サジマジバーツ

サジマジバーツ

暗黒竜と光の剣紋章の謎の第一部に登場する、サジマジバーツの3人の戦士達の総称。
かつてはユーザーの間で使われた言葉だったが後にサイファでバーツのフォーメーションスキルとして実装したため公式となった。
成長率が低い、CCができない、容姿が似たり寄ったり(FC版ではバーツのみが色違いなだけで正真正銘3人全員同じ顔)で手抜きと、かなり酷い扱いである。
一応全員共守備の成長率だけは他キャラより高めだったりするが、初期値とLvUP回数の関係で少し低い守備成長率だがCCできるキャラ達に最終的には劣る。
またSFC版ではなぜかマジのみHP成長率が100→10%と大幅に減らされさらに弱体化している。

FEにおける斧の不遇さを印象付けたキャラ達であり、ユーザー間の人気は高いため、ネタに使われることが多い。

しかしこの中でバーツだけは強い方で十分に戦力になるため初心者にも扱いやすいキャラとなっている。


リメイクではウォーリアにCCできるようになり、3すくみの導入で斧の価値が上がったため、この問題は解消された。
(マジのHP成長率もリメイクでは改善され普通に伸びるようになっている)
ただしCCできるようになった代わりなのか、3人全員共FC版・SFC版から守備成長率が大幅減しているという新たな欠点ができた。
速さの育つマジとバーツは低くともまだなんとかなるが、速さの育たないサジにとっては深刻。
「バランスが悪く使い勝手が悪かろうともどうしてもずっと戦士系のままで使い続けたい」という強いこだわりのある人以外は、新要素の兵種変更に頼らないと厳しい。
バーツは他2人より初期値と守備成長率が5%高く(オグマの守備と同成長率)、マジはバーツより守備がやや劣る代わりに力と速さがバーツより伸びるようになり強化されているため、1人だけ取り残される形に。
一応サジの方も他2人よりHP&力成長が高くなっているものの、そのままだと速さの関係で使いにくい&他兵種に変更すると成長率が下がり他2人に負けるため、総合的な性能では明らかに他2人より劣る。
また、リメイクでは仕様変更で成長率が個人と兵種の2つに分かれたが、3名とも個人自体のHP&力成長率の方は低く設定されているため、無暗にデフォルトの戦士系(及び同成長率の海賊系)から他に変えるとHP&力が貧弱になってしまうという欠点も。
ただし逆に3名共戦士系時よりHP&力&速さが大分低くなる(サジの速さに至っては全く伸びなくなる)事を割り切ってアーマーナイトで育てるとFC版・SFC版並に守備が伸びるようになり、3人全員数Lv他兵種で育てる余裕を持ちながら期待値でジェネラルの守備カンスト(30)が可能であったりもする。
(ちなみにサジマジバーツとは逆に初期アーマー系のキャラ達の方はトムスただ1人を除き他全員期待値ではカンスト不可能だったりする)

SFC版2部では全員登場しなかったが、そのリメイクの新紋章では晴れて3人全員続投。
トライアングルアタック(のようなもの)の追加を希望する声も多かったが、新・紋章の謎で実現となった。
新紋章では懸念だったサジの速さ成長率も20%上がり大幅改善されている他、3名共個人のHP&力成長率の低さの方も改善。
その他、守備成長率の方も3人全員共+5%と一応前作から微増してはいる。
その他、今作ではバーツの力成長率がサジ&マジより高くなり少し差が開いたが、依然として速さ成長はマジ・技成長はサジがバーツより高い。
+ タグ編集
  • タグ:
  • キャラクター
  • 暗黒竜と光の剣
  • 紋章の謎
  • 新・暗黒竜と光の剣
  • 新・紋章の謎
  • お約束キャラ
最終更新:2025年08月20日 20:25