「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ
1月~3月
最終更新:
famicomall
-
view
- コメント欄つけました。 要望等どうぞ -- (Wiki作成者) 2007-02-02 01:29:49
- コメント欄設置オツです。
クリアした日付や
企画開始の日付なんかあったら
進行具合もわかるとおもう
3年かかるならなおさらw -- (名無しさん) 2007-02-02 19:27:59 - スーパープレイヤがいるスレに協力してくれって宣伝あったけど
そんな事されたらYoutubeで眺めてるのと同じだお
そういう人が元々いるならともかくその場所で頼むのは間違ってるお -- (名無しさん) 2007-02-02 20:03:03 - >日付
一応「ゲームリスト」のところに日付が入ってます
その日のハイライトみたいのをブログみたいな形でつけようかとも思ったんですが
マンドクセなので実現してません
需要が多ければ考えます -- (Wiki作成者) 2007-02-02 21:13:34 - >宣伝
それは俺もオモタ
age進行にしておいて 気づいた実況者さんが
自発的に来てくれる分にはいいと思うが
他スレで勧誘するのはどうよって話だ
荒らしも増える恐れがあるので 控えてくだしあ -- (Wiki作成者) 2007-02-02 21:15:38 - とりあえず困った時はwiki嫁とかテンプレに大きく入れたほうがいいかも。 -- (名無しさん) 2007-02-04 02:32:14
- http://www.geocities.jp/f_tamakoku/famicon/database/databaseframe2.htm 今更だけどリストこっちのにしない?だめ? -- (名無しさん) 2007-02-04 14:54:23
- >>リスト
そっちのほうが参考情報充実してるけど
順番が変更になっちゃうなあ
どっちがいいんだろうね
参考リンクのページでも作ろうか…
-- (Wiki作成者) 2007-02-04 16:10:45 - 蒼き狼2タイトルが終った時点で切り替えるor両方のURLを掲載して、クリア順は新しいサイトの順番に合わせる、とかはどうでしょ。
まあ、そういう場合はどちらにしても事前にトップページでの告知と、蒼き狼の項目でその旨の説明が必要でしょうけど。
-- (名無しさん) 2007-02-05 17:13:30 - ちゃんと見たら、蒼き狼だけじゃなくて”ー”の扱いが違うからいろいろ前後しちゃうのか…。これじゃ、そういう訳にもいかないか。 -- (名無しさん) 2007-02-05 17:29:51
- 蒼き狼編集中に間違ってトップページにSS画像をうpってしまいました。Wiki主様お手数ですが削除おねがいします。スマソです。 -- (名無しさん) 2007-02-05 19:00:22
- WIKIに(ルールを)○○にしました。とか(クリア条件を)○○にする。って書く人いますが、独断風でどうかと。提案風に書くべきでは。 -- (名無しさん) 2007-02-05 19:19:30
- >ルール
まあこんなに参加者がいるので
いろんな考えの人がいると思います
平行進行とクリア条件に関しては
アンケートもありましたけど
結構意見割れちゃうんですよ(´・ω・`)
どうするのがいいですかね -- (Wiki作成者) 2007-02-05 21:25:24 - ゲームの難易度を調整できるゲームは
デフォルトより低くしないことでいいですか? -- (名無しさん) 2007-02-06 00:44:35 - >難易度
そうですね。
すでにテンプレに入っている通りです。 -- (Wiki作成者) 2007-02-06 00:50:43 - ルールに関してはもめ続けてもラチがあかないから、住人の方からwiki主に決めてくれ、と頼んだから断言でおkかと。
あと、裏技・QS・QL禁止とあります。
QSQLはわかりますが、裏技禁止というのはいつ決まった?そしてこれも純然たるルール?
たとえばコンテが標準装備はされてるが、ガメオベラ後に選択肢が出ず、AB押しながらスタート、など知らない人はできないコンテ方法のゲームが結構な数存在します。それが裏技に相当するかでまたもめそうな気がしましたので、書きました。
どういうつもり(認識)で裏技禁止とされたのか教えてください。ただQSQLのことを指すのか、裏技っぽいものは全て使用禁止なのか。
あの書き方だとちょっとわからないかなと思いました -- (名無しさん) 2007-02-06 23:23:28 - >裏技禁止
一応 最初のうちから テンプレ候補にはありました
基本的には
「誰でもクリアできる状態になる」
「難易度が著しく下がる」
裏技を想定した発言です
無敵・隠しパスなどですね
コンティニューについてはグレーゾーンですが
明らかに仕様として入っているものは可能です
そうでないものは1度目のEDまでは不可ということにしましょうか
ルール2)のクリア条件が多数の周回を必要とする場合、に関しては
コマンド入力型のコンティニューも認めるということでどうでしょう
異論は受け付けます
-- (Wiki作成者) 2007-02-07 00:12:24 - もうちょっといいますと
マリオの無限1うpや
アーバンのスウェー逆転などは
いちおう仕様を利用したテクニック、という定義です
使わないでやるぜ!というのは自由です。
(難易度は下がりますが)
RPGの隠し武器等も
序盤で手に入る明らかなバランスブレイカーに対しては
空気を読んでほしいですが
原則的に禁止しません 仕様と解釈します -- (Wiki作成者) 2007-02-07 00:25:15 - まあ「ルールについて」もそうですが
本当は解釈が分かれた場合にだけ参照するものにして欲しいです
スレの空気で自発的に決めるのが(・∀・)イイネ!
