atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ITパスポート試験2009秋期 まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ITパスポート試験2009秋期 まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ITパスポート試験2009秋期 まとめWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ITパスポート試験2009秋期 まとめWiki
  • 【フャブレス】ITパスポート試験Part20【うま味】

ITパスポート試験2009秋期 まとめWiki

【フャブレス】ITパスポート試験Part20【うま味】

最終更新:2009年10月25日 23:50

fabless

- view
だれでも歓迎! 編集
6 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:27:43
専門学校生だけどファブレスとうま味の話題が出まくりだwwww
ここのやついるだろ

7 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:29:29

なんせうま味パスポート試験だったからな


18 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:38:42
どの本でも1冊勉強してアウトプットできるようになったら
合格できるよ。

23 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:43:01
このスレの合格率は半々だろ

27 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:44:51
今回の試験の教訓
  • 過去問(初級シスアド)暗記は通用しない。
  • テキストだけに頼らない。
  • 重箱の隅を突け。→注釈に小さく載ってる用語も見逃すな。
  • IT系サイトと新聞は毎日チェック。
  • 話題の用語は必ず調べる。
  • 中問の設問は疑ってかかれ。
  • SQLの知識はある程度必要。

・設問が面白くても笑わない。

  • 転んでも泣かない。

こんなとこかな

32 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:50:42
昨日のIPAの発表前でそれだった。大原採点で。
そのあとに合格になった人が多いからこのスレでは80%越えてるよ。

33 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:51:02

今回落ちた奴は人柱です

春にやる人はもっと幅広くやりましょう。

まで読んだ

<<ディジタルデバイドは現代社会で既習、工房大喜び>>


37 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:53:12
と思うでしょ?
試験を受けている高校生は学校で教わってるをだよね。
現代社会で。

39 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:54:53
学生25% 社会人75% 全体合格率58%を予想

53 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:01:03
また解答訂正・追加になんねぇかな

55 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:02:35
ならない。不合格は不合格。
調整なんかもない。

バカを無理に合格にしたら、それこそ資格に価値がなくなる。


57 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:03:38
春の時点で無価値な資格の烙印押されてんだよ

59 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:08:12
あの春でさえ落ちた奴が3割もいるんだぞ

62 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:09:09
宅建も昔は合格率90%とかで誰でも受かる試験だったんだよな
今や合格率20%割るレベルで落ちる奴の方が多い試験にレベルアップしてる

65 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:12:12
IPAの意図がわかんね
春試験で難易度すんげー下げて、受験者数増やして金儲けする漢検商法かと思ってたぞ

69 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:17:34
初級死すアドは午後がな・・・冊子配られただけで次頑張ろうと思えるほどの厚さだった

70 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:19:48
シスアド午後は時間が足りなくて最後の20問くらい適当に埋めたのに合格したのはいい思い出

71 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:19:53
シスアドの午後と午前を足して2で割った難易度が今回のアイバス

86 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:31:36
講評もどれも難しくはなってるけどイケるレベル
ってしか言ってないからなw

さすがにうま味とかおかしな問題があった,とかは書けないんだろうし


96 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:38:21
そんなに生き急ぐ必要ないだろw
人生110年だ。

ティーンエイジは異性と遊んどけ


104 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:44:31
初級シスアドはアイパスと比較してちょっとだけ範囲が広いからね。

SQLとExcelバリバリ使える人でないと、午後問は厳しいってのもあるし。


106 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:48:30
春問題を予想してた奴は落ちたと思う



俺のように

<<全商試験は大人には評価されない>>


116 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:59:24
パスポート試験合格しても全商試験は大人が受けても落ちると思う。

126 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:03:37
大人つーか、大学生がこぞって受験しはじめると
合格率が一気に跳ね上がるよ。
ほぼ高校生だけしか受けてないから5%で難関に見えるだけ。
実際は、30~40%台のレベル

138 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:09:40
58点だった 受かるかな
夏休みから1日3時間勉強してきたんだよ
その間ゲームも我慢してたんだよ
これで受からなかったら、どうしよ

うそだろ合格だろ


140 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:10:10

ボーダーは60点からとなっております


143 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:11:18
57点の俺は悔しいから基本情報がんばる

