エジプトサンド


Season1開始

新ギミック

  • season1開始時では追加無し

変更点

  →Season1時点では10位までの表示だった
他変更点・調整店は公式ページ参照

Activity1:運試しハイウェイ

参考動画

  • 1位を取るための押さえておきたいこと
    • ボムザラシが爆発しても折れない心を持つこと
    • スタートダッシュ後はとにかくサバ缶回収。サバ缶が8個~10個貯まれば序盤トンネルの右側のボムザラシルートが速い。トンネルINでもOK。なければ動画のように回収しつつスペシャルライド発動。
    • スペシャルライド後は左側ルートでスリリングを通りながらサバ缶回収をして前へ。
    • 2個目のトンネルは迂回になってしまうので、出来るだけ入らない。スリリングが爆発してたまに入れる時があるが、それはそれで問題ない。スリリングやボムザラシが爆発してしまった場合左側ルートへ。爆発せずに動画のように行けた場合そのまままっすぐ、サバ缶が若干足りない場合4つ並びの箇所で斜めに走る等で回収しきる。
    • 終盤、ボムザラシ後の分岐はサンドバッグがある分右が速い。一気に加速していくので、スリリングを通る際に方向キーで向きの調整が必要。スリリングを多く使うことになるので、スペシャルライドが発動出来そうにないなら安定を取って左側のルートで赤ダッシュ板へ。ちなみに左側ルートに行く際もスリリングが1個見えるが、無視してジャンプ+アタックで超えられる。

パラグライダー

1か所目

2か所目

3か所目



Activity2:デコボコ砂丘


参考動画

  • 1位を取るための押さえておきたいこと
    • ボムザラシが爆発しても諦めない気持ちを持つこと
    • スタートダッシュ後は右側のボムザラシ側へ。タイミングが合えばボムザラシではなく、安全に他ペンギン狙いでもOK。周期があえば絨毯に対してアタックで飛ぶことが可能。だいたいアタック3~4回で周期が合うイメージ。合わなければ、先に見えるサンドバッグ後に絨毯にアタックできる周期もある。そのままトンネルIN。
    • 中盤、動画では安定を取ってボムザラシではなくサンドバッグで中央ルートへ。そしてスペシャルライド。スペシャルライドのタイミングは手前のサバ缶からでもOK。スペシャルライドで安全にボムザラシ側のルートへ行き、サバ缶を左右2個取り。ここの2個取りは少し難しいので調整しながら進む。
    • 終盤、2個取りが上手くいって10個貯まっているのであれば、そのまま黄色のルートで奥の赤ダッシュ板を通過していく。サバ缶が足りなければ、動画のように降りて回収。10個貯めてラストスパート。
    • 最後ゴールゲートは入る必要がないので、そのまま直進。ゴール前のダッシュ板は隙間に引っかかりやすいのであまり使用されていない。

パラグライダー

1か所目

2か所目

3か所目




Activity3:ペンギン王墓


参考動画

  • 1位を取るための押さえておきたいこと
    • ここでもボムザラシが爆発しても折れない心を持つこと
    • season4以前のパラグライダーの待ちの動きが、発生時間に関して遅くなるよう下方修正され出来なくなった為、前張りで押し切るマップへ変貌。
    • スタート直後は他ペンギンにアタックするか、ボムザラシにアタックしてトンネルへIN。INできない場合下ルートでサバ缶を集めつつ進む。
    • 黄色ダッシュ板前後でスペシャルライドを使って、すぐサバ缶回収へ。赤ダッシュ板をジャンプアタックの要領で浮いて、左側ルートへ。スペシャルライドでない場合届かないことが殆どなので、ここで1回使っておく。
    • 中盤ピラミッド内は、ぶらぶら丸太のある上ルートが赤ダッシュ板がある関係で早いが、苦手なら下に降りてサンドバッグがあるので、そちらでも可。
    • その後のアザラシは可能なら周期を狙いに行く。動画上だとタイミングが合わず、左側に迂回すると遅いのでスペシャルライドで柵を壊して赤ダッシュ板を活用。もしアザラシの周期がかみ合って上に乗れたら、ボムザラシが居るのでアタック。ボムザラシの爆発が怖いのであれば、下ルート同様この場所でスペシャルライド使用。
    • ピラミッドを抜けた終盤、前を走っているのであればサンドバッグ活用。後ろ側でサンドバッグの位置がずれると、その後のボムザラシへのアタックがずれて出来なくなってしまうので注意。ボムザラシへ最後アタックして右の黄色ルートを駆け抜けてゴール。

パラグライダー

1か所目

2か所目

3か所目



ActivityFinal:砂山街道

参考動画

  • 1位を取るための押さえておきたいこと
    • やはりボムザラシが爆発しても折れない心を持つこと
    • スタート後、他ペンギンやスリリングを使ってサバ缶回収しつつ前へ。周期があえばアザラシへアタック。アザラシ後の小島のサバ缶は左から右へと斜めに進行すると2個取り出来る。
    • 中盤ボムザラシへアタックしつつ右ルートへ。サバ缶不足なら右側のスリリングを使って回収。ダッシュ板に乗るときにスペシャルライド発動でサバ缶は終盤までには回収できる。
    • プロペラ2枚を抜けた後はすぐ右へ。初心者の方は見逃しやすいが、スペシャルライドで割れる板があるので突き進む。前述のダッシュ板に乗るくらいでスペシャルライド発動だと丁度間に合う。
    • 板を割った後は足りなければサバ缶回収。先頭の場合はそのまま前へ。安定を取るならスリリングはスルーしても良い。後続で他ペンギンがいるのであれば、スペシャルライドを使ってでもトンネルINしたほうが速い。その場合トンネル内でサバ缶2個取りを意識して回収。
    • 終盤、スペシャルライドで安全にボムザラシへ。ボムザラシは手前でもいいが最後の最後でスペシャルライドが切れるのでだいたいは奥側。サバ缶が8個等足りない場合は必ず手前のボムザラシへ行き回収。最後は一直線にアタック空打ちを他のスペシャルライドのペンギンに当てないように使う。

パラグライダー

1か所目

2か所目



最終更新:2025年05月31日 22:08