長文スマソ -- (Wiki作成者) 2007-02-07 00:27:57 - >wikiの人
返答どうも。
じゃあ「基本はルールはスレの空気(ノリ)で決めよう。明らかに議論が始まり意見が分かれた場合はwikiルールが絶対」
という認識でおkでしょうかね。
ちなみにコンテの例とかだと、トランスフォーマーコンボイの謎なんかは、二週クリアがクリアでしょうが、おそらく1クレだと一週目クリアできないんじゃないすかね?www
まぁ細かく言ってもしょうがないし、マゾ揃いだから皆が勝手に決めるでしょうww
-- (名無しさん) 2007-02-07 00:35:46 - アキラのアップロード画像ですが
pngファイル以外は削除願います -- (名無しさん) 2007-02-07 18:41:22 - RPGの戦闘やSLG,TBLにおけるCPUの長考時に倍速を許可するべきかどうか意見が分かれているようです。確かに以前の実況でステージ間のデモなどを倍速で飛ばしている方がいましたが、今後はどうしましょう? -- (名無しさん) 2007-02-07 21:53:20
- >アキラ削除
対応しますた -- (Wiki作成者) 2007-02-08 02:25:13 - >倍速
ACT,STGのスローとかは問題外ですが
最初のうちはテンプレにターボ可って書いてたし
「倍速にしても難易度に変化が無い」
「通常の速度だと明らかに苦痛」
「倍速にしても初めて見る視聴者が何をやっているのか把握できる
(内容がスキップされない)」
の3条件を満たした場合のみ使用可としましょうか
異論は認める -- (Wiki作成者) 2007-02-08 02:30:28 - ADV系ゲームについてですが、毎回毎回実況者および視聴者が初見ということはないと思いますが、攻略サイトの使用について明確になっていますか?
詰まった時に攻略サイトを見てもよいかどうか、それから、
スレでのネタばれはどうなのか、とかその辺が気になります。
視聴者が正解選択肢をスレに投下するのは×だと思いますが、先の展開やストーリーをネタバレするのは問題無いのかなと。
まあ気になったのは、「赤川次郎の幽霊列」の車実況中に、犯人やトリックについてのネタバレがスレにたびたび書き込まれてたのが気になったのでー -- (名無しさん) 2007-02-08 04:09:09 - >攻略サイト
個人で見るのは自由ですし
実況者さんが見るのも自由ですが
訊かれても無いのにネタバレはやめよう
当然だよね
まあでもスレの性質上
展開を知ってる人も多いと思うので
実況者さんが「初なんでネタバレはやめてくだしあ><」
とか始める前に書いてくれると助かります -- (Wiki作成者) 2007-02-08 10:39:13 - ただまあネタバレしても
あんまカリカリなさらずにヌルー推奨
ああFCのADVってそんな理不尽なのが多かったなw
ってニヤニヤしとけばいいんじゃないですかね
でも推理ゲームのトリックと犯人はばらさないでくだしあ
現実でもそういう人は怒られますよ>< -- (Wiki作成者) 2007-02-08 10:44:09 - 中の人乙です。
確かにADVの犯人ネタバレなんかは止めて欲しいですね。 -- (ヤス) 2007-02-08 11:24:05 - バーコードのゲームはどうすんべ? -- (ちいさな亀の頭) 2007-02-08 14:46:23
- 実況主は実況参加する際は参加表明レスをしてくれってテンプレに入れたほうがよくね?
前の実況から続けてやると開始時間、主番等が分からなくなるので。番組表まとめる人も大変だしね -- (名無しさん) 2007-02-08 17:12:32 - virtuanesの機能で、ランダムにバーコードを生成してくれる機能があるから
多分それでいける
編集→拡張デバイス→DATACHバーコードバトラー -- (名無しさん) 2007-02-08 23:38:47 - 8ヶ月くらい先の話だが、ドンドコドンとかはやぱ裏面も含むのかな?表クリアしたら
まだ終わってないんですぅ><
このパスワード入れて裏面もやって欲しいんですぅ><
みたいなエンディングなゲームなんだが -- (名無しさん) 2007-02-09 00:05:35 - >参加表明
そうですね まあ続行の人も ゲームが変わったら
一応 もう一回 URL貼ってくれたほうがわかりやすくていいですね
>バーコードとか
中古で購入してくだしあ>< -- (Wiki作成者) 2007-02-09 01:19:56 - >裏面
ルール2)のとおりです
次に進んでもかまいませんが
よーしパパ裏面もクリアしちゃうもんね(`・ω・´)
っていう人がいたら先を急がず温かく見守ってください -- (Wiki作成者) 2007-02-09 01:21:24 - セーブデータ引継ぎはダメなんでしょうか? -- (名無しさん) 2007-02-09 12:59:55
- >セーブデータ引継ぎ
QSじゃなければ実機でも可能なので
いいんじゃないでしょうか
-- (Wiki作成者) 2007-02-09 13:33:41 - トップページとゲームリストに間違えて
アディアンの杖のスクリーンショットを上げてしまったので
すみませんが、消しておいて下さいm(__)m -- (名無しさん) 2007-02-10 14:02:47 - >アディアン削除
対応しますた
編集ありがとうございます -- (Wiki作成者) 2007-02-10 19:04:26 - プレイ時間書いてあるのとないのあるけど
書いてない方のプレイ時間って消してもよくね? -- (ちいさな亀頭) 2007-02-13 17:28:13 - まちがえたちゃんと全部あたー -- (ちいさな亀頭) 2007-02-13 17:29:34
- ありがとうございましたm(__)m -- (アディアン) 2007-02-14 05:39:11
- クリアしたページの編集禁止(凍結)
とかできませんか?
