• atwiki
  • FMIC7743.log.exe/words
  • モバデレ:「シンデレラ・コレクション」の誕生石について考える回一つ前との差分

「モバデレ:「シンデレラ・コレクション」の誕生石について考える回」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

モバデレ:「シンデレラ・コレクション」の誕生石について考える回 - (2022/02/09 (水) 01:32:32) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**「シンデレラ・コレクション」の誕生石 「ジャケット(カラー)/ジャケットの袖口(ブライト)」と「スカートのフリル(共通)」が190人全員のデザインが違うことでおなじみシンデレラ・コレクションですが、 「衣装のティアラや胸のリボンについている宝石」は着用している本人の誕生石。せっかくなのでどれがどの石なのか考えてみるなどした。 複数の選択肢があっても色で特定できる月、そもそも一種類しかない1月はともかく何箇所か怪しいところがあります。色と質感から推測したものなのであらかじめご承知おきください。 -1月 &color(#942343){ガーネット} -2月 &color(#5a4498){アメジスト} -3月 &color(#67b5b7){アクアマリン} -4月 &color(black,#efefef){ダイヤモンド} -5月 &color(#00a968){エメラルド} --5月の誕生石はエメラルドとヒスイ。 --どちらも緑色だが、より緑が鮮やかで光沢感が強い(あと「5月の誕生石」としての知名度が高い)のはエメラルド。 -6月 &color(black,#bbdbf3){ムーンストーン?} --6月の誕生石は真珠・ムーンストーン・アレキサンドライト。 --青みがかった白色の宝石が用いられている。真珠特有の光沢がないためムーンストーンと推測 -7月 &color(#c70067){ルビー} -8月 &color(#9cbb1c){ペリドット} -9月 &color(#0068b7){サファイア} -10月 &color(#de82a7){トルマリン(ピンクトルマリン?)} --10月の誕生石はオパール・トルマリン。 --ピンク色の宝石が用いられている。オパール特有の遊色がなく、トルマリンには多彩な色があるためトルマリンと推測。 -11月 &color(black,#ffdc00){トパーズ?} --11月の誕生石はトパーズ・シトリン。 --実はどちらも黄色~オレンジ系の宝石なので画像だけでは判断が難しい。トパーズには他にも多彩な色があります。一応「11月の誕生石」として有名なのはどちらかといえばトパーズ……だと思います……(自信がなくなってきた) -12月 &color(#00afcc){ジルコン?} --12月の誕生石はトルコ石・ラピスラズリ・タンザナイト・ジルコン。 --3月(アクアマリン)と9月(サファイア)の中間ぐらいの明るさの水色の宝石が用いられている。光沢があるのでトルコ石やラピスラズリではない。タンザナイトとジルコンはどちらも青系の宝石だが、より色味が近いジルコンと推測。 **参考リンク 誕生石 | 一般社団法人日本ジュエリー協会 https://jja.ne.jp/aboutjewellery/aboutjewellery_inner04.html 余談ですが2021年12月20日に誕生石の改訂が行われ、いくつかの石が追加されています。いつのまにか&color(#ccc){1月は何故かガーネット一種類のままですが}知らない石が増えてるかも? 世界の伝統色 洋色大辞典 - Traditional Colors of World https://www.colordic.org/y 宝石名のついた色をほぼそのまま採用しています ない色とアメジストは近い色味を適当にチョイス
**「シンデレラ・コレクション」の誕生石 「ジャケット(カラー)/ジャケットの袖口(ブライト)」と「スカートのフリル(共通)」が190人全員のデザインが違うことでおなじみシンデレラ・コレクションですが、 「衣装のティアラや胸のリボンについている宝石」には着用している本人の誕生石(全12色)がセットされています。 せっかくなのでどれがどの石なのか考えてみるなどした。 複数の選択肢があっても色で特定できる月、そもそも一種類しかない1月はともかく何箇所か怪しいところがあります。色と質感から推測したものなのであらかじめご承知おきください。 -1月 &color(#942343){ガーネット} --「1月の誕生石」は何故かガーネット一種類のみ。 -2月 &color(#5a4498){アメジスト} -3月 &color(#67b5b7){アクアマリン} -4月 &color(black,#efefef){ダイヤモンド} -5月 &color(#00a968){エメラルド} --5月の誕生石はエメラルドとヒスイ。 --どちらも緑色だが、より緑が鮮やかで光沢感が強い(あと「5月の誕生石」としての知名度が高い)のはエメラルド。 -6月 &color(black,#bbdbf3){ムーンストーン?} --6月の誕生石は真珠・ムーンストーン・アレキサンドライト。 --青みがかった白色の宝石が用いられている。真珠特有の光沢がないためムーンストーンと推測 -7月 &color(#c70067){ルビー} -8月 &color(#9cbb1c){ペリドット} --スピネルも緑色を含めさまざまな色が産出される石だが、一般的に「8月の誕生石で緑色の石」といえばペリドット。 -9月 &color(#0068b7){サファイア} -10月 &color(#de82a7){トルマリン(ピンクトルマリン?)} --10月の誕生石はオパール・トルマリン。 --ピンク色の宝石が用いられている。オパール特有の遊色がなく、トルマリンには多彩な色があるためトルマリンと推測。 -11月 &color(black,#ffdc00){トパーズ?} --11月の誕生石はトパーズ・シトリン。 --実はどちらも黄色~オレンジ系の宝石なので画像だけでは判断が難しい。トパーズには他にも多彩な色があります。一応「11月の誕生石」として有名なのはどちらかといえばトパーズ……だと思います……(自信がなくなってきた) -12月 &color(#00afcc){ジルコン?} --12月の誕生石はトルコ石・ラピスラズリ・タンザナイト・ジルコン。 --3月(アクアマリン)と9月(サファイア)の中間ぐらいの明るさの水色の宝石が用いられている。宝石らしい光沢があるのでトルコ石やラピスラズリではない。タンザナイトとジルコンはどちらも青系の宝石だが、より色味が近いジルコンと推測。 **参考リンク 誕生石 | 一般社団法人日本ジュエリー協会 https://jja.ne.jp/aboutjewellery/aboutjewellery_inner04.html 余談ですが2021年12月20日に誕生石の改訂が行われ、いくつかの石が追加されています。いつのまにか&color(#ccc){1月は何故かガーネット一種類のままですが}知らない石が増えてるかも? 世界の伝統色 洋色大辞典 - Traditional Colors of World https://www.colordic.org/y 宝石名のついた色をほぼそのまま採用しています ない色とアメジストは近い色味を適当にチョイス

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー