流星
スキル
蒼炎で登場した奥義スキルの一つ。
ソードマスターが習得可能。
聖戦・トラキアで登場した
流星剣と同じく5回攻撃をするが、与えるダメージは半分になる。
只でさえ敵が硬く、ソドマスの力が低いと言うのにダメージ半分はかなり致命的。無駄に武器を壊すスキルと化した。
しかし流星が発動した時の攻撃モーションは、正に流星の如く乱撃を放つので一見の価値はあると思われる。
暁ではダメージはそのままで5回攻撃に変化した。暁から「武器の耐久消費は1」になったので無駄に武器を壊さずに済むように。
しかし必殺が出ないので普通に5回殴るだけ。
その後、覚醒で「ダメージ半分、武器の消費回数は1、必殺も発動可能」という仕様になり、更に使い手も
クラスチェンジで別の
クラスに変更できるので「力が非常に高い
クラスや斧で流星を発動する」事も可能に。
技の半分%の確率と言うことで他の奥義と比べて若干信用しにくいのがネック。
ifでは剣聖が習得。武器耐久が撤廃された仕様変更以外の基本性能は覚醒と同じ。
しかしこちらでは5回攻撃で防陣ゲージがみるみるたまるようになったため、カムイを背負ったリョウマが猛威を振るうことに。
武器
外伝
隠しアイテムの一つ。
ガーゴイルが極稀に落とす槍。
必殺率50% 回復効果
攻撃力+10で素早さ補正は0
命中率は100%
早ければ3章から入手できるが普通は気付かないだろう
しかし、運良く入手できた場合は最終マップまで
活躍できるのは想像に難くない。
覚醒
弓として登場。
装備している間はスキル「流星」が武器スキルで追加され、たまに流星を使用できる。
ヴィオールのような奥義スキルを一切覚えないキャラでも流星を使用できるが、貴重品なのがネック。
Echoes
今度は剣として登場。ガーゴイルが落とす「錆びた剣」を鍛冶屋で鍛えると入手できる。
戦技は流星剣ならぬ「流星刃」。ダメージ半分の攻撃を5連続で行う。
必殺率の高さは外伝から変わっていないので、大きなダメージが期待できる。
最終更新:2024年11月04日 23:30