ソーシャルネットワークゲーム【Social network Game】
主にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で提供されるオンラインゲーム・ブラウザゲームのこと。
クライアントソフトウェアを使用せず、ウェブブラウザとSNSのアカウントのみで利用可能で、SNSが本来持つコミュニケーション機能を組み合わされたことが最大の特徴となっている。
縮めてソシャゲーとも。
倉庫キャラ【そうこきゃら】
- ほとんどのゲームには、1キャラクターが持てるアイテムの総数、倉庫に制限があるため、メインキャラクター以外にプレイを殆ど行わないキャラクターを作り、倉庫キャラにアイテムを移動させ、倉庫代わりに利用するキャラクター。
ゲームによっては倉庫キャラが作れないゲームもある。
相場【そうば】
すぐに売りたい価格、売れなくても良い価格や買っても良い価格、買う価格など
様々なプレイヤー事情があるため一様に定義できるわけではない。
また、放置プレイで露店を開いておけるゲームも多い為に売れ残り価格を相場と思う人がいたりする為とかく定義づけがややこしい。
あくまでも値段は各自によって違う為、鵜呑みにせず自分の目で確かめて売るのが望ましい。
自分の相場を他人に押し付けるのは嫌われることが多い為注意しよう。
ソロ【そろ】
- 1人でモンスターを狩る事。
- (ギルドやパーティなどに所属していない)1人の状態。
ソロPT【そろぱーてぃ】
- パーティは組んでいるが、狩る場所がばらばらのパーティ。
PTを組んでいるとスキルが発動したり、PTを組まないと侵入できないダンジョンへの侵入のためや、
Ptチャットを使用するためなど、PTで得られるメリットを活用するために行われる場合が多い。
- パーティメンバーが全員自分自身の別アカウントキャラクターで構成されているパーティ。
主にボスなどを相手にする場合、支援や回復などを自分の理想のメンバーやタイミングで行いたい場合に用いられる。
最終更新:2013年07月23日 14:37