いたずらされてることが -- (ぽ) 2007-02-14 06:26:59 - >編集凍結
編集権を管理者のみにするのは可能ですが、出来るだけいろいろな情報を
載せてもらいたいので 現状はこのままでいこうかと思います
バックアップのソースをコピーすれば
すぐに元に戻すことは可能ですし
うpした画像は基本的に消せませんから 大丈夫だと思います -- (Wiki作成者) 2007-02-14 06:35:24 - 編集しようとして失敗したので新規に作成した
「アルカノイド各ステージ攻略」と「アルカノイド各ステージ攻略.」
のページを削除お願いします。 -- (名無しさん) 2007-02-18 07:37:39 - >削除
削除しました
「攻略.」の方は見つからなかったので
たぶん作成されてないとおもまーす -- (Wiki作成者) 2007-02-18 17:12:56 - しかしアルカノイド見てるとコンテ系の裏技だけはありでもよかったきがするぜ(ヽ'ω`)
昔やってたときで使わなかった奴なんてまずいないだろうし -- (名無しさん) 2007-02-18 20:14:10 - まあ まだチャレンジャーいるみたいですし
しばらく見守りましょう
さすがにかなりの長丁場になるゲームの場合は
考えないといけないかもしれないですね
-- (Wiki作成者) 2007-02-18 22:50:10 - アルテリオスページの編集をしていた際
誤って同じ画像をアップロードしてしまいました
お手数ですが1枚削除をお願いします。 -- (nanashi) 2007-02-20 09:24:10 - FCでレートが300以上の方が時々いて、鏡したくても
収容人数が減ってしまうということがあるので
FC制覇においての推奨環境みたいのを
載せるわけにはいかないでしょうか?
FCなので141kもあれば十分な気がするのですが・・・ -- (ななし) 2007-02-20 10:50:18 - >アルテリオス削除
あれ片方消したら両方消えちゃったお(´・ω・`)
同じファイル名だとこんなことが起きるのか orz
申し訳無いが再うpしてもらえないでしょうか
もうしわけありません (´;ω;`) -- (Wiki作成者) 2007-02-20 19:10:10 - >配信レート
推奨環境・・・
自分自身があまり実況しないので
適切な環境がいまいちわからないですが
多元中継のことを考えると
文字を読むゲームはちょっと高い方がいいのかな…
詳しい人教えてくだしあ(´・ω・`)
-- (Wiki作成者) 2007-02-20 19:13:02 - >アルテリオス削除
削除ありがとうございます
丁度見ていたので再UPしておきました -- (nanashi) 2007-02-20 19:17:43 - >nanashiさん
どうもです(`・ω・´)
編集ありがとうございました -- (Wiki作成者) 2007-02-20 19:19:27 - コメントログ拝読しますた。
今まで時々実況してたんですが番組表の書き換えはほとんど人任せにしてしまってたので、今後注意しようとおもいます。
それで質問なんですが、実況終了後に自分の分をコメント状態にして終わるというのは具体的にどういう風に打ち込めばいいんでしょうか?Wikiのヘルプ見たんですがコメントアウトというのは載ってないみたいです。お手数ですがよろしくお願いします。
(というか、番組表のページにその旨書き加えた方がいいですかね。回答頂ければ適当に追記しておこうかと思います) -- (名無しさん) 2007-02-20 23:40:57 - コメント最初の方に宣伝についての話題があるけどアイスの時か、TAスレに宣伝したのは俺だ。
あの時はみんな苦戦してたから更なる挑戦者を募ったまで。上手い人は来て欲しくないと?