147 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:13:18
春に比べて段違いだったんだよっつっても
お前が勉強してないからだろといわれる理不尽なことよ

151 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:16:09

春試験の連中がウラヤマしいニダ


くっそ~

153 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:18:22
マーク箇所思ってたところと間違えた とか
マークがずれて認識された とかにかけろ

154 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:19:29

機械が間違うという可能性にかけるんだ


155 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:19:39
IPAが試験前のスレ見てたんじゃないかっつうほど予想外な問題だったな

160 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:24:06
大原では570だったが公式で600
大原にまんまと釣られたぜ

168 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:28:40
来春にITパスの試験を受けようかと思ってるんだけど、

なんか評判がいまいちだな?

結局、良い試験なの?

170 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:28:56
学生だけど54点で落ちた。
就活の時期が早いから秋にIP、来春にFEという計画がくじかれた。
用語を覚えるだけでは厳しい問題は結構あったかと。
ただ、講評にも書かれてるように
もうちょっと細かい所を覚えられたらギリギリ受かっていたかも。
そういう意味では社会人で実務経験のある人は有利。

179 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:38:36

ほんとに勉強してたならテクノロジだけで35点は取れるだろ?


180 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:39:16
そうだな

多分各出版社も今回の問題を見て

テキストを変えると思う


181 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:41:33

いまさらながらフャブレスwwww


183 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:42:31
今回ばかりはどこのテキストも役には立たなかったと思う
赤ペンと柏木はわかりやすいけど基礎しか載ってない
労働基準法や管理会計の詳細、ビジネス戦略策定の手順など載ってなかった

184 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:42:54
でもFOM出版のは普通に良書。解説詳しい

188 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:45:50
来春はFOM買ってみるわ
わかりやすいってだけで選らんじゃダメだな

春問題レベルだと思ってたから、赤ペンと柏木で十分だと思ってた


190 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:47:37

ところでIPAにメール送ったやつは返事あったの?


191 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 15:49:15

問題に関する質問にはお答えできません。文意通り解釈してください。


201 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:12:08
購入した本のオフィシャルサイトって見てないのかなぁ。
正誤表とか補足情報とかいろいろあったのに。

204 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:15:09
てか合格率から言ってあっても無くてもいいような資格なんじゃろ?

205 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:18:29

無くていいのはおまえのレスだよ。


208 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:22:03
祭りも終わりだな、
またIPAが私腹を肥やす暗黒時代が
はじまる。

213 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:32:12
マークミスないか2回見直して退席した俺に死角はなかった

<<来春受験者向けのお勧めテキストは不明>>


220 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:52:14
技術評論社の教本は良い?

221 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:56:31
読み物として読む分には、多分テキストの中で一番面白いと思う。
不安なら問題集も併せて買った方がいいね。

そのほかは、来春対応のために大幅改訂があるかもしれないから、どれかいいかはまだわかんないね。

FOMは良い悪いの意見が見事に分かれてるしw

222 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:00:20
thx。22年度版にはファブレス、ディジタルディバイドなどが追加されてればいいんだが。

225 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:06:35
あと勉強法は193に書いたけど、テキスト1割、問題集1割、ネットでの情報収集3割
初級シスアド過去問5割ってところか。
秋試験に落ちた人はシラバスとかテキストとかに頼り切った人が多いんじゃないかな。
一つアドバイスしておくと、アイパスの範囲は広く浅くだから、初級シスアドの過去問は最低5年分はやっておいた方がいい。
そのおかげで、ストラテジ系は助けられた。

227 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:15:14
技評は俺も使ってたが
読みやすいんだけど、教本に載ってない単語が結構あるからそこだけ注意な

230 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:30:28
うま味好きだなw
まあ、俺も試験会場で、「うま甘い」が・・・で「うま酸っぱい」が・・・で、
とか真剣にやってたことを思い出すと、いまだに笑いがこみ上げてくるw

238 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:53:38
来季の受験生

過去問題集買っできたお。
↓
2009春問 88点
なんだこれ簡単じゃん。女子中学生で受かる馬鹿試験って本当だったんだな。
試験までまだあるし遊ぼ遊ぼわ
↓
明日試験だし2009秋問でもやるか。
↓

( ゚д゚)ポカーン


239 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:55:30
来春の問題集って何月くらいにでる?

