「スキランキング2021」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スキランキング2021 - (2022/04/28 (木) 20:28:25) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*BEMANI Fan Siteのスキ!ランキングの歴代1位のまとめ(2020年12月~2021年??月) ←[[2020年度>スキランキング2020]] | [[2022年>スキランキング2022]]→ |年月|順位|曲名|アーティスト名|機種・イベント名|h |2021 Winter|1|ここからよろしく大作戦143|BST"あさき隊"|「武装神姫BC×BEMANI 稼働記念キャンペーン」| |2021 Winter|2|協奏曲「世界の果てに約束の凱歌を」~28の鍵盤のための~|BST"ToWha"|ノスタルジア Op.3| |2021 Winter|3|乱膳の舞姫|BST"Akhuta Works" feat. mami|IIDX 28 BISTROVER| |2021 Spring|1|Lava Flow|BST"S-C-U & SYUNN"|jubeat festo| |2021 Spring|2|Northern Cross|BlackY|ノスタルジア Op.3| |2021 Spring|3|Saiph|BST"yvya"|GITADORA HIGH-VOLTAGE| |2021 Summer|1|DUAL STRIKER|Mayumi Morinaga,Fernweh by BST"L.E.D. & HuΣeR"|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負| |2021 Summer|2|Globe Glitter|Sana,ATSUMI UEDA by BST"PON"|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負| |2021 Summer|3|MA・TSU・RI|かなたん,アマギセーラ,ぁゅ by BST"藤森崇多"|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負| |2021 Autumn|1|ただ、それだけの理由で|BST "あさき"|GITADORA HIGH-VOLTAGE| |2021 Autumn|2|Triple Cross -GITADORA Edition-|BST "dj TAKA & DJ YOSHITAKA & SYUNN"|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負&br()GITADORA HIGH-VOLTAGE| |2021 Autumn|3|Triple Cross|BST "dj TAKA & DJ YOSHITAKA & SYUNN"|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負| **表の扱いについて いままで「1ヶ月に1曲」で12行あった表が「四半期で1曲」に縮小されて4行になり、なんか表が短くて寂しくなったなと思ったので3位まで表示することにしました。"全部まとめて"のほうは今まで通り1位のみ掲載しています。 **2021 Winter(2020/12~2021/02) -「&bold(){ここからよろしく大作戦143}」 --「武装神姫 アーマードプリンセス バトルコンダクター」(武装神姫BC)のOP曲。"あさき隊"の内訳は作詞・作曲・編曲:あさき/ギター:Yvya/ボーカル:SARAH/シャウト:MEG/[[アクション担当>https://twitter.com/Busou_Shinki/status/1343459648074960897]]((ムービーで「アーンヴァルMk.2」ちゃんがギターを弾いているシーンのモーション元)):九条武政(己龍) --IIDX/DDR/pop'n/GITADORA/jubeat/SDVX/ノスタルジアであそべます。武装神姫BCを1回プレーするかそれぞれの機種を10回プレーすることで解禁されるイベントでしたが、"先行配信"扱いだったので現在はほとんどの機種で無条件解禁に移行しています。ボルテはインプット解禁が必要・ポップンは&s(){何故か}封印中。 -「&bold(){協奏曲「世界の果てに約束の凱歌を」~28の鍵盤のための~}」 --10thKACの予選課題曲。今回の共通予選曲は「&bold(){世界の果てに約束の凱歌を} / Zutt feat.NU-KO」((予選期間中は原曲であそべる機種はなかったが、2022年の10thKAC決勝後にpop'n・ギタドラなどにプレイアブル収録されている))を原曲として、それぞれの機種で別なアレンジバージョンが収録されました。 --票がめちゃくちゃ割れたのかなんなのか、TOP10に入ったのが「~28の鍵盤のための~」(ノスタルジア版)のみ。 -&bold(){乱膳の舞姫} --イベント「召しませ!BISTROVER」の最初のエリア「Asia」の解禁曲です。&color(#eee){おあがりよ かやくめし} -余談 --好きな「世界の果てに約束の凱歌を」は原曲とノスタルジア版と「世界の果てに約束の凱歌を -DDR Extended Megamix-」です。