>ageでやってて偶然来る人はおk
これも分からない、宣伝NGならsageでやるべきでは? -- (名無しさん) 2007-02-20 23:53:29 - >コメント
行先頭にスラッシュ2発でおkです
トップページの一部にコメント部分があるので参考にしてください
>宣伝
上手い人が来てくれるのは非常にありがたいですが
他のスレに書き込んで直接勧誘するのは
そのスレにもともといた住人の方にとっては
「配信者を奪われた」ような印象を与えると思ってのことです
逆の立場なら 当然あまりいい気はしないですよね
ageておけば当然多くの人の目に触れますから
挑戦者が増えていいかなと思ったまでで
特にage sage について推奨はないと思います
結果は 同じですが 過程が与える印象が違うかな、という程度のことです -- (Wiki作成者) 2007-02-21 00:00:06 - コメントアウトの方法サンクスです。適当ですが番組表ページ下部に実況者さん向けの文言を追加しておきました。 -- (名無しさん) 2007-02-21 00:27:24
- なんか行頭スラッシュ2つでコメントアウトにならないケースがあるっぽいです><
現時点での番組表で主6氏のところがコメントアウトされてないみたいです。
ちょっと原因がわからなかったのであれですが一応ご報告まで。 -- (名無しさん) 2007-02-21 00:42:30 - >宣伝
把握、確かに俺の方が軽率だった。 -- (23:53:29 ) 2007-02-21 00:46:19 - イース、無駄に
でかい画像載せてしまったので、
削除お願いします。
同じ名前のファイルのやつが
そうです。お願いします。 -- (名無しさん) 2007-02-21 04:48:39 - スレのテンプレからヒント:マゾスレの一文が削除されてる
wikiトップも削除するか、次スレ立てるときに追加するかお願いします -- (名無しさん) 2007-02-21 14:31:10 - >イース画像
同名ファイルだと全部消去されてしまうことが昨日判明したので
そのままにしておきますね
まあWikiは容量制限ないみたいなので
>テンプレ
そうですね
まあ某スレから参加の皆さんも
個人的にはすごく好きなんですが
テンプレとしては要らないかもですね
ルール的に誤解を招くかもしれないので消しておきましょうか
ROMは~も荒れる元なので要らないですね
個人で責任を持ってやってください
-- (Wiki作成者) 2007-02-21 21:11:18 - このスレってコテは自由ですか?
テンプレにはないのでお聞きしたいです。
最近1名だけですがコテ使用者がいるので気になりました -- (名無しさん) 2007-02-21 22:30:11 - >コテ
基本的には実況者さんの主番号以外の
コテは自分はいらないと思いますが
執拗に指摘しても荒れるだけなので
一回指摘して変化が無ければ
別にいいんじゃないでしょうか -- (Wiki作成者) 2007-02-21 23:44:44 - あ行そろそろ凍結しないんでしゅか -- (名無しさん) 2007-02-22 11:01:37
- >凍結
前も意見あったんだけど
編集凍結ってしたほうがいいのかしら
実況終わってからもしばらくは書き込めた方がいいかなーと思ってるんですけども
ご意見お待ちしてます
-- (Wiki作成者) 2007-02-22 19:30:22 - 終わっちゃったのは良いんじゃないでしょうか
ほえほえ娘とかアスピックとかアルカノイドとか
でも良く使われる元ネタのゲーに関しては微妙かも -- (名無しさん) 2007-02-22 19:43:40 - 特に不便でなければこのままでいいかと -- (名無しさん) 2007-02-22 21:59:14
- すいません、怒のページに間違って同じファイルをアップしてしまったので削除してもらえないでしょうか?
ファイル名はIkari_(J)0002.pngです。 -- (名無しさん) 2007-02-23 13:52:46 - 囲碁の最初のゲームを見て思ったのですが
クリア条件:の項目については最初は空欄にしておいたり、あるいはスレで調整中といった内容にしたほうが良いのでは、と思いました。
たとえば今だと最強レベルに勝ったらクリアという内容になっていますが、初心者ならレベルを下げて~とか、すごく曖昧な内容になっているし、一番上で「最強レベルで」って言い切っちゃうのはどうかなあと。
(まあ、最初に編集する人次第なのかもしれませんが) -- (名無しさん) 2007-02-23 14:21:06 - イメージファイトの基本仕様(操作・アイテム)について編集しました。アーケード版の記憶と手元のPCエンジン版を参考にしたので、間違い等有ればどしどし編集してください。 -- (名無しさん) 2007-02-23 17:02:51
- ドラえもん(エポック社版)という項にハドソン版の解説がしてあるような・・・。
ハドソン版の項はどこでしょう。検索機能がほしいです。
-- (名無しさん) 2007-02-23 17:07:37 - >囲碁のクリア条件
そのページ編集した者ですが、そのクリア条件は一番最初に書いたものです。
以降、色々書き足されましたがクリア条件は修正してなかったので
紛らわしいものとなってしまいました、申し訳ないです(´・ω・`)
とりあえずクリア条件(未定)としておきました。
条件が決まったら、誰か修正お願いします。
そこでですが、今後もクリア条件が曖昧なゲームが多数あります。
その場合クリア条件のところは空欄又は未定ににして、
下記にクリア条件案を書く…というのをルール化した方が良いのでは?