240 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:56:50
秋のは七月に出た

241 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:57:46
ってことは1月くらいか

242 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:58:39

全面改定だろこれは


246 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:03:37
自分はあの問題で甘いあんこ、しょっぱいあんこが浮かんできて問題に集中出来なかった。

問題作った人は会心の出来だと思ったんだろうなぁ


248 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:04:58
恐らく過去問は10年分位やっても、数問程度かすった程度の出題数だと思われ。

253 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:09:10
テクノロジは過去問やらなくてもテキストで補えるし、他は過去問でたとしても2問くらい
シスアドの過去問6年分やった感想

意味なかった


過去問意味なかったってことでおけ?

256 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:15:07
まぁ過去問の暗記作業を繰り返しやるのに時間かけるくらいなら、
PC雑誌毎月読んだほうが、新しいIT機器とか用語とか数段勉強になると思う。

262 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:33:04
どこのサイトの論評もスカシてて
イラつく。問題の意図を理解して解けば
うかる試験とか聞きたくねーんだよww

マグマのような怒りの声がききたいんだw


267 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:35:59

はいはいわろすわろす


271 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:38:38
これから仮想化系の語句が出てきそうだと思うんだけどなぁ。
windows7のXPモードがあることだし。

276 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:43:37
出題範囲に2進数までしか載ってないんだけどこりゃどういうこと?

278 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:45:21
2進数も出来れば8進数も16進数も出来るだろ?

つーか、普段60進数使ってるんじゃないのか?


287 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:53:26
よく読んでみ。
最後に「など」と書いてあるから。
当然その「など」には8進数や16進数が出る可能性を秘めている。

http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20081027_hani_henkouten.pdf

298 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:58:33

人生うんぬんいうほどの試験ではない


299 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:58:59

ほんとだwもはや出題範囲の意味なしwなにがでるかわからんこええ


300 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:00:29
就活で使うかとか考えてた奴が5100円投げただけだろ

306 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:03:19

ファブPA「落ちた奴ざまぁwwww」


307 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:03:56
労基の細部とかわかるかヴォケwwww

310 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:05:04
たかが試験に落ちたくらいで騒ぐなよ。
俺が高校生の頃にこの試験を受けたら間違い無く落ちてた。
年相応の試験を受けようよ。

312 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:05:37
第一回の春は「接待」だったんだよ
ここで取らなかった奴は死亡
二回目から難易度上げて箔が付く試験にすると
あら不思議、第一回で取った奴がすげえ!ってなる仕組みさ

316 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:06:19
うちのサイトにITパスポートのことかいたら
色んな企業や大学の人が見にきてくれたけど、
その中にIPAも混じっていてワロタ

322 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:08:22
実際このスレにもIPA来てるからな

323 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:08:29

いつまでこの勢いが持続するのwwww


324 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:10:15
全部割れ
A 12/3 + 12/3 + 12/6 =
B 12/4 + 12/4 + 12/4 =

325 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:10:39
試験に落ちた人の怒りが静まるまで続くんじゃね?

326 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:10:45
徐々に下火になっていくが合格発表時にまた祭り

327 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:11:29
IPAの人見てる?
Googleの使い方はIPAの人の方がうまいよ。
有名企業なのにググり方下手な人多い。

330 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:12:39
P2Pでファイル集めたりするくらいだからな
検索についてはそらープロだろw
OkaChanみてるー?イエーイwww

335 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:17:03
ファブもうま味も37も全部合ってたから文句のつけようがない

340 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:18:53
労働基準法も一つ一つ理解してたら凄い時間がかかる
だが、なにがでるかわからないからこわい

<<IPAに悲願>>


341 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:19:19
たしかにそれはあるな。俺も何度も国家試験受けてきたけど、今回のはちょっとやり過ぎだろって思った。
でも、これに懲りて次回以降この今回の難易度を維持して欲しいな。でなきゃ、合格した人Iかわいそすぎ。

IPAの中の人、見てたらよろしくお願いします。


342 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:20:45

出版社すら騙されてる始末だから


344 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:21:31
1回目で大企業の社員は大量に取得しただろうから、
あとはもう易しくする義理は無いよね?

