待ち伏せ
登場するいずれのシリーズ作品でも、発動すると敵に攻撃された際に先制攻撃を仕掛ける効果。
先手を取って倒してしまえばダメージを受けないのでかなり強力そうなスキルに思えるが、ダメージを増幅するような効果はないので、それ単体では弱い。
勇者シリーズなどの強力な武器や他のスキルと組み合わせるなど、一工夫が必要となる。
発動条件はシリーズ作品ごとに異なり、聖戦ではHP半分以下、暁では速さの数値の確率、トラキアと蒼炎では常時100%発動する。
トラキアと蒼炎でも、トラキアは
怒りとの同時発動ができない違いがある。
怒りや
勇将と組み合わせることでそれらのリスクを大幅に減らせて、さらに習得させるユニットを選びやすいことなどを考慮すると、蒼炎のものが一番強力と言える。
- 戦術の一つ。敵が味方の移動範囲に入るまで待機していること。
再移動ができるFEでは騎馬兵のヒット&アウェイと組み合わせて使うと効果的。
最終更新:2024年11月23日 21:09