EDが存在するような明確なものは最初から書いても問題ないと思いますが…。 -- (名無しさん) 2007-02-23 18:41:18 - ゲームリストのことなんですが、
オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズが抜けてます。
ただ、これに関しては本家リストの方も抜けているんですよね。
レアゲー故に意図的の省いてる可能性もありますが…、これどうしましょ? -- (名無しさん) 2007-02-23 18:46:56 - 今日はご意見多いですね
>怒削除
同名ファイルは片方だけ消すことができないWikiの仕様のため放置します
同様の案件は何件か報告されているので重複可能性がある場合は別名にしてくれると有難いです
>クリア条件
ロケハンしてくれた人および情報を持ってる人が
ゲーム開始時に視聴していない可能性も非常に高いので
クリア条件についてはどんどん書いてしまっていいと思います
異論がある人は前の条件を消さずに ←ここ重要
「○○なのでその条件は問題があるんじゃまいか」とか
条件を提起してくれればいいと思います
その上で実況してる人が選べばよいかと
まあ明らかに情報が間違ってる場合は消してもいいと思いますけど -- (Wiki作成者) 2007-02-23 20:29:26 - >イメージファイト
編集乙です。ゲームリスト地味に編集者多くて
見るの楽しいです。
>ドラえもん
確かにこれはハドソン版の説明ですね
でもエポック社のは「ギガゾンビの逆襲」の方なんでこれはゲームリストの方がまずいのかな
まあ後でページ名を修正します
情報サンクスです -- (Wiki作成者) 2007-02-23 20:34:20 - >オールナイトニッポン版
非売品はもってる人が少なすぎるのでリストに含みません。
非売品は「グラディウス アルキメンデス版」や
「ゴルフJAPANコース ゴールドディスク」
などがあるようです。 -- (Wiki作成者) 2007-02-23 20:45:56 - ちょっと補足
クリア条件に異論を挟む場合は
必ず「そう考える理由」を明記してくださいねー -- (Wiki作成者) 2007-02-23 20:53:00 - もう一個補足
もちろん非認可ソフト(主にエロ)も
リストには入っていません>< -- (Wiki作成者) 2007-02-23 20:56:25 - ED貼り付けたので
JPG以外のファイル消してください
お願いします。 -- (怒2主2) 2007-02-26 00:33:38 - >怒II削除
対応しますた クリア&編集乙です
bmpはページ内表示できないんですよね
わかりにくいからテンプレいれといたほうがいいですかね
-- (Wiki作成者) 2007-02-26 00:43:06 - ミュージシャンの方々お疲れ様でした
今後もこのようなネタも出来ないし
ゲームでもないというものがありますが
どうしましょうね
まあ 飽きるまでいじる でいいですかね
異論求む -- (Wiki作成者) 2007-02-26 01:39:24 - wikiのゲーム説明に参考動画として神プレイ張りまくってるのがいるけど
ネタばれすぎてつまんなくね? -- (名無しさん) 2007-02-27 02:49:11 - >参考動画
そうですね
基本的に実況が始まるまでは
クリア条件・操作方法・背景となるストーリー
キャラ/アイテムの説明・小ネタぐらいがいいんじゃないでしょうか
マップとかがあまり事前にわかってしまうとつまらないですよね
申し訳ないですが、みんなが詰まってから載せてください -- (Wiki作成者) 2007-02-27 03:18:16 - トップページにAdventure_of_roro.JPGがあるんだけど、これは不要? -- (周辺) 2007-02-27 20:39:50
- >画像
誰かが間違ってうpしたもののようですね
消しておきました 情報トンクスです -- (Wiki作成者) 2007-02-27 22:04:24 - 何故か維新の嵐がワープロモード編集になっているんですが
編集モードの指定とかは特に無しですか?
まあワープロモードでも使う分には問題無いっちゃないんですけど
Wikiモードの方がなれてる分使いやすいんですよね… -- (名無しさん) 2007-02-28 02:23:40 - どうやら編集モードの指定はページ作成時にしかできないようですね。
私もwikiモードの方が楽です。 -- (周辺) 2007-02-28 03:04:27 - >編集モード
一回消去しないとモード変更できないので…
最初にページ作成する際にWikiモードで作るようにお願いしますです。 -- (Wiki作成者) 2007-02-28 18:09:04 - WMEの設定を色々いじってて気付いたんですが、デフォのWME9ビデオエンコーダは画面が静止した状態が10秒程度続くとそれ以降の10~20秒程度が紙芝居状態になる傾向があるみたいです。
例えばポーズをかけたり、あるいはゲーム中の演出で画面がしばらく停止した場合などにこの現象がよく生じるみたいです。
この問題への対策って何かないんですかねー。アニメーションするデスクトップアクセサリか何かをゲーム画面に重ねて表示させておくくらいしか自分には思いつかないですが…(それで完璧に解決するとも思えないけど) -- (名無しさん) 2007-03-05 17:30:47 - >設定
どうなのかな 正直詳しくないのでなんとも(´・ω・`)
えろいひといたら教えてくだしあ
まあ静止状態が10秒程度なら
気にするほどでもないんじゃないですかね
-- (Wiki作成者) 2007-03-06 00:50:37 - 経験上、休憩などで静止状態にしてもそういった状態にはならなかったですね。何か止まらない様に作用するものがあったのかな・・・?(エンコーダはデフォ設定)
自分もその辺詳しく知りたいですね -- (名無しさん) 2007-03-07 06:41:26 - ウエスタンキッヅのBmpファイルを削除して頂けませんか
管理者のみ削除できないようなので・・・すいません・・・ -- (名無し) 2007-03-07 22:17:02 - 個人的にクリア日時データとかをまとめてたんですが、思い立ってhtmlで整形してみました。
私の鯖にあるんですが、公開というかこのwikiからリンクしてもらっても構わないでしょうか?
-- (周辺) 2007-03-07 22:59:02 - >ウエスたん削除
完了しました
編集ありがとうございますた
やっぱどっかにbmpの事書いたほうがいいのかな(´・ω・`)
>周辺さん
データまとめ乙です
リンクはフリーなので構わないです
Wiki内に貼ってくださってもいいですよ
そっちの方が見る人も増えると思いますし
-- (Wiki作成者) 2007-03-08 17:47:29 - >家主さん
html+外部cssファイル読み込みまくりなのでwikiには貼りにくい感じなんですよ。
とりあえずURLを。。。
shuuhen.mydns.jp/famicomall/
ここに置いてます。
-- (周辺) 2007-03-08 21:12:58 - 管理者のオナヌーページ…何気に楽しみにしてますw -- (名無しさん) 2007-03-09 01:53:58
- ここ数日更新ないですよねー>オナヌーページ -- (名無しさん) 2007-03-09 10:35:13
- ここってリモホ抜けるの? -- (名無しさん) 2007-03-09 17:30:03
- >周辺さん
そうですか。
これからもデータ期待してます。
>オナヌーページ
あんなページ楽しみにしてくれてる人がいるなんて(´;ω;`)ブワッ
不定期更新ですww 更新履歴に反映しないこともあるのでときどきちぇきしてください><
-- (Wiki作成者) 2007-03-09 21:43:25 - >リモホ
質問の答えになっているか分かりませんが
投稿者のIP、リモホは記録されてます
非表示設定なので見えませんし 興味ないから読んでないですが
荒らし行為をする人をIP指定で編集禁止にする機能とかもあるようで -- (Wiki作成者) 2007-03-09 21:44:33 - 番組表のページに翌分からないtxtがうpされておりますが・・・?
-- (周辺) 2007-03-09 22:28:05 - リモホ把握、匿名だと思って好き放題する痛い子ちゃんがたまにいるんでね。
かわうそあたりの流れは週末だったらもっと盛り上がったのになw
あと「よく分からないtxt」じゃない、よく嫁。 -- (名無しさん) 2007-03-09 22:36:16 - >txt
ここら辺読めば分かるかな?
http://firefox.geckodev.org/?Javascript%20Actions
GOM用に書き換えればウマーな予感 -- (Wiki作成者) 2007-03-09 23:20:05 - ウルティマのエンディング画面のコメントについてですが
何があるかはプレイしてのお楽しみっていうコメントは
このFC制覇と主旨が違う気がするのですが
どうなんですかね?
非難するとかじゃなくて素朴な疑問です。
もちろん実況者乙だぜ! -- (ななし) 2007-03-11 00:46:53 - Wiki編集については
クリアした配信者の方に一任してますので…
一応最後の場面は貼ってありますし
ルール違反ではないんじゃないでしょうか
そんなこといったらアメリカ横断ウルトラクイズにも
似たような記述ありますし
まあれはSSのとりわs ゲフンゲフン -- (Wiki作成者) 2007-03-11 01:30:47 - まあなるべくEDの場面はネタバレになったとしても
わかりやすく貼ってくれた方が
見逃してしまった人に優しいかな と思いますけどね -- (Wiki作成者) 2007-03-11 01:35:00 - ゲームのローカライズに関してですが
「原則日本語版で挑戦してください」
という追記をwiki・テンプレにお願いしたいです
もちろん、議論の上で -- (名無しさん) 2007-03-15 16:51:56 - 原則日本語版でというのは理解できるが…
現在荒れているのはたった一人の荒らしのせいではないか?
