スカイフライ
オープンベータ(Season0)開始
9/7(土) 13:00 開始
9/9(月) 13:00 終了
新ギミック
- アザラシ・サンドバック等にアタックを使ったギミックやダッシュ板・スリリング等加速するギミック他、現在の基礎となっているギミックが初期から多数存在。
変更点
Activity1:ぴょんぴょん空中散歩
参考動画
- 1位を取るための押さえておきたいこと
- 序盤はサバ缶を集めつつ他ペンギンにアタックをかけて前へ。他ステージに比べてサバ缶の数が多くはないので、しっかり集めておく。
- 中盤、トンネルには入らず左側へ。ここで雲が傾斜になっているので、雲に向かってジャンプアタック。動画内だと他ペンギンをたまたま叩けているが、ジャンプアタックでも傾斜によって同様な浮き方をするので、左の小島へ行き突き抜ける。通称メテオと呼ばれるショートカット箇所。(通常ルートだと上から降ってくる様子からメテオと呼ばれている)メテオショートカット後はアザラシへ。アタック秒数不足の場合は空中で蛇行して調整。アザラシの時にサバ缶不足の場合ここでしっかり回収。
- 終盤、ジャンプ(+アタック)を使ってプチショートカットをしたら下へ降りる。くらげ&マンタで浮くと減速するので避けておく。スペシャルライドはアザラシ2か所目に差し掛かるときに使うと、ちょうど使用時間の8秒に収まる。
パラグライダー
Activity2:バルーンジャンプ
参考動画
- 1位を取るための押さえておきたいこと
- スタートダッシュ後はしっかりアタック+赤リングをくぐり抜けて前へ。くらげは減速はするが赤リングがある為、乗った方が速い。
- 氷の板を抜けた中盤あたりからバルーンが出てくるが、基本バルーンはアタックを狙いに行く。1か所目のアザラシを乗り継ぐ場所はたまに高度が足りず落ちてしまうこともあるので、左右のバルーンのどちらにアタックをかけるかあらかじめ狙ってアザラシへアタック。
- バルーン2か所目は動画のようにできる限り左のルートへ行き最速を狙う。他プレイヤーの兼ね合いで難しいのであれば、妥協で右のバルーンへ。
- バルーン3か所目、終盤のバルーンはとにかくミスせずアタックで次々と行けさえすれば問題ない。上下に動いているので、アタックかけやすいと思ったバルーンに向かって左右移動。
- ゴール手前のアザラシは可能な限り蛇行やジャンプで減速し、周期を狙いに行く。タイミングのコツは、赤ダッシュ板後に隠れていたらすぐに出てくる。赤ダッシュ板後に隠れてしまったら蛇行調整。バルーンは叩けなくとも、左に若干向けてアタックの空打ちで届く。仮にアザラシを狙えなかった場合は諦めてルート通りに。スペシャルライドは忘れずに。
パラグライダー
Activity3:マンタの大群
参考動画
- 1位を取るための押さえておきたいこと
- スタートダッシュ後は他ペンギンにアタックで前へ。クラゲやマンタに当たると浮くことが出来るが減速してしまうので、必要最低限に抑える。落ちそうになったら下ルートへ。
- クラゲやマンタは減速はするが、その後にバルーンがあると狙いに行った方が速い。他ペンギンがいるならそちらを優先。
- 中盤差し掛かり、アザラシが出ていたら狙いに行く。浮いている間に下のほうで他ペンギンが見えていたら、蛇行でアタックの為に着地調整。入れるならトンネルIN。出来なかったら左右どちらでもいいのでクラゲ→バルーン。
- 終盤に入る、先ほどのトンネル後にあるバルーン後の動きは様々。基本的にはスペシャルライドはゴール前まで温存するか、最近のトレンドだと動画のように、バルーン後にすぐ使い空中のサバ缶回収。ゴール前まで温存の場合は、金網のフグの奥でスペシャルライドを使い、ルートを無視しジャンプで浮いて直進。
- バルーン後にスペシャルライドの場合、前にペンギンが居ればアタックをかけにいきトンネル。失敗もしくはいない場合でスペシャルライドを使った場合、必ずサバ缶回収。かなり個数が限られているので、斜め移動でサバ缶複数個取りにいかないと10個は貯まらない。
- 最後は落下する恐れがあるので、他ペンギンにアタックをかけないように気を付けてゴール。
パラグライダー
ActivityFinal:爽快そらのみち
参考動画
- 1位を取るための押さえておきたいこと
- 序盤はサバ缶を集めつつ前へ。周期が合えばアザラシへアタックで右斜めへ飛び越え。
- 黄色の道にいるアザラシへ連続アタック。1匹目のアザラシと2匹目のアザラシの間に出るパラグライダー(1か所目)が現状強いので、ここで空中でキャッチする人もいる。タイミング合わなければそのままアザラシへ連続アタック。
- 黄色床のアザラシと氷床のアザラシを抜けて、動画上では妨害を受けてしまっているが、くらげで浮いた後は手前のバルーンを1個だけアタックを決めて奥のサバ缶に触れる前にスペシャルライド使用し、サバ缶を2個回収。ここで2個回収すると、ゴール前までにちょうど10個貯まる計算になる。
- 金網の道は箱をよけつつダッシュリングをくぐり抜けていく。スペシャルライドを使った場合、金網の道にあるサバ缶は回収しきる。
- その後のトンネルは狙えるなら、強いトンネルなので他ペンギンにアタックを狙いに行く。
- トンネル左ルートで、サバ缶2個回収するとここで10個に。
- 最後のダッシュ板に乗るかは、その後のアザラシの周期に合わせるイメージ。アザラシ→バルーン3連を上手に決めてフィニッシュ。コツは斜めに次のバルーンへと調整して行くと良い。アザラシ→1個目のバルーンアタック直前にスペシャルライドが安定。動画上だと他ペンギンにアタックで無理矢理行っているので最初からスペシャルライドを使っているが、アザラシの時からスペシャルライドを使うと、1個目のバルーンまでの距離が近いので調整が難しい。バルーン途中で落ちかけたら地上へ頑張って着地すること。
パラグライダー
最終更新:2025年06月01日 23:46