ローカライズ【ろーからいず】
- localize、ローカライゼーション (localization)、局地化。
- ある国で作られた製品を別の国・地域で販売する際、その国の言語・法令・慣習に合うように製品を修正・改訂すること。
- オンラインゲームにおいては、主に言語の翻訳作業やグラフィックやボイス等の修正・変更がこれにあたる。
ログ【ろぐ】
オンラインゲームにおいては、チャットやトレードなど、プレイヤーによるゲーム内での行動を記録したもの。
詐欺行為・中傷行為・不正行為など、トラブルの際にはそれらのログから解決されることが多い。
ログイン【ろぐいん】
- アカウント認証によってゲームに参加する事。またその状態。
ほとんどのオンラインゲームはクライアントを起動しただけでは
プレイできず、IDとパスで認証する必要がある。
ログインオンライン【ろぐいんおんらいん】
- サーバートラブル等の理由によってゲームサーバーに接続しにくい状況などで、
何度もゲーム接続を試みる事。
テストサービス開始直後など、多数のユーザーからのアクセス集中などでログインサーバーが混雑し、
高確率で接続に失敗する状況などを指す事が多い。
ログイン試行しかすることが無いゲームという皮肉を込め
「○○オンライン」等のゲームタイトルを文字って、ログインオンラインと呼ぶ。
ログアウト【ろぐあうと】
- アカウント認証している状態(ログイン)を終了する事。
ゲームプログラム(クライアント)が終了するとは限らない。
ロールバック【ろーるばっく】
鯖側のキャラクターデータが破損している場合に起きる事がある。
前回ログインした場所からやり直しになったりする。
サーバー同期の失敗や、運営側の巻き戻しによるなど状況は多種多様。
最終更新:2013年07月23日 15:09