DDRの過去課題曲の文脈で殴られる --ランキング動画内で「ASIAN VIRTUAL REALITIES (MELTING TOGETHER IN DAZZLING DARKNESS)」の表示がギッチギチになっててちょっと笑った。曲名が長い。 **2021 spring(2021/03~05) GITADORA HIGH-VOLTAGEが稼働したりしています。 -&bold(){Lava Flow} --投票企画「みんなで楽曲をプロデュース」から生まれた曲。jubeat公式Twitterアカウントで4つのアンケートを行い、その結果を反映させた超emoい楽曲です。 --どういうアンケートでどんな結果だったのかは[[弊wikiでもまとめてあります>https://w.atwiki.jp/fmic7743logexeworks/pages/44.html]]。 -&bold(){Northern Cross} --イベント「絢爛なるピアノの調べ」(2021/04/28~2021/07/21)((同名イベントが複数回行われている。2021年4月スタートの回は復刻2曲+新曲2曲の構成))の解禁曲。ポップンの「&bold(){Southern Cross} / スターリートランス」の続編です。いいぞ。 --のちに(2022年2月)コナステ版pop'n music Livelyに移植されました。 -&bold(){Saiph} --HIGH-VOLTAGEの最初のPREMIUM ENCORE STAGE曲。現在は通常ENCORE STAGE曲として遊べます。かっこよくてむずかしい。 -余談 --4位の「DENIM」は初出がbeatmania 5thMIX。BeatmaniaIIDXではCS GOLDに収録されていたそうですがACではなんとBISTROVERで初収録となっております。曲は知らなくても"デニム押し"(白鍵の同時押しと黒鍵の同時押しが交互に来る)という用語は聞いたことがあるという方も多いのでは…… --ギタドラの解禁イベント「MUSICIAN'S ROAD」(第1弾)((イベントが終了しているので解禁不可。最終解禁だった「Kazekiri Rumble」は一度別イベで復刻されていますがDevil's Ruleはまだ))の「Devil's Rule」がランクインしているので、今回はTOP10内にyvyaさんの曲が2曲……HIGH-VOLTAGEはイベント曲も含めてyvyaさんの曲がいっぱいあります。いてつのプライドもそうですね **2021 Summer(2021/06~08) 上位3曲を連動イベント「BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負」の楽曲が独占。ほか、ポップンや弐寺の新曲が上位にランクインしています。 歌合戦5番勝負の[[全楽曲とチーム分けについてはBEMANI Wiki 2ndも参照してください>http://bemaniwiki.com/index.php?%CF%A2%C6%B0%B4%EB%B2%E8/BEMANI%202021%BF%BF%B2%C6%A4%CE%B2%CE%B9%E7%C0%EF5%C8%D6%BE%A1%C9%E9#unlocked_music]]。イベント当時解禁できていなかった曲については2021/12/15現在全機種で封印中です。 -&bold(){DUAL STRIKER} --歌合戦5番勝負・大将戦/TEAM BLUE プロデュース機種弐寺・サポート機種ポップン・ギタドラ・ノスタルジアに収録されています。 --moimoiことMayumi Morinagaさん・気鋭のボーカリストFernwehさんを擁したIIDXサウンドディレクター組の超かっこいい合作新曲。&html(<ruby><rb>なんか一人多い</rb><rp>《</rp><rt>HuΣeRさんも歌ってる</rt><rp>》</rp></ruby>……) -&bold(){Globe Glitter} --歌合戦5番勝負・副将戦/TEAM RED プロデュース機種ポップン・サポート機種弐寺・DDR・DRSに収録されています。 --ポップンではおなじみSana(新谷さなえ)さん・上田あつみさんを擁したどちらかというとパワーオブネイチャー感ある超かっこいい新曲。&html(<ruby><rb>なんか一人多い</rb><rp>《</rp><rt>PONさんも歌ってる</rt><rp>》</rp></ruby>……) -&bold(){MA・TSU・RI} --歌合戦5番勝負・先鋒戦/TEAM RED プロデュース機種jubeat・サポート機種弐寺・ボルテ・DRSに収録されています。 --ボルテなどでもおなじみのかなたんさん・アマギセーラさん・ぁゅさんを擁した和のテイスト抜群な新曲。&s(){MA・TSU・RIだ!&html(<ruby><rb>藤森崇多</rb><rp>《</rp><rt>Sota Fujimori</rt><rp>》</rp></ruby>!!)} -余談 --歌合戦曲で他にランクインしているのは「スーパー戦湯ババンバーン」((特別企画 全8機種でプレー可能))と「&html(<ruby><rb>斑咲花</rb><rp>《</rp><rt>むらさきばな</rt><rp>》</rp></ruby>)」((副将戦/TEAM BLUE ノスタルジア・ギタドラ・jubeat・ボルテ))。