ



塔の編成について

塔には様々なギミックが登場するため、それらに対応できるように
色んなユニットを揃えていくのが攻略する上で重要になってきます。
強力なユニット1体でも、ある程度までなら攻略出来ますが
属性や武器によって大きく有利不利が付くマップや敵が存在するため
1つの属性や兵種だけでは対応しきれなくなっています。
つまり6属性6兵種、36キャラまでは手持ちにいなければ活躍の機会はあると言えるでしょう。

その他ギミックに対応出来る急襲や必中持ち、
必殺無効や毒・麻痺無効など
一部の敵に対して有用なスキル持ちはもしもの為に1体育てておいても良いかも知れません。
育成キャラの選定基準については非課金の限界突破でも紹介してるので参考にして下さい。


塔攻略に有用なキャラ


高体力

塔の敵はスキルにより高い命中率を持っていたり、必中スキルを持っていたりと
回避に期待出来ない敵を相手にする場面が多々あります。
階層が進むにつれて火力も伴って増幅していくため、防御力というよりは
純粋にHP上昇系のスキルを持ったキャラがいると運用しやすいです。
海上、新章キャラは付替スキルによっては高耐久キャラとしても運用出来、実用性が高いです。
シタや学園ハルパー、ドレイン持ちの杖などは攻撃と回復を同時に行えるためある程度の波状攻撃にも対応でき、
多少無茶な運用をしても大丈夫なので、そういったキャラを幾らか持っていると攻略が楽になるでしょう。

割合回復

高耐久になってくると、よりその恩義を受けられるのが割合回復。
海上のトラストなどにはターン毎に3割回復出来るものなどもあり、
相応のHPがあれば継戦能力は非常に高まります。
制服さくらやクリスマスエンシェントの武器、新章ヴァナルのギアハックスキルなどは
効果量は10%程ですが、周囲3マスまでに効果が及ぶため、
前線に出ずとも後方支援として要るだけで役割を持てるので、1体いると便利なキャラです。

蘇生持ち

制服さくらや巫女アスクレ、海上&新章ヴァナルなどの蘇生持ちがいれば
万が一の時に撤退したキャラを復活させることが可能です。
ただし撤退したまま階層をクリアしてしまうと編成自体に組み込めなくなるため、
撤退キャラを再利用したい場合は同バトル中に復活させる必要があります。

海上、新章ユニット

上記までにも何度も登場しましたが、海上及び新章ユニットには
それぞれトラスト、ギアハックという付替スキルの装着が可能です。
中にはPT全体の能力を強化するスキル(海上ロンギヌス、新章シタなど)もあるため、
手持ちの付替スキル次第ではスキルを付けられるというだけで選抜候補になりえます。

再移動持ち

多数の敵が一気に襲いかかってくる可能性のある塔において、
攻撃後にも敵の攻撃範囲外に逃げられるスキルはあらゆる場面でその便利さを実感出来るはずです。
飛行ユニットは床の無いマップなどでも自由に動き回れるため(闇は侵入不可なので注意)
特にその便利さを実感することでしょう。(ただし飛行特攻には注意)




「セフィロトの塔」階層別攻略


一部適当ですが、階層別の注意点などを適当に書き連ねておきます。
あくまで個人的に危険度の高いもののみしか特記しておらず、
毒や呼吸など、細かいスキルまで網羅しているわけではないため
人によっては情報不足かも知れませんが、よろしければ参考程度にどうぞ。


序層攻略(1~25層)

LV90のキャラ、特に常設クエスト周回に向いた回避特化キャラが数体いれば
難なく突破出来るであろう難易度。
まずはここで基本的なルールや雰囲気を理解しよう

1~23層
回避が280程度あればオート可
参考までに、23層までで最も命中が高いのは20層ディアブロの276。
22層のみ高防御の恐怖持ちがいるため、火力に自身が無いなら入れておくとスムーズに行く。
24層
同上。一部キラー持ちがいるが、回避が290程度あれば問題ないはず
25層
必中持ちばかりだが、威力が低いため基本はオート可。
一応DS発動率上昇&衝撃波持ちも多いため、安全を期すならヒーラーを入れると良い

下層攻略(26~50層)