ここ数日、「早く次ぎ進めよ」等の書き込み連投や
勝手にスレ立てして、挙句誘導しようとしていました
まあ春休み時期なので、こういう人が沸くのは当然ですが…
同時に「荒らしは徹底無視」をwikiに追加すべきだと思いますが
どうでしょうか? -- (名無しさん) 2007-03-15 17:11:15 - 日本語版に一票。
荒らしやそれを無視できない人はどこにでもいるので仕方ない。 -- (名無しさん) 2007-03-15 17:37:54 - 荒らし無視 みたいな馬鹿でも分かることをテンプレに入れるようではスレは終わりだよ。
俺も原則日本語版で -- (名無しさん) 2007-03-15 17:42:58 - アルカノイドの3面とか難易度全然ちがうし
日本語版のみにするべきだろう。 -- (名無しさん) 2007-03-15 18:51:45 - 現場を見ていたわけではないので
ログからの推測になりますが一応見解は述べておきます
テンプレの存在意義というのは、新しくスレに興味を持ってくれた人のためにあるものだと思っています
この企画がどういう主旨で行われているか、を端的に示すのが目的だと思うので
あまり「○○は禁止」「××はダメ」と冗長なものにしたくはないというのが本音です
「荒らしはスルー」というのは2ch全体の常識です 荒らしが来るたび「テンプレ嫁」とかレスがつくのは
結局荒らしを助長しているようなものではないでしょうか
-- (Wiki作成者) 2007-03-15 19:31:32 - この企画はファミコンを友達や兄弟でわいわい遊んでいた
「あのころ」の感覚で楽しんでもらいたいと思っています
一緒に楽しむためには 日本語の方がいいのは当たり前ですよね
RPGのときになるべくメッセージを飛ばさないようにする、とか
そういった点もテンプレに入れるつもりはないですが
視聴者に配慮してもらえるといいのではないでしょうか
誰でも参加できる、というのがこの企画のいいところだと思っています
あまり特定の人を排斥するのではなく
皆が楽しめる空気が作られていくよう期待しています -- (Wiki作成者) 2007-03-15 19:32:07 - もう1つ個人的な見解を言わせていただくと
全部のソフトが厳密に同条件でクリアされたかどうかということは
あまり重視していません
全部の実況を見続けることのできる人なんて
原理的にありえないわけですし
ファミコンの面白さと歴史を
みんなで辿りながら
結果的にファミコンを遊びつくせたらいいなと。
だから事情で見れなかった人のためにも
Wikiが充実したら有難いなと。
管理者を名乗りながらあまり編集してない自分が言うのもなんですが。-- (Wiki作成者) 2007-03-15 19:42:08 - 子供の頃楽しくやった思い出を再現したいという気持ちはわかります
ただ同時に兄弟ゲンカやトラブルを経験したこともあると思います
匿名性の掲示板で事を進めてる以上、トラブルの火種も当時よりも大きく燃え広がると思います
都合のいいところだけを抽出しているつもりはないというのはよくわかりますが
厳密なルールはなくとも、最初の一手くらい、ちゃんと決めた方がいいと思います
兄弟のどちらがⅠコンつかうか、一回死んだら交代ね、とかそういう範囲内のことくらいは。
最低限のルールがあったからこそ楽しい思い出があったんじゃないでしょうか。
(今のルールが不十分だと言ってるわけではなく、新たな問題が発生した上での発言ですのでご了承ください) -- (名無しさん) 2007-03-16 01:02:52 - >ルール
具体的には海外版とASOのクリア条件のことになりますか(´・ω・`)
しばらくここで意見を募集してみますか
ということでご意見お待ちしています -- (Wiki作成者) 2007-03-16 02:14:38 - ASOに関してですが、とりあえず丸1日様子を見ましたが
特に反対意見が出なかったのでクリアとしておきました。
詳しい詳細はリンクの方を…。
なお、そのASOクリア実況主の了承も得ています。
ただし、あくまで隠し面を含まないルートでクリアとしただけで、
アーバンやイーアールのように完全クリアを目指す人がいれば
挑戦自由としていきたいと思うのですが…。
どうでしょう?とりあえずはこの様な条件で問題無いでしょうか?
都合上、先にwikiの方も編集してしまったので
更に様子を見るor問題ありな場合はページ編集お願いします
勝手に申し訳ないです… -- (名無しさん) 2007-03-16 03:56:25 - >ASO
了解しました
特に問題はないと思います(`・ω・´) -- (Wiki作成者) 2007-03-16 09:21:18 - 始めにローカライズに関する議論をお願いした者です
日本語版で、というのは、
今まで原則日本語版という暗黙の了解があったように思います。
ただ何の断りもなく海外版をプレイされる方が出て
「ん?」と引っ掛かっただけで。
海外版もついでにチャレンジ!と言うのでしたら兎も角、
原則海外でもOKとなってくると混乱を招きかねないと感じ
議論を喚起させて頂きました。
実況人、観戦者の混乱を防ぐため「原則」日本語版で。
と言うのが私の個人的な見解です。
皆が楽しめるように、という面でも海外は言語面で敷居が高いですし、
今北さん方の「どうして海外版?」というレスでその度流れが止まってしまうのも残念です。
一方で、海外版をプレイする方は理由をあらかじめ断って実況頂ければ問題ないと思います。
あれダメこれダメでなく、
それぞれ、了解の上で楽しめる空気を保つための配慮だと捉えて頂ければ。 -- (名無しさん) 2007-03-16 13:41:02 - >ローカライズ
まあ あたりまえだけど原則日本語版でってことでいいのかな(´・ω・`)
わざわざ海外版やろうって人も少ないと思いますが
とりあえずそういう認識で行きましょう
「クリア条件は日本語版を想定しています」
ってルールのところに書いておきますね
-- (Wiki作成者) 2007-03-16 23:54:58 - 悲しいことにだいぶ過疎化が進んでいます
ここは期間限定でもいいので
age推奨してみたらいかがでしょうか?