どさくさにまぎれて&html(<ruby><rb>鋳鉄の檻</rb><rp>《</rp><rt>いてつのプライド</rt><rp>》</rp></ruby>)とMOVE! (We Keep It Movin')もよろしくおねがいします。 --4位「永」はコナステ版ギタドラ新曲。「GITADORA専用ギターコントローラ プレミアムモデル」購入特典として先行プレーできる楽曲のひとつ。2021/12/13にACギタドラでも先行プレーできるようになりました。 **2021 Autumn(2021/09/01~2021/11/30) -&bold(){ただ、それだけの理由で} --「MUSICIAN'S ROAD」第2弾の最終解禁楽曲。現時点(22/04/28)ではイベント期間外なので解禁不可。 --どちらかといえば通常営業のあさきおじさん -&bold(){Triple Cross}、&bold(){Triple Cross -GITADORA Edition-} --「BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負」TEAM REDボーナストラック。ギタドラのみ「GITADORA Edition」。イベント当時は「勝利したチームの」ボーナストラックだけが作られる予定だったが、のちにTEAM BLUEボーナストラック「Aftermath」も追加された。 --イベント曲では唯一ボーカルなし。GITADORA Editionのアレンジャーは不明ですが、名義が変わってないのでたぶん3人のうちの誰かです。 --歌合戦に参加していたすべての機種に収録されているが、配信タイミングは機種ごとにばらつきがあった(2021/10/07~2021/11/18)。ギタドラは2021/10/28配信。 -余談 --過去にも「同曲の機種別アレンジ」が別曲扱いでスキラン対象入りしたことはありますが、両方がTOP3入りしたのは確か今回が初ですね。実質的に1位と2位がギタドラ曲です。 ---機種別アレンジが同曲扱い((ex.「いちかのBEMANI投票選抜戦2019」曲によっては原曲+GITADORA・ノスタルジア・DANCERUSH STARDOMで最大4種類ありましたが投票対象としては同曲扱い))か別曲扱い((ex.「世界の果てに約束の凱歌を」))になるかはその時々で変わるっぽいです --そのほかにはBEMANI PRO LEAGUEチームテーマ曲・ミュージシャンズロード・解明リドルズ(ポップンのイベント)など各機種から色々とランクイン。 --4位「ANTI ANTHEM」はアンチなのかい!?アンチじゃないのか!?どっちなのかい!?って感じの曲調ですごいかっこいいんですが、ギミックがヤバいので通常解禁されたころにでもよろしくおねがいします。&s(){([なんと私は未だにSP踊が突破できていません]とかかれた札を首から下げて正座しながら)}
*BEMANI Fan Siteのスキ!ランキングの歴代1位のまとめ(2020年12月~2021年11月) ←[[2020年度>スキランキング2020]] | [[2022年>スキランキング2022]]→ |年月|順位|曲名|アーティスト名|機種・イベント名|h |2021 Winter|1|ここからよろしく大作戦143|BST"あさき隊"|「武装神姫BC×BEMANI 稼働記念キャンペーン」| |2021 Winter|2|協奏曲「世界の果てに約束の凱歌を」~28の鍵盤のための~|BST"ToWha"|ノスタルジア Op.3| |2021 Winter|3|乱膳の舞姫|BST"Akhuta Works" feat. mami|IIDX 28 BISTROVER| |2021 Spring|1|Lava Flow|BST"S-C-U & SYUNN"|jubeat festo| |2021 Spring|2|Northern Cross|BlackY|ノスタルジア Op.3| |2021 Spring|3|Saiph|BST"yvya"|GITADORA HIGH-VOLTAGE| |2021 Summer|1|DUAL STRIKER|Mayumi Morinaga,Fernweh by BST"L.E.D. & HuΣeR"|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負| |2021 Summer|2|Globe Glitter|Sana,ATSUMI UEDA by BST"PON"|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負| |2021 Summer|3|MA・TSU・RI|かなたん,アマギセーラ,ぁゅ by BST"藤森崇多"|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負| |2021 Autumn|1|ただ、それだけの理由で|BST "あさき"|GITADORA HIGH-VOLTAGE| |2021 Autumn|2|Triple Cross -GITADORA Edition-|BST "dj TAKA & DJ YOSHITAKA & SYUNN"|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負&br()GITADORA HIGH-VOLTAGE| |2021 Autumn|3|Triple Cross|BST "dj TAKA & DJ YOSHITAKA & SYUNN"|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負| **表の扱いについて いままで「1ヶ月に1曲」で12行あった表が「四半期で1曲」に縮小されて4行になり、なんか表が短くて寂しくなったなと思ったので3位まで表示することにしました。"