大体30層後半辺りからオートオンリーではやや厳しい局面が出てくる。
ワンチャンで倒されかねない場面等まで含めると31層辺りから警戒していった方が良い。

28層
麻痺弓が登場するが、回避が280程度あれば避けられる数値。
29層
精密射撃持ちの弓がおり、飛行キャラは被弾を覚悟した方が良い
30層
ディアブロの内2体は命中下限持ち。これまた3割で飛行に特攻攻撃が取んでくる
【31層】<蜻蛉切>ES=雷属性の物攻,魔攻0.5倍
根性+怒り+命中下限のコンボを持つ敵が登場。3割でクリティカルをお見舞いしてくる他、
一騎当千持ちの槍なども出現。
命中下限持ちは3体のみなので、編成次第ではオートでも安定進行が可能
【32層】<フライクーゲル>ES=氷属性の物攻,魔攻0.5倍
必中&漆黒&九死一生の無限根性をしてくる敵が数体いる程度。
【33層】<シャルウル>ES=光属性の物攻,魔攻1.3倍、物防,魔防0.7倍
必中の杖恐怖持ちが数体と一部剣が怒り&急襲持ちな程度。
3射程の杖キャラがいればオートでも安定するはず
【34層】<ロンゴミアント>ES=闇属性の物攻,魔攻1.3倍、物防,魔防0.7倍
一撃必殺持ちの剣、一騎当千持ちのナイト、
飛行は麻痺弓にも注意した方が良い程度
【35層】<レシェフ>ES=風属性の物攻,魔攻0.5倍
レシェフの一撃が重い程度。
【36層】<フラガラッハ>ES=炎属性の物攻,魔攻0.5倍
根性&怒り&急襲持ちの弓その他進行停止、一騎当千持ちなどが点在する程度
【37層】<シユウ>ES=命中下限25%
麻痺弓、根性&怒り持ちに注意。
幸い麻痺弓は2射程なので倒しやすいが、シユウを倒すまで1/4で当たることを忘れずに。
【38層】
杖弓銃の遠距離職に恐怖持ちのオンパレード。
同時に必中も殆どの敵が持っており、オートはやや困難。
【39層】(さんきゅー)
ボーナスマップ
40層
怒り&急襲、麻痺弓などに注意。
ES持ちはいないが、光はデバフを受けやすい
【41層】<フォルカス>ES=雷属性以外の敵の物防,魔防,回避0.5倍
ここから属性縛りじみたマップが増えてくる。
幸い防御面のみの低下なので、エンシェントやヒーラー等は他属性でも十分活躍できる
敵自体はフォルカス、ロンギヌスのすり抜けや怒り持ちに注意する程度で難易度は控えめ
【42層】<シェキナー>ES=氷属性以外の敵の物防,魔防,回避0.5倍
必中&DS上昇&衝撃波&根性持ちが点在。
地味な減らされ方をするのでヒーラーがいると安心
【43層】<フライクーゲル>ES=風属性以外の敵の物防,魔防,回避0.5倍
<シストルム>ES=命中下限25%
剣が怒り&急襲持ち。他は魔弾が3射程な程度だが、
シストルムのESのせいで突っ込みすぎて思わぬ事故を起こさない用に注意したい。
【44層】<青龍偃月刀>ES=炎属性以外の敵の物防,魔防,回避0.5倍
怒り&急襲持ちの剣、必中&漆黒&九死一生持ちの弓の他
アロンダイトも一撃必殺持ちなのでやや警戒して立ち回りたい。
【45層】<ロンゴミアント>ES=闇属性以外の敵の物防,魔防,回避0.5倍


【50層】<ベルフェゴール>ES=なし
初の魔王登場となりますが、ステータスは控えめで
命中下限こそあるものの、強力なDSは無く
すり抜けと竜特攻に気をつければ持久戦でなんとかなる相手です。
杖やシタなどの吸収DSで相手をすれば特に苦戦することは無いでしょう
後は雑魚にブラックキラーズや麻痺弓がいる点に気をつける程度


中層攻略(51層~75層)

51層辺りから敵のESが比較的強力なものになっており、
擬似的な属性縛りを強いられるような層が多くなります。
武器特攻や必中に異常攻撃なども増え、
様々なタイプのユニットに育成をしていることや
ヒーラーをしっかりと育てていることの重要性が増してきます。
属性縛りがあってもエンシェントや各種バフ/デバフ持ち、ヒーラーなど
他属性でも出張出来る性能のキャラはいるので、階層の特徴に応じて編成を考えてみて下さい

中層の注意ポイントまとめ
  • 高耐久の武器弱点等、特定ユニットを育成していないと詰む要素が出てくる
  • 必中やそれに準ずる高命中の状態攻撃等の受けや対処を考える必要性がある
  • 64層からESに速半減も入りだす(他属性では火力としても使いづらくなる)

【51層】<フライシュッツ>ES=光属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
殆どの雑魚が命中下限持ちです。
ただし火力は高く無いため当てるキャラを間違えなければそこまで苦戦しないはず

【52層】<エルキュール>ES=闇属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
高耐久の武器弱点持ちがいるため剣と銃は編成しましょう
ESの効果は耐久面のみの下降なので、攻撃する分には何属性でも良いです
その他は一撃必殺持ちの剣に注意する程度

【53層】<エロース>ES=飛行・竜属性の物防,魔防,回避0.5倍
飛行特攻以外は特に警戒する点は無し。
剣弱点がいますが耐久は低く、杖キャラ等でも対処可

【54層】<グランシーザ>ES=氷属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
すり抜け&一騎当千持ちのランスナイト
必中持ちのウィングナイト等に警戒を。
近接兵も命中下限持ちな他、
周囲のユニット数に応じて能力が変動する系の敵が多く、
密集陣形を組んでいると場合によって苦戦を強いられます

【55層】<スイハ>ES=雷属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
雑魚は大したことが無いものの、
スイハ、ネスとエンシェントがまとまって動くため
その対処の仕方をどうするかがポイント。
壁を挟んで片方を釣り出して倒したり、麻痺で固めるのも有効

【56層】リーダーなし
各種呼吸持ちが多数いるため、命中が不安な場合は武器編成を考えたほうが良い程度。
属性縛りが無く、水路でせき止めて戦うことも可能なので比較的楽なマップ

【57層】<ダモクレス>ES=炎属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
速150超えの剣と槍、一撃必殺持ちのアロンダイト辺りに注意
特に槍は高機動なので素早く倒さないとPTが半壊する恐れ有り

【58層】<ミネルヴァ>ES=風属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
命中下限持ちの麻痺弓や3射程の飛行特攻持ち杖などがやや厄介。
とにかく高射程からの麻痺弓が一番面倒なので
麻痺耐性スキルや麻痺を回復出来る手段は最低限用意したいところ
そこさえなんとかすれば後は大したことは無いはず

【59層】リーダーなし
遠距離武器の弱点持ちが多数出現する上、
近接系のダメージカット系スキルを所有した敵も多いので遠距離編成がオススメ
一撃必殺持ちの剣も混じってるので注意したいのと
多数のデバフを持った弓や反射持ちの敵にもやや注意

【60層】<アスモデウス>ES=なし
ベルフェゴールと比較すると魔攻が高く、射程も長い点に注意
加えて遠距離職からの攻撃をカットするスキルを持つため
シタなどの近接回復DSキャラなどは相性が良いが
命中下限は2割なので、杖などで回復しつつ殴れば持久戦は比較的容易。
根性&必殺持ちの斧や反射持ちの杖がいる点に注意すれば特に難しいところは無いはず

【61層】<超メタルメイデン>ES=自全ユニットの物防,魔防が100上昇
ほぼボーナスマップ。メイデンは眼の前にいるので速攻潰せる。
弱点&呼吸持ちが多数いるため、意識するなら兵種を考えると良い程度。
そこまで強い敵はいないので、適当でも割となんとかなる。

【62層】リーダーなし
ほぼボーナスマップその2。
ただしハロダモ、ハロネスは強力なDS持ちであるため多少注意して立ち回ること。
雑魚に長射程の弓が大量にいるため、進軍にやや時間がかかるのが面倒なくらい

【63層】<ティルフィング>ES=自全ユニットのスキル発動率UP
<アスカロン>ES=自全ユニットの命中,回避が20%UP
麻痺弓や体力最大で火力が100%上がる斧に注意する程度。
全体的に敵の能力はそこまで高くはない。
エルキュールのDSが強力なため、下手に受けないようにだけ注意したい

【64層】<梓弓>ES=炎属性以外の速,物防,魔防0.5倍
これまでと違い、回避ではなく速にデバフが付与してくるため
有利属性以外の火力起用もやや難しくなってくる。
また飛行特攻持ちや弓が多いため、飛行キャラを使う際は注意が必要になる。
雑魚は怒り持ちの斧に注意する程度で、全体的にそこまで強力な敵はいない。
芭蕉扇,フラベルム以外は物理攻撃のみなので、比較的受けはしやすい。
他属性のヒーラーを使う場合はやや配置に注意する程度。 