348 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:23:12
春の人は勝ち組だな
スコアも900以上余裕だろうし。うらやましすぐる

350 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:24:23
600点~700点台でもっかい受ける人っている?

352 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:25:11

運も実力のうちっていうしな


361 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:28:40
高校生でも国家資格が取れる
そう思っていた時期が俺にもありました

<<プログラムステップの問題で大議論>>


375 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:36:00
工数見積もりの用語なのねステップて
んなもんしるかいな

383 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:39:19
明日の大原の講評動画見ればお前らも納得するはず

384 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:40:42

オーカミオーカミ

本気になったらコーロギ


385 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:41:00
うま味の大原さんか・・・

386 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:41:29
うま味潰しの大原さんだな

394 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:47:18
ITパスポートという名称が合わない試験だったね 今回

398 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:49:03
そもそもステップの意味がわかっていないから落ちて当然

401 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:50:09
設計・プログラミング・テストで12ステップって
どんな、ホップ・ステップ・ジャンプだよw

402 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:51:08
設計・プログラミング・テストを合わせて12k ステップ

この時点で、ステップの意味が分かっていない


407 :側近AE ◆0351148456 :2009/10/19(月) 19:53:19
(っ´▽`)っ
ステップ数も知らないで受かる気だったのかよ・・・。

この試験舐められすぎだろ・・・


417 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:58:09
日本語と脳があれば解ける問題ばかりだなwwww

418 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:58:59
えっ?

<<受かった人が次々と基本情報スレに移動>>


419 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:59:08
受かったし、基本情報スレに移るわ

負け犬どもはいつまでもほえてろよなー(^^)ノシ


421 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:59:38
おれも基本情報スレいこ^^b

427 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:01:45
視力検査レベルだろ…

世も末だな…

428 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:01:47
巻末のExcelの解説とかのところに
ステップの解説ある・・・・いや、なかったわ

431 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:03:05
基本情報スレ行く奴は、問37のクレームメールしてから池

434 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:03:31
俺はあと半年このスレにお世話になるぜ
おまえらよろしくなwww

<<ホワアアアアア!!>>


435 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:03:46
その辺の用語知らないと

ホワアアアアア!!が 12k ホアッのプログラム開発を開発した場合に


って書かれてたようなもんだぜ

よくわかんないけどとりあえず出てくる数字で計算するか ってなるだけ


442 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:07:04

特級厨師ならうま味問題余裕


443 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:07:30
俺うま味を面接で趣味として話してくる

449 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:11:56
工房とかも受けるような入門編なのにそこまでいうのは酷だろw
なんかおかしいんじゃねえのお前らwwww

457 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:15:57
メールには回答が来るだろうから気長に待とう
電話してもいいし

464 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:20:06
俺IT系4年目だが普通に落ちた

466 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:20:53
問60を作った奴は、

「60問もこなしてきて大分疲れただろうから、ここらでちょっとリラックスさせてやるか」

と思って良かれと思ってちょっとおふざけしたんじゃなかろうか

んでテスト後2ちゃんで叩かれまくってることを知って凹みまくってるんじゃなかろうか

心配だ

469 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:21:47
逆だろ

「ここらで沼に沈めてやるか・・・ククク」

みたいな池沼野郎だよ

471 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:22:47
でもこの試験、正直開発するとき役立つかといったら役立たんよな

473 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:23:03

パンピーパスポートwww


475 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:23:29
解決策は点数調整だな
例えばこんな風に

500~690:+100
700~890:+50
900~990:+30

477 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:24:18

参考にならない参考書w


486 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:28:36
ほらなwFOM最強伝説スレなんですよここは

487 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:29:19
おまいらマジで落ちたの?

488 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:30:06
FOMの本買わなかった奴が落ちただけ
買ってて良かった緑本^^v

489 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:30:18
受かったからこそファブレスもうま味も笑って話せるんだろうが

492 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:31:05
シスアド持ってるけどこの試験に落ちました

495 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:31:27
何番か忘れたけど、うま味とかの ウ、エ って両方マークしてなきゃダメなの?

499 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:33:00

ウ、マ、ミにマークしろ


505 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:35:23
FOMFOMFOMFOMFOMFOMFOMFOM

506 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:35:32
FOMなんてただ太いだけの糞だろ

<<参考書の責任範囲>>


509 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:36:28
FOM本に、
富士通エフ・オー・エム株式会社は、

当該教材の使用によるITパスポート試験の合格を一切保証いたしません。


って書いてあるwwwww

515 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:38:02
FOM一冊で十分だよ

516 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:38:34
春問題とシラバスに騙されたやつは多いはず

519 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:39:39
どんな試験でもそうだと思うんだが、
100点満点取るような奴は変態だ
60点合格の試験なら、60~80点そこそこ取ったら十分OKなんだ

全部漏れなく理解して無いと取った後困りそうな試験とかは、弁護士、税理士、公認会計士くらいじゃないか

522 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:41:34

この資格とっても取らなくてもおまいらの人生には今後何の変化もないから安心しろwww


526 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:43:17
FOM使っても、バカじゃ落ちるだろw

528 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:43:47
FOMーラン

530 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:44:47

IPのおかげで主任になれそうですwうめーw


532 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:44:55
これで点数調整が入ったら怖い

546 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:49:50
なんか、基本情報の午前問題の方が簡単じゃね?

547 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:50:12
ITパスポートの1000円パスポートに「第○回」っていれてほしーの?

549 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:50:38

ネタ的には面白い試験だった


550 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:51:14
俺も俺も
問いが素直だし、答え・フラッシュメモリ とかそんなん多いよね

552 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:52:26
午前が受かっても、午後が受からないのに、何言ってるの?

<<オーバーシラバス>>


554 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:52:52
これだけはいっておく。
職業人にとって、情報技術は、企業・組織の経営に仕えるためにある。

経営のために、利益のために、広い意味でのCSRのために、情報技術はある。

だから、まず、経営について深く学ばなければ、企業で情報技術を効果的に使うことはできない。

技術だけ知っても意味がない。
春の問題にあったではないか。

ただオーバーシラバスが散見されるのは、認めるし、急激(平均-150と見た)な難化にも納得はいかない。


555 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:53:03

「に…2回目ってことは、あのうま味の時に合格したんですか?」

560 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:54:44
今回IPAが一番力を入れたのがIPだったってことで

561 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:55:12
基本情報の午前問題と比較してみろ。
どんだけITパスポートがひねくれているかわかるわ。

563 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:55:23
IPAの人、2回目以降は「第○回」といれるといいぞ

10回分パスポートを集めるバカが出てきてウマー

<<基本情報の答えを引用したAA出現>>


570 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:57:42
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   ウ : フラッシュメモリ      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ}

573 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:58:42
俺にとってはフラッシュメモリも
デファクトスタンダードも同じレベルだけどなw

577 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:00:24

一方、携帯が3回なった俺には死角はなかった。


582 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:02:24
万年マナーモードの俺でも電源切るというのに・・・

600 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:07:53
問39は「生産性」って表現がおかしくないか?
処理能力と書いてくれれば理解できた

だいたいテストは非生産的な作業だろ

604 :側近AE ◆0351148456 :2009/10/19(月) 21:08:27
(っ´▽`)っ 何をぬかす?

テストをなめんな


<<広く浅く→広く深く>>


605 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:09:22
今回はそうだよな~労働基準法なんてふいたわww

広く浅くじゃなくて、広く深くやらんいかん

油断できないことがわかった

607 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:09:47

イやウが連続してくると次にイやウはない・・・・

って中学校までは思ってたけどそんなことはないんだよな

609 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:10:23
568 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:56:39
  >>599
IPAは今回の試験でそういうところを見たかったんだろうな
似たような問題がいくつかある。

599 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:07:53
パイパソマソコ (|)


クソワロタwwww

614 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:11:29
パイパソマソコの似たような問題って何だよw

616 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:12:02

たくさんある問題の中から簡単な問題と早くできる問題を選び出すのも

情報処理能力。


617 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:12:35

60進数を忘れないでください…


624 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:15:20
受験者数減ってIPAざまあww

636 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:17:35
春問題なら中学生でもいける

<<窓口の広い試験>>


641 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:18:43
シラバス、参考書をまじめにやったやつが落ちる試験もなんだかな~
これじゃ勉強する気もおきないだろ