全部まとめて"のほうは今まで通り1位のみ掲載しています。 **2021 Winter(2020/12~2021/02) -「&bold(){ここからよろしく大作戦143}」 --「武装神姫 アーマードプリンセス バトルコンダクター」(武装神姫BC)のOP曲。"あさき隊"の内訳は作詞・作曲・編曲:あさき/ギター:Yvya/ボーカル:SARAH/シャウト:MEG/[[アクション担当>https://twitter.com/Busou_Shinki/status/1343459648074960897]]((ムービーで「アーンヴァルMk.2」ちゃんがギターを弾いているシーンのモーション元)):九条武政(己龍) --IIDX/DDR/pop'n/GITADORA/jubeat/SDVX/ノスタルジアであそべます。武装神姫BCを1回プレーするかそれぞれの機種を10回プレーすることで解禁されるイベントでしたが、"先行配信"扱いだったので現在はほとんどの機種で無条件解禁に移行しています。ボルテはインプット解禁が必要・ポップンは&s(){何故か}封印中。 -「&bold(){協奏曲「世界の果てに約束の凱歌を」~28の鍵盤のための~}」 --10thKACの予選課題曲。今回の共通予選曲は「&bold(){世界の果てに約束の凱歌を} / Zutt feat.NU-KO」((予選期間中は原曲であそべる機種はなかったが、2022年の10thKAC決勝後にpop'n・ギタドラなどにプレイアブル収録されている))を原曲として、それぞれの機種で別なアレンジバージョンが収録されました。 --票がめちゃくちゃ割れたのかなんなのか、TOP10に入ったのが「~28の鍵盤のための~」(ノスタルジア版)のみ。 -&bold(){乱膳の舞姫} --イベント「召しませ!BISTROVER」の最初のエリア「Asia」の解禁曲です。&color(#eee){おあがりよ かやくめし} -余談 --好きな「世界の果てに約束の凱歌を」は原曲とノスタルジア版と「世界の果てに約束の凱歌を -DDR Extended Megamix-」です。DDRの過去課題曲の文脈で殴られる --ランキング動画内で「ASIAN VIRTUAL REALITIES (MELTING TOGETHER IN DAZZLING DARKNESS)」の表示がギッチギチになっててちょっと笑った。曲名が長い。 **2021 spring(2021/03~05) GITADORA HIGH-VOLTAGEが稼働したりしています。 -&bold(){Lava Flow} --投票企画「みんなで楽曲をプロデュース」から生まれた曲。jubeat公式Twitterアカウントで4つのアンケートを行い、その結果を反映させた超emoい楽曲です。 --どういうアンケートでどんな結果だったのかは[[弊wikiでもまとめてあります>https://w.atwiki.jp/fmic7743logexeworks/pages/44.html]]。 -&bold(){Northern Cross} --イベント「絢爛なるピアノの調べ」(2021/04/28~2021/07/21)((同名イベントが複数回行われている。2021年4月スタートの回は復刻2曲+新曲2曲の構成))の解禁曲。ポップンの「&bold(){Southern Cross} / スターリートランス」の続編です。いいぞ。 --のちに(2022年2月)コナステ版pop'n music Livelyに移植されました。 -&bold(){Saiph} --HIGH-VOLTAGEの最初のPREMIUM ENCORE STAGE曲。現在は通常ENCORE STAGE曲として遊べます。かっこよくてむずかしい。 -余談 --4位の「DENIM」は初出がbeatmania 5thMIX。BeatmaniaIIDXではCS GOLDに収録されていたそうですがACではなんとBISTROVERで初収録となっております。曲は知らなくても"デニム押し"(白鍵の同時押しと黒鍵の同時押しが交互に来る)という用語は聞いたことがあるという方も多いのでは…… --ギタドラの解禁イベント「MUSICIAN'S ROAD」(第1弾)((イベントが終了しているので解禁不可。最終解禁だった「Kazekiri Rumble」は一度別イベで復刻されていますがDevil's Ruleはまだ))の「Devil's Rule」がランクインしているので、今回はTOP10内にyvyaさんの曲が2曲……HIGH-VOLTAGEはイベント曲も含めてyvyaさんの曲がいっぱいあります。いてつのプライドもそうですね **2021 Summer(2021/06~08) 上位3曲を連動イベント「BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負」の楽曲が独占。ほか、ポップンや弐寺の新曲が上位にランクインしています。 歌合戦5番勝負の[[全楽曲とチーム分けについてはBEMANI Wiki 2ndも参照してください>http://bemaniwiki.com/index.php?