新規の実況者、視聴者開拓の意味も込めてです
-- (ななし) 2007-03-17 23:25:36 - どうも坦々とクリアを目指すようになってから急激に人が減った感じがする
視聴者、実況者共にゲームを楽しもうとしない限り人は増えないと思う
クリア最優先でレスはアドバイスばっかりのスレは制覇スレ以外でも賑わったためしがないし
今の本スレもそうなりつつあるよね
いつか誰かが言ってたクリアは結果であって過程が大事ってのが現実に問題になってきてる感じ
ルールでギシギシして近寄り難くなってるのもあるのかな?
何より実況人が少なくてカオスな多元鏡が無くなってしまったのが寂しい -- (名無しさん) 2007-03-18 12:48:08 - 色々と理由はあるでしょうが…、
盛り上がりにくい地味ゲーばかりだったのが最大の要因では?
定期的に盛り上がるゲームを間に挟まないと、どんどん人が減っていくのは当然。
他スレでも、実況できるゲームが制限されているものは過疎が激しいのが現状で、
逆に幅が広く自由なもの程、人が集まりやすいようです(おま指定・個人の実況等)。
ここは元々、順番にクリアしていくという条件ゆえ、人を集めるのは難しいんですよね…。
あまりに過疎が酷い場合は、順番自由に制覇していくといった柔軟な規制緩和が
必要になってくるんじゃないでしょうか?
まあ、あくまで人を集めるための最終手段ですが…。
でも個人的には順番通りやってもらいたいなぁ…(でないとマイナーゲーはまずやらんだろうし…)。
-- (名無しさん) 2007-03-19 02:11:30 - 旅先からキネーン真紀子
>過疎
まあエキサイトバイクのときの様子を見れば
ひとはそこそこいるんじゃないですかね
ここのところ実況しにくいゲームが続いてたってだけで
>順番
あいうえお順はこの企画のキモになる部分ですし
むしろksgを積極的に実況していくのが企画のよい部分なので
こればかりはどんなに過疎っても変えるつもりはないです
かそったら自分が全部やるぐらいの勢いです -- (Wiki作成者) 2007-03-19 21:59:41 - 熱心に Wiki作成者を 肯定 -- (名無しさん) 2007-03-20 20:05:54
- 旅行先から乙です。
まあガンダムの盛り上がりを見る限り、
暫くは過疎の心配は無いっぽいですしね。
これからの盛り上がりに期待。
しかし…、ガンダムわからん俺には暫くレスし辛いですね…。
たぶん過疎の様に見えるのは、こういう知ってる・興味のある
ゲームが無い時なんどろうなぁ…と。
こればっかりは個人の趣味とゲーム順に依存するので
仕方ないっちゃ仕方ないんですがね。
解説ほしいなぁ…、実況者には重荷になっちゃいますが…。 -- (名無しさん) 2007-03-20 20:45:11 - 「実況できるけど好きなタイトルしかやらない」人を「知らないけどやってみよう」となる様にしたいですね。難しい話ですが・・・ -- (過疎帯常駐者) 2007-03-21 18:50:18
- 過疎を悲観的に見る意見が多いですが
自分は正しい状態じゃないかなぁ、と思ってみてました
スレ内に三人しか面白いと感じられないゲームがあったとして
三人が楽しんでクリアできたら、
それはそれで正しいような気がします
人がいないからってつまんないゲームに視聴者集めても、
そのゲームが面白くなるとは限らないと思います
比例してレスする人が増えるとも限らないと思いますし。
ならば、人が少なくとも楽しめる人がちゃんと楽しむ、と。
人がいないからダメだこりゃ、って言うんじゃなくて。
過疎でもそうやってクリアしたものは
この企画の趣旨にちゃんと適合してると思うのですが
ドラクエなんて否が応でも人が集まるんでしょうし
下の人の言葉を借りると「知らないゲームだけど、せっかく実況してくれてるんだから盛り上げてみよう」ってなるのがいいのかなぁ、と思いました。 -- (名無しさん) 2007-03-21 23:00:36 - スレタイに番号つけませんか?
「お。長寿スレだな。覗いてみるか」という人が
少しは増えるかも。
的外れだったらスイマセン
-- (名無しさん) 2007-03-22 19:49:00 - 番組表のページに画像がうpされてますが、
うpするページをまちがえたのでしょうか? -- (名無しさん) 2007-03-22 22:34:06 - >スレ番号
自分は長寿スレだと
混じれないかも(´・ω・`)
ってなっちゃうほうなんで
どうなんでしょうね
>番組表の画像
SDガンダム1の画像みたいですね
多分間違いなのかな?
何も依頼が無ければ週末ごろに消しておきます -- (Wiki作成者) 2007-03-22 22:49:36 - wikiの編集に関しての質問を
ここでしてもいいですか? -- (名乗る名が無い) 2007-03-30 03:06:29