せめてITパスポートはこれからにつながる窓口の広い試験であってほしかった


645 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:21:16

窓口広かったでしょ。

情報が苦手でも経営分野で得点できたんだし。

650 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:23:12
人のせいにしてるやつって進歩ないよね。
せっかく合格できたのにますます資格の価値が下がるわ。

661 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:27:04
だからストラテジ系は経営全般(経営とIT含む)の問題だって。
そんなこといったら損益分岐点もなにも出ないことになる。

662 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:27:35
おれのクリティカルパス

670 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:31:45
それはないだろ。基本情報より難しい問題もあったと言いたかったのでは?
今回は、難しかったというか、暗記による回答を阻止するために、ちょっと応用きかせる問題とか
わざと回りくどい言い回しにして受験者を試すといった問題が多かったという印象を受けたが。

672 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:32:58

自動車免許の試験のような、ひねくれた問題だった


673 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:34:14
まだ問題が…とか言ってる奴って、

視力検査レベルの資格試験を求めてるん?

676 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:35:02

来春は今年春の難易度でお願いします!


678 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:36:14

暴動起こすつもりかよwwwww


680 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:36:48

絶対に許さん


682 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:37:15
基本情報も同じ腐った機関が運営してる件について。

686 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:37:39

それ秋に受けた奴が怖いww


691 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:40:32
受かってもすっきりしない試験だったよ

後味があまりにも悪い


695 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:43:48
ITパスポートは簡単で良いと思う

みんなの興味を引いて、ふるいにかけるのはレベル2からだろ


698 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:45:02
もしこれで合格率高かったら、
1ヶ月遅れで死ぬ程惨めな思いするよ
特にIPAにメールした奴とか

701 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:45:16
基本情報の午前だけ受かってどうするの?

702 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:45:43
そういう話しじゃないだろ

704 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:46:26
せめて平均点のせるべきじゃね

<<JPEGよりSSDを出したIPA>>


707 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:47:42
問14
選択肢に「データマイニング」があれば
いつもそれが答えだった。
だから今回も問題文読まずにそれをマークしたのに。

TCOとJPEGを出せや!


712 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:49:31
全く知らん奴からすれば春の700も秋の700も同じことよ

714 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:50:18

僕、テストは嫌いだけどお祭りは大好きです


719 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:51:50
でもこれ次回に難易度が今年の春レベルになるってことはまずないな
IPAがボコボコに叩かれる

722 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:52:34
春はもっと難しくなるぜwww

732 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:54:31
2009春70%→2009秋60%→2010春は合格率50%を目指す

733 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:54:41
こんなの取っても意味無いじゃん
最初から基本受ければ?
基本も大して意味無いけどwww

738 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:55:49
販売してるソフトウェアにウイルスが混入していた場合IPAに報告しないといけないんだよな・・・
IPAって結構幅広くやっているんだな

745 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:59:45
IPAのサイトを見てボットを覚えた。

<<この言葉にはっとした管理人>>


762 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:05:40
昨日のスレでは79%。

まとめwiki作る暇があったら集計してくれって思った。

次に受験する人のために勉強時間とか参考書とかさ。
自分たちも春に受けた人に世話になったんだし。

765 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:05:52
情報処理資格の有効期限を短くする為に、ちょくちょく体系をかえてるんだろうが

これが情報処理資格のライフサイクル

785 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:13:36

名言:うま味事変


791 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:16:03
高校生の合格率はどれくらいだろう?
ちなみに53点で落ちました~

795 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:18:40
隣の女子高生はあきらめモードで寝ていました

808 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:23:44
合格率についてだが、40~50%の間と見る。
一見難しそうだが、テキスト、過去問(シスアド含む)をしっかり勉強して
おれば、6割は確実にとれる問題。しかし、見かけ倒しの難しさに気をとられ、
戦意消失してしまった受験生も多かったのではないだろうか。

なんといっても合格基準が60%以上というのが甘すぎる。この程度の試験
ならば70%以上を合格とするのが妥当なところだろう。

<<糞スレの象徴 ここから>>


810 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:24:27
おれはうんこ味のカレー

811 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:25:59
まずはうんこ味を6ビットでどう表現するか定義しないと

812 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:26:31
そもそも、うんこ味ってなんだよw

813 :a:2009/10/19(月) 22:27:32
うんこ味のカレーも材料にうんこつかってるんじゃね?