【65層】<ガ・ポー>ES=自全ユニットのHP50%、命中,回避が30%UP
追加ダメージ増加持ちの敵が多数いるため
範囲DS持ちを多めに連れてくと進行しやすい。
敵姫のHPはかなり多いが、防御は大分低めに設定されているので
射程外攻撃や高火力なDS等で波状攻撃をすれば比較的楽に倒せる。
ガ・ポーのみ背水系のDSを所持しているため、やや注意が必要な程度。

【66層】<グラム>ES=氷属性以外の速,物防,魔防0.5倍
怒り&根性持ちの1-2斧、体力最大で火力100%上昇の剣チャリオット
麻痺付与持ちのウィングナイトなど、特異な敵がやや多め。
素の命中は然程高くはないものの、命中下限を殆どの敵が所持しているため注意が必要。
グラムは少し経つと自身から特攻してくるため、
氷が薄い場合は一先ずグラムを倒すことに専念してみるのも手

【67層】<青龍偃月刀>ES=自全ユニットのHP50%、命中,回避が30%UP
怒り持ちの斧やレシェフ注意する程度で特に難しいマップではない。

【68層】<シャルウル>ES=光属性以外の速,物防,魔防0.5倍
長射程の弓が面倒なマップ。毒に加え衝撃波で周りのキャラも巻き込んで削ってくる
不意打ち持ちなため回避も難しく、弓銃杖に対する半減スキルも持つ。
出来るだけ早く処理をしたいが、槍や斧にも命中下限がついているため
突起しすぎると波状攻撃で結構なダメージを貰いかねない。
回復で体力を保ちながら確実に数を減らしていこう。

【69層】<シェキナー>ES=自全ユニットの物攻,物防+40
ESの関係でやや火力が高め。
命中下限持ちも多いため、やや注意して進むこと。
また、槍弱点持ちがいるので、1体は槍キャラを連れて行くと良い。

【70層】<サタン>ES=命中下限を35%にする
一撃必殺持ちのサタン、体力最大で火力が増加する剣チャリオットにやや注意。
ボスのサタンは一騎当千持ちのため、回復持ちの魔弾キャラに相手をさせると良い。
また、一部の地形効果で射程が伸びるので上手く活用していきたい。

【71層】<シユウ>ES=風属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
剣槍斧の弱点持ちがそれぞれ固まって数部隊配置されているため
最低でも各1人ずつは編成しておこう。

【72層】<天沼矛>ES=雷属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
待ち伏せ&弱点持ちが大量に配置されており、銃杖弓は必須。
それぞれ急襲や回復DS(ドレイン)持ちだと安定しやすい。
弓弱点に関しては2部隊ほどいるため、2人以上の編成を推奨。
また、逃げ場がない状態で初ターンから猛攻が始まるため、陣形に気を配る必要がある。
オススメ配置は
①右下の茂み(槍が1体釣れる位置)に弓orリーダー等を移動
②右上茂み(斧を3体釣れる位置)に銃を移動
③上記の銃の左隣(杖が1体釣れる位置)に弓を移動
④の位置に杖を移動(初期位置ならそのまま待機)
⑤,⑥は③の左隣、もしくは④の右隣が安置となるため、適当に移動。
雑魚以外の敵姫は速がかなり高いため、こちらも要注意。
フォルカス、天沼矛は防減退DS持ちなため、HPを盛る等で耐久を高めたい。
またフォルカスはすり抜け持ちであるため、脆いキャラが落とされないように注意すること。
有用キャラ:ドレイン(回復DS)、急襲持ち等

【73層】<アスカロン>ES=闇属性以外の速,物防,魔防0.5倍
闇パが組めるのであれば然程難易度は高くないはず。
すり抜け持ちの飛行に少々注意が必要な程度

【74層】<ティルフィング>ES=自全ユニットのHP50%、命中,回避が30%UP
兼ね63層の焼き直しとった印象。
長射程の毒弓がうざいのと、体力100%で攻撃が2倍になる斧に注意する程度。
敵の火力はそこまで高くないので、受け方にさえ気をつければ然程苦戦はしないはず。

【75層】<ベルゼブブ>ES=自全ユニットの命中,回避が40%UP
ESの影響もあり、敵の命中回避がかなり高め。
特に剣チャリオットの回避は極めて高く、命中下限や必中持ちが欲しいところ。
ボスのベルは一騎当千持ちなため、一対一のしやすい回復DS持ちなどで相手をしたい。
また、三叉のマップでそれぞれの最奥に剣チャリとベルが陣取っているため、
ベルとの一騎打ちの邪魔にならないよう、残りのキャラで双翼のチャリオット等を掃除したい。
その他は長射程の毒弓や怒り持ちのフライデヴィル等がやや注意する程度



上層攻略(76層~)

敵の火力、耐久力共に高くなり、混戦を余儀なくさせられるマップも増えるため
中途半端なキャラではまともに活躍させることは困難です。
属性やギミック等を考慮した上でしっかりとした編成と立ち回りを考える必要があるでしょう

上層攻略まとめ
  • うんこ


【76層】<グラム>ES=氷属性以外の速,物防,魔防0.5倍
開幕敵の大群が目の前に。マップ下部のレシェフを筆頭に
やばめな相手がづらづらと並んでいるが、
注目したいのがその物理防御の高さ。
ほぼ200前後とかなりの数値で、魔弾か防御減退系DSを使わないとまともに削ることすら叶わない。
幸いにも敵の回避力はそれほど高くはないため、
速半減であっても他属性の魔弾はそれなりに通用する。
氷に魔弾が少ないので、氷で削りきれない場合は他属性の起用も視野にいれよう。
物理でゴリ押す場合はフォルカスやロンギヌスの減退スキルがやはり欲しい。
命中下限持ちがいるため、回避ゲーはやや不安定なものの、
相応の回避があればある程度は単騎でも捌くことが可能。
ゾンビアタック前提の場合は1stロンギヌスのような火力系LSで押し切るというのも1つの手

【77層】<グリモワール>ES=光属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
ゲイボルグとシャルウルを除き敵が魔弾使いというマップ。
封鎖された一本道の奥から3体の命中下限持ちのディアブロが
長射程の範囲DSを容赦無く放ってくる。
シェキナーや海上ブリューナクがいれば反撃で倒せるが、
そうでない場合は覚醒ティルで回避ゲーに徹してもそれなりに避けることは可能
入り口の杖さえ掃除してしまえば、
しっかりと育成した覚醒ティルなら単騎でほぼ無双仕切ることも可能(運ゲーにはなる)

【78層】<ダモクレス>ES=炎属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
[ポイント]高物理防御
[オススメ]魔弾,防御減退DS
開幕包囲された状態で始まる。命中下限でいじめるのやめちくり~
高機動の敵が四方八方におり、属性不一致は連れて行くと良い的にされる。
76F同様敵の防御が高く、魔弾以外の通りは非常に悪い。
氷同様、炎の魔弾は少ないのでかなり苦戦を強いられるマップ
ただし一件通れそうな水辺は飛行も通って来ないので
上手く通路をせき止めながら戦えば勝機を見いだせる…かも

【79層】<ティルフィング(黒)>ES=自全ユニットののHP50%、命中,回避が30%UP
命中下限を持った大量の飛行杖が一斉に襲いかかってくる。
吸収DS持ちなどで数を減らしながら迎撃したい。
ディアブロや弓もいるため、飛行ユニットの扱いに注意することと
ブラックキラーズがいるため、反射や行動不能DSにも注意すること。
地味にモブの弓が火力、速共に高く、射程が5もあるために中々厄介。

【80層】<ベルゼブブ>ES=自全ユニットの命中,回避が40%UP
初期位置から敵の弓、竜の魔弾が取んでくるという鬼畜マップ。
足場が非常に悪いところに大量の弓が待ち構えているため
手持ちのキャラ次第では中々に頭を悩ませることに。
ゴーレムは相手側から攻撃はしてこない?ようなので上手く利用して戦況を有利に進めたい。
ボスのベルもかなり厄介で、ESの影響で命中回避共に高い
加えて一騎当千持ちであるため、一騎打ちを余儀なくされる。
火力や防御面も隙という隙が無く全体的にハイスペックなのも辛いところ。
麻痺や毒に頼ってみるのも1つの手

【81層】リーダーなし
メタガ仕様
ボーナスマップ

【82層】<エロース>ES=飛行,竜属性ユニットの回避,物防,魔防が0.5倍
かばうスキルの説明ステージのようなもので引き続きほぼボーナスマップ。
敵の能力も然程高く無く、命中もかなり控えめなため
回避LSなどを利用すれば容易に避けゲーができる

【83層】<シユウ>ES=風属性以外の物防,魔防,回避0.5倍
オススメ:エンシェントなどの再移動可能な高機動キャラ、高威力の魔弾DSキャラなど
前マップに出てきたかばう持ちのゴーレムが大量に配置されたマップ。
このゴーレム達は自身から攻撃はせず、ターン経過で味方をかばう位置に入ろうとする。
防御がかなり高いため、他の敵を攻撃して巻き込んで倒すか、強力な魔弾ユニット、毒などで対処したい。
弓は毒or麻痺の付与持ちだが、幸い火力は殆ど無いため飛行ユニットなどでの速攻も可能。
逆に麻痺で身動きが取りづらくなるとゴーレムが密集し始め泥沼化してくるため、
飛行や騎馬などの機動力のあるユニットでさっさと弓(特に麻痺)を一気に処理してしまうと攻略がスムーズに行く。
後からやってくる剣は一撃必殺持ちだが、何れもHPが非常に低く、
並んだところを撤退可能な貫通DSなどで撃ち抜けば一気に処理が可能。

【84層】<ティルフィング>ES=自全ユニットのHP50%、命中,回避が30%UP
敵は基本的に攻撃範囲内に入らなければ動かない探知型タイプの模様。
正面の壁は非常に硬いため、一撃必殺系のDSで強引に突破しない場合は
左から道なりに進むルート、もしくは水を渡って右から進むルートが取れる。
水を渡るため時間はかかるが、最も安全なのは恐らく右から進むルートで
敵を少しずつ殲滅しながら着実な進行が可能。
ブラックキラーズがいるため反射及び行動不可に気をつければ特に危険な要素はない。

【85層】<アモン>ES=自全ユニットの命中50%UP
アモンはHPが一定以下になると確定必殺を使用するようになるため
必殺無効や行動不能等で対処したい。(麻痺は耐性持ち)
敵はほぼ雷属性だが、特に属性縛りも無く
厄介と言えるほどの敵は存在しないので、アモンの対策さえすれば特に問題無いマップ。

【86層】<アスカロン>ES=闇属性以外の速,物防,魔防0.5倍
<シャインゴーレム>ES=自全ユニットのHPが最大時、物攻,魔攻,命中が50%UP
毒オブジェを利用して下さいといわんばかりのマップ。
また、ゴーレムを倒してもESは解除されないようなので注意すること。
オブジェを利用し敵の体力を削って戦えば大して苦戦する要素はない
闇パの戦力に自身があるなら多少ゴリ押しでもなんとかなるマップ。

【87層】<ブラフマーストラ>ES=光属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
<ナイトメアドレイク>ES=自全ユニットがHP30%以下の時、物攻,魔攻,命中が100%UP
86層のゴーレム同様竜を倒してもESは解除されない点に注意。
ウィングナイトは根性持ちだが、HP1にすれば魔弾を打てなくなるので進行停止するだけの置物になる。
その他、フライデヴィルが根性&怒り持ちなので下手に先手を打たないよう注意したいのと
ドレイクに至っては根性&怒り&急襲持ちだが、こちらはウィングナイト同様に魔弾ユニットなので
高火力DSなどで一気にHPを削ってしまえば問題無い(回復持ちの杖には注意すること)

【88層】<芭蕉扇>ES=自風属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<トリシューラ>ES=炎属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
オススメ:シェキナー、雑賀などの高射程キャラ。DS封印、麻痺持ち
ゴーレムは麻痺させないと殆どの攻撃が通らない。(毒などで削ることは可能)
ほぼオブジェを利用すること前提なので、間違って破壊しないように注意しよう。
このマップで警戒すべきは配置の関係上オブジェで麻痺を入れることが困難な
最寄りのゴーレムと高射程&衝撃波持ちの弓。
火力は高い半面、耐久面は大したことがないので
学園リットゥなどの攻撃面を強化するLSとシェキナーや雑賀などの長射程があれば
1ターン目から厄介な弓の処理が可能となる。
ゴーレムは麻痺以外にも海上与一のDSなどで防御スキルを無力化できるため
麻痺を持っていない場合はそういった手段も考えたい(海上与一は麻痺の付与も可能)
後ろの高射程の魔法系などは大体麻痺にハマってループするため、
無理に突っ込んで行く必要はなし。
最初の数ターンを凌ぎきれば後は比較的脅威が少ないマップ。

【89層】<マサムネ>ES=自炎属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<アポロン>ES=氷属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
バリア+最大体力時の防御スキル持ちが大量にいるマップ。
こちらも前マップ同様、毒オブジェの利用を前提とした作りになっているが
範囲DS等で強引に削ることも可能なので、前マップよりは力押しがしやすくはある。
(もちろん素直にオブジェを利用したほうが楽ではある)
また、何故か殆どの雑魚は麻痺耐性持ちなので足止めしたいなら行動不能系DSを使おう

【90層】<アモン>ES=自雷属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<ライトニングドレイク>ES=風属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
敵がかなり硬く、中途半端な火力では倒せない。
素の防御はもちろん、ほぼ全ての敵が何らかの防御スキル持ち。
手持ちの風が薄い場合は入り口付近に陣取り、奥のドレイクを釣りだして倒せば編成の自由が生まれる。
ボスのアモンは壁越しに長射程攻撃でハメれるため2回に分けて攻略するつもりでやると良いかも知れない。
ガチる場合はロンゴミアントなどのクリティカル無効を使えば戦いやすくなるが
一騎当千持ちなため、一対一が出来るキャラで相手をすること。
有用キャラ:ダモクレス(ハロウィン)、ケラウノス(新章)など

【91層】<オーガスケルトン>ES=自炎属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<オーガスケルトン>ES=氷属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
今までの階層に比べると敵の防御力は低めだが、射程外軽減や体力最大時の軽減スキル等を持つ敵が多い。
また敵のほぼ全てが必中や命中下限持ち、ESの影響で基礎命中も高く、回避には期待出来ない。
敵は雑賀を除き物理属性なため、衝撃波持ちでやや火力が高めなオーガスケルトン、
最大HPで効果力を発揮するレシェフやゴーレム(ゴーレムは治療者持ち)に注意することと、
長射程で厄介な弓を上手く処理出来るかが攻略のポイントと言える。

【92層】<エロース>ES=自光属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<アスクレピオス>ES=闇属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
集団戦闘(周囲の味方で戦闘力が上がる)スキル持ちが多数いるため
釣りだして各個撃破が定石。ただしかばう持ちのゴーレムがいるため、先にそちらを処理することになる。
フライシュッツや、学園ハルパーなどのドレイン持ちが育っていれば難易度はかなり低め。
斧のみHP最大時にやや高い火力を持つが、その他はこれといった火力を持たないため、脅威も殆ど無い。

【93層】<デュランダル>ES=自氷属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<オティヌス>ES=雷属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
引き続き集団戦闘持ちが多数いるマップ。
足場の悪いマップで大量の飛行ユニットが一斉に進軍してくるため、密集陣形を取られやすい。
固有敵以外の全てのモブは雷恐怖を持っているため、命中面を気にする必要性は無し。
とにかく敵を一撃で倒せる火力が第一で、その上で多少の波状攻撃に耐えうる耐久力があれば
敵の数を大きく減らしていけるため、非常に有用。
杖持ちも多いが、全体的に物理の方が痛く、杖は半減スキル持ちもいるため
火力と耐久を両立しやすい物理寄りのキャラの方が立ち回りは楽かも知れない。
もちろん十分な火力を出せれば、えいたそやシストルムなど杖キャラでも局地的な無双状態を作ることは可能

【94層】<レーヴァテイン>ES=自雷属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<ロンギヌス>ES=風属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
射程外トラップという射程外からの攻撃をすると1ターン行動不可を付与するスキル持ちが登場。
加えて5割でデバフを付与してくるデバフ付与を持ったエネミーなども登場する。
高射程必中持ちの弓&杖が点在するが、同時に障害物によって段階的に分断されているため
敵の攻撃を十分に耐えられる耐久があれば釣りだして少しずつ処理していけば良い。
天沼矛やシタなど継戦能力の高いキャラがいれば時間はかかるが危険度は低い。

【95層】<ミカエル>ES=自光属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<ラファエル>ES=闇属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
まず敵の殆どが状態耐性を持つが、ゲーム内ヘルプによると
コマンド及び解放スキルでの付与には耐性効果が無いとのこと。
厄介な相手には海上与一やガポーの麻痺でどうにかすることも視野にいれたい。
3天使は一撃必殺を持つミカエル、継戦能力が高いガブリエル、高射程DS封じのラファエル
と大体特徴づけられ、この内ミカエルは一撃必殺を持つが
状態耐性を持たないため、行動不可DSなどで制限が可能。
ゴーレムはかばう&射程外トラップ持ちだがオブジェを攻撃することで大ダメージを与えることが出来る。
飛行ユニット、特に再移動可能なシュッツがいればこれらの対処はかなり楽にいけるだろう。
弓は射程が長い分釣り出しやすく、適当なキャラで引き寄せてから処理すれば比較的安全。
ラファエルは命中下限もなく、回復もないため、オートヒール持ちなどで殴り合っていればその内倒せるが
ガブリエルの自己治癒&吸収DSが非常に厄介で、毎ターン相当なHPを回復し続ける。
命中下限持ちなため、敵の吸収DSも避けづらく、ターン平均500以上?程与え続ける必要がある。
ラファエルさえ倒せば属性縛りは解除されるため、
闇で火力を出しづらい場合は他属性編成も視野に入る。
弓銃杖は軽減されてしまうため、剣槍斧ユニットの何れかで主に相手をすることになるだろう。
剣ユニットの場合反撃は出来ないが、その分的にされやすいので
ティルフィングに盾などをもたせると攻撃を全て吸ってくれる。
シェキナーなどの遠距離攻撃やヒーラーで援護しながら只管DSをお祈りしてれば単体相手ならどうにかできるはず

【96層】<カミノツカイ>ES=自氷属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<カミノツカイ>ES=雷属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
オススメ:ミネルヴァ、クリクーゲル、クリミネルヴァ、ペルーン(鎧)など
剣及びディアブロが射程外トラップ持ちなため、射程内で殴り合う形が多くなる。
カミノツカイは自己治癒持ち&すり抜け持ちなので
ある程度火力が出ないと面倒なことになり得る。
ディアブロは飛行キラーを持っているものの、倍率は低く飛行ミネルヴァでも問題なく相手が可能。
殴り合いが多くなるため、ヒーラーを1人は用意しておきたい。
敵の攻撃を受け切る耐久とサクサク倒していける火力があればそこまで難易度は高くないはず

【97層】<カミノツカイ>ES=自炎属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<カミノツカイ>ES=氷属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
最大HPで火力が増加するスキル持ちが多数いるので、拡散ダメージ等で上手く減らしていきたい。
ただし射程外トラップや盾(500ダメージまで無効化)に注意すること。
敵の槍はHP最大時にダメージを100%軽減するスキルを持つ。
ロンギヌスなどの先制反撃持ちで減らすのもいいが、500ダメージまで無効化する盾スキルを持つ敵もいる。
強力なDS等は無く、海上等で回避特化すればかなり楽に突破可能

【98層】<カミノツカイ>ES=自風属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<カミノツカイ>ES=炎属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
足場が悪く、飛行や一部の歩行キャラ以外は移動制限が大きい。
また、お誂え向きにマップ下部に障害物がある。
カミノツカイのすり抜けに注意が必要だが、
シェキナーや雑賀などの高射程、グラーシーザやフォルカスなどの高火力キャラがいれば
回復砦を利用しつつ簡単に処理していくことが可能。
ラグナロク等の飛行キャラがいれば、ある程度誘導やオブジェの破壊などに回すこともできる。

【99層】<カミノツカイ>ES=自闇属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<カミノツカイ>ES=光属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
長射程の麻痺弓に注意することと、敵のデバフが重なるとやや面倒なので
あまり密集陣形を組ませないことが望ましい。
下から進軍が来る前にマップ右側の部隊を片付け、
ある程度弓を釣りだして倒していきたいところ。
アスクレピオスなどの麻痺を複数回回復出来るキャラがいると心強い。

【100層】<トライエル>ES=自光属性のHP50%、物攻,魔攻,命中が30%UP
<シャインゴーレム>ES=闇属性以外の物攻,魔攻,命中が0.5倍
弓、及び剣が麻痺持ち、槍が一撃必殺持ちとかなりの嫌らしさを持つ。
弓は命中下限持ちなため、飛行ユニット等での遊撃で先に倒しておくと後々が楽。
基本は回避床に頼った回避ゲー、もしくはすり抜けに注意が必要だが
敵の射程が短めなので通路を封鎖しつつ戦うなどして上手く迎撃していきたい。
95層同様にガブリエルの耐久がやや問題になるが、すり抜けが無くなっており、
やや戦いやすくはなっている。毎ターン600ほど回復するので、押しきれない場合は再編成して挑もう。
トライエルは3天使を倒すと?出現する。一騎当千持ちなため、
回避床で回避特化キャラか、耐久戦の出来るキャラを配置してやりあうのが無難。
エンシェント等の再移動可能な飛行キャラであれば対岸からの遊撃も可能。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年05月23日 08:37