ダウンロードした壁紙をPS3に移す方法
01、 | 「USBメモリ」にダウンロードした壁紙を入れてください。 |
02、 | 壁紙を入れたUSBメモリをPS3に差し込みます。 |
03、 | フォトの項目に「USB機器」という項目が追加されます。 |
04、 | USB機器を選んで△ボタンを押します。 |
05、 | 右側のメニューにある「すべて表示」という項目を選択します。 |
06、 | USBメモリの中身が表示されます。 |
07、 | その中から壁紙を選んで△ボタンを押します。 |
08、 | 右側のメニューにある「コピー」という項目を選択します。 |
09、 | 選択した壁紙がPS3にコピーされます。 |
▼
複数ある壁紙をまとめてPS3に移す場合
01、 | 壁紙をフォルダにまとめてUSBメモリに入れてください。 |
02、 | 上に記載した02~06まで同じ作業です。 |
03、 | 壁紙の入ったフォルダを選んで△ボタンを押します。 |
04、 | 右側のメニューにある「コピー」を項目を選択します。 |
05、 | 選択したフォルダの中身がPS3にコピーされます。 |
▼
PS3で壁紙を設定する方法
01、 | コピーした壁紙は「フォト」の項目にあります。 |
02、 | 好きな壁紙を選び、〇ボタンを押して画面に表示させます。 |
03、 | 画面に壁紙が表示されたら△ボタンを押します。 |
04、 | 小さいアイコンが複数画面に表示されます。 |
05、 | その中から「壁紙にする」を選択します。 |
06、 | 壁紙にする範囲を設定する画面が表示されます。 |
07、 | 指示に従って好みの表示形式にしてください。 |
08、 | 〇ボタンで決定をすると壁紙として設定されます。 |
09、 | 以前に壁紙を設定していた場合は「上書きしますか?」と表示されます。 |
10、 | 壁紙にしたい場合は「はい」を選んで上書きしてください。 |