814 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:27:46
おまえウンコ喰ったことねえのかよw

815 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:28:01
何だ、この糞スレwwww

816 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:28:24
うんこ味を6ビット表現できればうんこを使う必要は無いよ

817 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:28:41
文字通り糞スレかww

818 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:28:46
うんこ、うんこ五月蝿い

823 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:30:41
ウンコしたくなったら行ってもいいって行ってたけど
試験管付いてくるの?恥ずかしくね?
てか、パンツにカンペ仕込んどけばいいんじゃね?

<<糞スレの象徴 ここまで>>


827 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:32:26
受かった人ができること

  • 落ちた人を助ける
≒将来受ける人の役に立てるようなことをする

831 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:33:08
試験管に入れろってか? 試験官はどうなんだ?

試験官が試験管を肛門に入れてくるのか?

834 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:35:20
それにしても建設的な意見が出ないもんだね。

受かった人はFEとか別の試験区分に行く前に、せめて勉強法とか残して置くとかすればいいのに。


835 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:36:08
IT用語辞典とFOMでOK

844 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:40:06

広く浅く理解したらこのザマよ


847 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:40:41
勉強法は元々の出来によって違ってくるからね
何もせずに受かってる人と必死になって落ちた人がいるからね…

852 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:41:42
つ 試験1時間前に着席、FOM流し読み
つ 疑心暗鬼になり過ぎない、素直に臨む
つ 携帯の電源は絶対切っておく、3回は確かめる
つ 1時間で周りが退出しても慌てない、そういうのは投げてる
つ 試験前にウンコ

859 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:42:58
Itmediaやマイコミジャーナルやその辺のrssを登録して毎日寝ながらお菓子を食べたりして読んでたら点数上がるかも?


まあrss使ってる時点で10点プラスなのだが

<<他のスレに移動する本当の理由>>


863 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:45:12
それは昨日のスレに合格点と共にいくつかあるよ。

だけど自分たちが使った本の名前を出せば出版社の工作員扱い、

勉強不足だと言えばIPA工作員呼ばわりされたら

すぐに切り替えたくなるよ。このスレにいても得るものはないし。


871 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:47:35
少なくとも雑誌は実物の写真入りで説明が分かりやすくなってるはず
文字だけの暗記とは違い、新しい物とかが直感的に理解ができる

878 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:49:26
来春対策

シラバスと過去問を基準にしない
詳細が載ってるテキストを買う
載ってなければネットで調べる
新しい用語は逐一チェック
舐めてかからない
基礎レベルだと思わない

広く深く理解しろ

試験中可愛い子をちらみしない

ブサメンはガン見すると逮捕


対策はこれでおけじゃん

884 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:51:49
久々に来てみたら凄く幼稚なスレになってて吹いたwww

885 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:51:55
携帯鳴らした奴を
退室させようとしてトラブルになるよりは
取り合えず受けさせて後でしっかり不合格にするらしいよ。
このスレの情報だけど。

890 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:53:56
合格した人はもう心配ないから合格証書が来るまで、

くつろいでゲームでもしてるよ


891 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:53:59
来春対策
シラバスで範囲は確認。
1冊の本を集中。
過去問は必ずとく。なぜなら同じ問題は続けて出ることはほとんどないから。
2時間で100問解けるようにする。
心配なら計算ドリル。

893 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:54:24
携帯のバイブとか鳴った人は、別に退出にはさせられない。
ただ何点取ってても不合格になるだけ。
とか誰かが言ってたが、誰の携帯のバイブ音かわからん場合もあるだろうからガセだな。

たぶん

<<教授に感動する受験者>>


897 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:55:40
大学で試験受けたけど、試験監督(その国立大学の大学生)がモゾモゾ喋って何言ってるか
分からないし、2人でヘラヘラ笑ったりで最悪だった
試験終了後、急にその大学の教授が乱入して来て、大声で怒鳴りまくってた

「お前なんか就活しても絶対落ちるぞ!! 試験監督なのにあんな態度で・・・」とか


ああいう教授がまだいることが嬉しかったよ


899 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:55:53
鳴らしたやつの場所間違えて関係ない人落とされたら大変じゃない??
ってか自分と間違えられてたら最悪なんだけど
席近かったし

902 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:57:44
携帯は電源切ってても鳴り出すようなおせっかいアラーム機能とかが付いててもうよくわからんから試験のときは電池を外してやる

さすがに電池が無かったら鳴れねぇだろ、ざまぁみろ


905 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:59:09

携帯持たなきゃいいんじゃね?