%CF%A2%C6%B0%B4%EB%B2%E8/BEMANI%202021%BF%BF%B2%C6%A4%CE%B2%CE%B9%E7%C0%EF5%C8%D6%BE%A1%C9%E9#unlocked_music]]。イベント当時解禁できていなかった曲については2021/12/15現在全機種で封印中です。 -&bold(){DUAL STRIKER} --歌合戦5番勝負・大将戦/TEAM BLUE プロデュース機種弐寺・サポート機種ポップン・ギタドラ・ノスタルジアに収録されています。 --moimoiことMayumi Morinagaさん・気鋭のボーカリストFernwehさんを擁したIIDXサウンドディレクター組の超かっこいい合作新曲。&html(<ruby><rb>なんか一人多い</rb><rp>《</rp><rt>HuΣeRさんも歌ってる</rt><rp>》</rp></ruby>……) -&bold(){Globe Glitter} --歌合戦5番勝負・副将戦/TEAM RED プロデュース機種ポップン・サポート機種弐寺・DDR・DRSに収録されています。 --ポップンではおなじみSana(新谷さなえ)さん・上田あつみさんを擁したどちらかというとパワーオブネイチャー感ある超かっこいい新曲。&html(<ruby><rb>なんか一人多い</rb><rp>《</rp><rt>PONさんも歌ってる</rt><rp>》</rp></ruby>……) -&bold(){MA・TSU・RI} --歌合戦5番勝負・先鋒戦/TEAM RED プロデュース機種jubeat・サポート機種弐寺・ボルテ・DRSに収録されています。 --ボルテなどでもおなじみのかなたんさん・アマギセーラさん・ぁゅさんを擁した和のテイスト抜群な新曲。&s(){MA・TSU・RIだ!&html(<ruby><rb>藤森崇多</rb><rp>《</rp><rt>Sota Fujimori</rt><rp>》</rp></ruby>!!)} -余談 --歌合戦曲で他にランクインしているのは「スーパー戦湯ババンバーン」((特別企画 全8機種でプレー可能))と「&html(<ruby><rb>斑咲花</rb><rp>《</rp><rt>むらさきばな</rt><rp>》</rp></ruby>)」((副将戦/TEAM BLUE ノスタルジア・ギタドラ・jubeat・ボルテ))。どさくさにまぎれて&html(<ruby><rb>鋳鉄の檻</rb><rp>《</rp><rt>いてつのプライド</rt><rp>》</rp></ruby>)とMOVE! (We Keep It Movin')もよろしくおねがいします。 --4位「永」はコナステ版ギタドラ新曲。「GITADORA専用ギターコントローラ プレミアムモデル」購入特典として先行プレーできる楽曲のひとつ。2021/12/13にACギタドラでも先行プレーできるようになりました。 **2021 Autumn(2021/09/01~2021/11/30) -&bold(){ただ、それだけの理由で} --「MUSICIAN'S ROAD」第2弾の最終解禁楽曲。現時点(22/04/28)ではイベント期間外なので解禁不可。 --どちらかといえば通常営業のあさきおじさん -&bold(){Triple Cross}、&bold(){Triple Cross -GITADORA Edition-} --「BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負」TEAM REDボーナストラック。ギタドラのみ「GITADORA Edition」。イベント当時は「勝利したチームの」ボーナストラックだけが作られる予定だったが、のちにTEAM BLUEボーナストラック「Aftermath」も追加された。 --イベント曲では唯一ボーカルなし。GITADORA Editionのアレンジャーは不明ですが、名義が変わってないのでたぶん3人のうちの誰かです。 --歌合戦に参加していたすべての機種に収録されているが、配信タイミングは機種ごとにばらつきがあった(2021/10/07~2021/11/18)。ギタドラは2021/10/28配信。 -余談 --過去にも「同曲の機種別アレンジ」が別曲扱いでスキラン対象入りしたことはありますが、両方がTOP3入りしたのは確か今回が初ですね。実質的に1位と2位がギタドラ曲です。 ---機種別アレンジが同曲扱い((ex.「いちかのBEMANI投票選抜戦2019」曲によっては原曲+GITADORA・ノスタルジア・DANCERUSH STARDOMで最大4種類ありましたが投票対象としては同曲扱い))か別曲扱い((ex.「世界の果てに約束の凱歌を」))になるかはその時々で変わるっぽいです --そのほかにはBEMANI PRO LEAGUEチームテーマ曲・ミュージシャンズロード・解明リドルズ(ポップンのイベント)など各機種から色々とランクイン。 --4位「ANTI ANTHEM」はアンチなのかい!?アンチじゃないのか!?どっちなのかい!?って感じの曲調ですごいかっこいいんですが、ギミックがヤバいので通常解禁されたころにでもよろしくおねがいします。&s(){([なんと私は未だにSP踊が突破できていません]とかかれた札を首から下げて正座しながら)}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー