クリア条件:EDを見る
開始時間:2008/12/28(日) 07:31:17.03
終了時間:2008/12/28(日) 08:46:44.95
開始時間:2008/12/28(日) 07:31:17.03
終了時間:2008/12/28(日) 08:46:44.95
ゲームの進め方
| 順番 | 進め方 | 
| ① | シナモン博士の基地から各ステージへ | 
| ② | ボスを倒し、カギを入手 | 
| ③ | 捕われている仲間を助ける | 
| ④ | シナモン博士の基地へ帰る | 
| ⑤ | 全員を助け、必要アイテムを取るまで①~④を繰り返す | 
| ⑥ | 全員を仲間にし、準備が整ったら3番ゲートからワルダーステージへ | 
シナモン博士の基地の紹介
| ゲート | 出来ること | 
| 1番ゲート | ライフ全回復 シナモン博士からアドバイスが聞ける 死んだ仲間を復活させる(弾丸100個必要) パスワードが聞ける | 
| 2番ゲート | 各ステージへ | 
| 3番ゲート | 全員救出後、ワルダーステージへ | 
各ステージの基本操作方法
| 操作方法 | 効果 | 
| ←→ | キャラクター操作 | 
| ↑ | 階段を登る 店に入る(ギャンブル店が存在するステージのみ) | 
| ↓ | しゃがむ・階段を下る 仲間を助ける ワープポイントにて基地に帰る | 
| Aボタン | ジャンプ | 
| Bボタン | 攻撃 | 
| ↑+Aボタン | キャラクターチェンジ | 
| ↓+Aボタン | 武器の選択(特殊武器を持ってる場合のみ) | 
| Aボタン長押し | 空を飛べる(マントを持ってる場合のみ) ただし、空を飛べるのはコナミマンorコナミレディのみ | 
登場キャラクターの紹介
| キャラクター | 攻撃 | 岩破壊 | 特殊武器 | 消費弾数 | 
| コナミマン | パンチ | × | ビームガン | 1 | 
| コナミレディ | キック | × | ヒートガン | 1 | 
| ゴエモン | キセル | × | 小判 | 1 | 
| シモン | ムチ | × | クロス | 5 | 
| フウマ | 刀 | ○ | 手裏剣 | 3 | 
| マイキー | キック | × | パチンコ | 1 | 
| モアイ | 頭突き | ○ | リング | 1 | 
| コング | パンチ | ○ (特殊武器のみ) | 岩 | 1 | 
ステージの紹介
| ステージ | 捕われているキャラクター | 
| 港 | マイキー | 
| 江戸 | ゴエモン | 
| 地獄 | フウマ | 
| ドラキュラ城 | シモン | 
| 大都会 | コング | 
| イースター島 | モアイ | 
アイテムの紹介
(注)特殊武器は対応キャラクター変化時のみ入手可能
(注)特殊武器は対応キャラクター変化時のみ入手可能
| アイテム | 効果 | 入手場所(方法) | 
| ハート(小) | 体力2回復 | 敵を倒す | 
| 点滅ハート(小) | 体力2回復 | 特定のステージに設置 | 
| ハート(大) | 体力5回復 | 敵を倒す | 
| 点滅ハート(大) | 体力5回復 | 特定のステージに設置 | 
| 弾丸 | 弾丸5入手 | 敵を倒す | 
| 点滅弾丸 | 弾丸100入手 | 特定のステージに設置 | 
| 魔法の瓶 | 体力全回復 | 特定のステージに設置 | 
| 宝箱 | ハート(大)が入っている ゴエモンのみ開封可能 | 特定のステージに設置 | 
| カギ | 仲間を助けることが可能 | ステージのどこかに設置。ステージによってはボス撃破後 | 
| ビームガン | コナミマンの特殊武器 | 港 | 
| パチンコ | マイキーの特殊武器 | 港 | 
| カプセル | 攻撃力増加 | 江戸 | 
| 招き猫 | ゴエモンの特殊武器 | 江戸 | 
| マント | 空を飛べるようになる (コナミマンとコナミレディのみ) | 地獄 | 
| 手裏剣 | フウマの特殊武器 | 地獄 | 
| ヒートガン | コナミレディの特殊武器 | ドラキュラ城 | 
| クロス | シモンの特殊武器 | ドラキュラ城 | 
| 鎧 | 防御力があがる | ドラキュラ城 | 
| おにぎり | 一度だけ体力が0になっても全回復 | イースター島 | 
| ドーナツ | モアイの特殊武器 | イースター島 | 
| バナナ | コングの特殊武器 | 大都会 | 
ワルダーステージ(シューティング面のみ)
| アイテム | 効果 | 
| S | スピードアップ | 
| B | バリア | 
| ベル | 打ち続けるとアイテムになる | 
| ロケット | ミサイル装備 (ビッグバイパー使用時) | 
| 上と違うロケット | レーザー装備 (ビッグバイパー使用時) | 
| グローブ | ロケットパンチ装備 (ツインビー使用時) | 
| ツインビー | リップル装備 (ツインビー使用時) | 
| 炎のようなもの | オプション装備 | 
なお、ビッグバイパーはコナミ側のミス(仕様?)。正式にはビッ「ク」バイパー。
二人同時プレイ可能だが、仕様上一人より二人のほうが難しい。EDは変化なし。
二人同時プレイ可能だが、仕様上一人より二人のほうが難しい。EDは変化なし。
主1 昔このソフトを持っていて友達とひたすらやり込んだ思い入れのあるソフトです。
あの頃の記憶が蘇ります。音楽やキャラデザが元の作品どおりなのもなかなかです。
今もしワイワイワールドを作るならどんなキャラがチョイスされるのか・・・
を考えてみるのも良いのではないでしょうか。
あの頃の記憶が蘇ります。音楽やキャラデザが元の作品どおりなのもなかなかです。
今もしワイワイワールドを作るならどんなキャラがチョイスされるのか・・・
を考えてみるのも良いのではないでしょうか。
配信ではシモン→マイキー→コング→ゴエモン→フウマ→モアイの順に攻略しました。
エンディングはワルダーの要塞から脱出し、最後はみんなで記念撮影。
エンディングはワルダーの要塞から脱出し、最後はみんなで記念撮影。
 
最後にサウンドテストもあります。
(主3・4)


二人でクリアしました。エンディングは一人と同じなので割愛
二人だと回復するために集めるハートが2倍必要で…
でも一人でやるより楽しいよ!
二人だと回復するために集めるハートが2倍必要で…
でも一人でやるより楽しいよ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ハート!ハート!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∞ミ∧ ∧ノ∞ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬゚ー゚) _リ゚-゚从 < 早く取って!
 ̄ ̄ ̄~ノつ_つ_U_Jヽ~ \________
 ̄ ̄日∇ ̄\| WHITE |  ̄ ̄\
 ̄ ======= 旦_ \
                            
| ハート!ハート!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∞ミ∧ ∧ノ∞ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬゚ー゚) _リ゚-゚从 < 早く取って!
 ̄ ̄ ̄~ノつ_つ_U_Jヽ~ \________
 ̄ ̄日∇ ̄\| WHITE |  ̄ ̄\
 ̄ ======= 旦_ \