906 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:59:11
今年春の申し込み日に戻りたい
だ・・・だれかタイムマシンを・・

912 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:00:37

タイムマシンが使えたら、そこには戻らないけどな


918 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:04:05
共通フレーム2007のシステム要件定義とソフトウェア要件定義から考えると
事業>業務>システム>ソフトウェアってなるから
ソフトウェア要件のところではシステム化目標は既に終わった話であるってことだろ
まぁこんなに厳密に覚えて何の意味があるのか分からんが

919 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:04:10
幼稚園からやり直したい

出来ることなら生まれ変わりたい


920 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:04:40
タイムマシンがあったら保育園行ってた頃に戻ってお昼寝の時あの子と添い寝するわ

922 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:05:24

ダメだこいつら。

タイムマシンとか…

938 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:09:31
vipノリだと楽しく見てたら

948 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:12:24
1000円でITバスポートってカードもらう為の抽選会だろ?

963 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:18:15
何進数でも大して意味は変わらない件

973 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:21:34

結局今回1番うま味を感じたのは誰なのか


974 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:22:30

春合格者に決まってる


976 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:22:52
情報系の大学を出たら情報ができるのは当たり前。
周りと差をつけるなら簿記とか英語。
基本情報のためにとりあえず簿記勉強して損益分岐点とか
もっと詳しくなっておけ。

986 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:25:49
itecの参考書がいいって聞いたのでそれを使ってたが
いまだかつてここでITECの参考書を使ったという話を聞かない
参考書っつうか予想問題集だけど

987 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:25:56

基数法とかn進数だろうが理論は同じだろwwww


988 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:26:01
春合格者は、株で言えば、10年に一度の急騰IPO大化け株を上場初日に安値で購入したような状態

989 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:26:02
同意
基本情報+TOEIC600+簿記2級 と持ってる人のほうが  応用+TOEIC400 の人よりずっとよく見える

990 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:26:18
このスレ見ると落ちてる奴けっこーいるけど、
実は全部ネタで俺だけ落ちてたらどうしようかとガクブル

<<最高の締めを飾った1000、次スレで話題に>>


1000 :名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:29:25

―――――――――――――――――

うま味をディファクトスタンダードする集団

―――IPA(情報処理推進機構)――――

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「【フャブレス】ITパスポート試験Part20【うま味】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ITパスポート試験2009秋期 まとめWiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 難易度補正問題
  • FOM再編問題
  • 解答例訂正問題
  • 受験票バスワード問題
  • ファブレス問題
  • 統計資料
  • 名言
  • 過去問徹底解説
  • 過去問徹底解説2
  • 過去問徹底解説3
  • 予想問題
  • テンプレ
  • 感想など



現行スレ

  • 2ちゃんねる検索
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

合計: -
今日: -
昨日: -
最近更新されたページ
  • 2540日前

    感想など
  • 3133日前

    予想問題
  • 5119日前

    過去問徹底解説
  • 5119日前

    過去問徹底解説2
  • 5119日前

    過去問徹底解説3
  • 5123日前

    トップページ
  • 5123日前

    メニュー
  • 5714日前

    統計資料
  • 5716日前

    難易度補正問題
  • 5718日前

    FOM再編問題
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2540日前

    感想など
  • 3133日前

    予想問題
  • 5119日前

    過去問徹底解説
  • 5119日前

    過去問徹底解説2
  • 5119日前

    過去問徹底解説3
  • 5123日前

    トップページ
  • 5123日前

    メニュー
  • 5714日前

    統計資料
  • 5716日前

    難易度補正問題
  • 5718日前

    FOM再編問題
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. しかのつのまとめ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族 - アニヲタWiki(仮)
  7. アイテム - PATAPON(パタポン) wiki
  8. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.