「スキランキング2022」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
スキランキング2022 - (2023/03/30 (木) 22:12:26) のソース
*BEMANI Fan Siteのスキ!ランキングの歴代1位のまとめ(2021年12月~2022年11月) ←[[2021年度>スキランキング2021]] | &s(){2023年(ないです)} |年月|順位|曲名|アーティスト名|機種・イベント名|h |2022 Winter|1|kors k's How to make OTOGE CORE|kors k|beatmaniaIIDX 29 CastHour| |2022 Winter|2|DDR TAGMIX -LAST DanceR-|BST "TAG underground overlay UNLEASHED"|DanceDanceRevolution A20PLUS| |2022 Winter|3|ABSOLUTE EVIL|Yuta Imai|beatmaniaIIDX 29 CastHour| |2022 Spring|1|ANEMONE|BST "HuΣeR × Yvya" feat.紫村 花澄|beatmaniaIIDX 29 CastHour| |2022 Spring|2|硝子玉のゆくえ|BST "Akhuta works"feat.NU-KO|GITADAORA HIGH-VOLTAGE| |2022 Spring|3|Under The Shades Of The Divine Ray|BST "asaki"|GITADAORA HIGH-VOLTAGE| |2022 Summer|1|ピアノ独奏無言歌 "灰燼"|BST "Virkato Wakhmaninov"|「BEMANI SYMPHONY Concert 2022」| |2022 Summer|2|Reincarnation Of Dead Petal|BST "Akhuta Works"|jubeat Ave.| |2022 Summer|3|鎬|RoughSkreamZ feat.らっぷびと|pop'n 解明リドルズ| |2022 Autumn|1|VOLAQUAS|BST "DJ TOTTO vs 兎々"|いちかのごちゃまぜMix UP!| |2022 Autumn|2|VOLAQUAS -GITADO ROCK ver.-|BST "DJ TOTTO vs 兎々"|いちかのごちゃまぜMix UP!| |2022 Autumn|3|[ ]DENTITY|BST "HuΣeR"|いちかのごちゃまぜMix UP!| **2022 Winter(2021/12/01~2022/02/28) 対象期間に対して投票期間は22/04/28~22/05/31と短め。2021 Autumnの投票〆から発表までが長かったともいう。 -&bold(){kors k's How to make OTOGE CORE} --CastHourの解禁イベント「CastHour SPACE」、「PLATFORM 1 Cyber House」から解禁できます。 --曲名通りとしか言いようがない「kors kが音ゲーコアを作ってみた」曲。曲中で作っているBPM190の曲部分が普通にかっこよいのでフルで聴きたい。のちにこの曲のジャンル名にちなんでYoutubeチャンネルの名前がほんとうに[[CHANNEL K>https://www.youtube.com/channel/UCq3UTJv6Dn1FeYHxBnl8f1A]]になった。 -&bold(){DDR TAGMIX -LAST DanceR-} --DDRA20以降の新筐体(通称「金筐体」)でのイベント「GOLDEN LEAGUE」報酬楽曲。リーグ開催ごとに「GOLDEN LEAGUER'S PRIVILEGE」フォルダに1曲ずつ追加されて、プレーヤーが所属するクラスに応じてプレーできる曲が変化する((「ゴールドクラスで遊べる曲」が増えると同時に古い曲が順次シルバー・ブロンズクラスでも遊べるようになり最終的に無条件解禁される))。 --2022年6月29日(スキラン2022 Winter結果発表時点/DDRA3のゴールデンリーグ#2期間中)ではシルバークラス以上+金筐体で遊べます。 --TAGの最後の置き土産。過去曲の名義やフレーズ、譜面が数多く取り入れられた文字通りのDDR TAGMIX。当然ソフランもするし連続停止もある。Another Phaseから入ってオバピリで〆るのがすごく良い…………あとラストダンサーはマジでR-99"ラスト・ダンサー"((シューティングゲーム「R-TYPE FINAL」に登場するR戦闘機(自機)。膨大な戦闘データを基に開発された、R戦闘機すべての武装を換装できる"究極の互換機"。R-99のあとに技術継承のため作られたR-100"カーテンコール"・謎多き正真正銘最後の機体R-101"グランドフィナーレ"を残して開発グループ「TEAM R-TYPE」は解散した。……はずだったんですが…………。))由来でもあったらしい。&s(){ということはカーテンコールとグランドフィナーレが!?} -&bold(){ABSOLUTE EVIL} --「CastHour SPACE」の「PLATFORM X Hideout」から解禁。出現当時は"MEMBER ONLY"として3曲目までに一定以上の成績をおさめると出現する特殊EXTRA STAGE専用楽曲でしたが現在は他のCastHour SPACE楽曲同様のシステムで常駐できるようになっている。 --Yuta Imaiさんの激アツフレンチコア。曲のかっこよさもさることながらそれ以上にレイヤームービーの青髪眼鏡白衣の青年+メカ少女が話題を博したことでもおなじみ。いかにもワルいことしてそうな青髪眼鏡白衣の絶対悪お兄さんは[[通称:Dr.Φ>https://p.eagate.573.jp/game/2dx/29/newsong/song23.html]]だそうですよ。メカ少女[[「AI-My」(エーアイ・マィ)>https://p.eagate.573.jp/game/2dx/28/newsong/song03.html]]ちゃんは「HIGH VOLTAGE」のムービーにも出ています。 -その他雑感 --KAC関連曲、歌合戦TEAM BLUEのボーナス楽曲「Aftermath」、各機種のイベント曲と大混戦。例年KAC明けの恒例といえばそう --各機種にアレンジバージョンが収録され、[[それぞれがスキラン投票対象になっていた>https://w.atwiki.jp/fmic7743logexeworks/pages/47.html]]「世界の果てに約束の凱歌を」ですが、その原曲が10thKACの決勝を待ってポップン・ギタドラ・ノスタルジアでプレイアブルになりました。 ---ポップンでの女性部門の決勝曲が「世界の果てに約束の凱歌を」(10位)で、フリー部門の決勝曲はさらにアレンジ違いで「世界の果てに約束の凱歌を -Advent-」(4位)。それぞれ原曲はミミニャミ、Adventはイオ・ロアが担当しているんですがスキMUSICのページでは原曲がジャケット・Adventはミミニャミが表示されていてなんだか妙なことに **2022 Spring(2022/03/01~05/31) 締め切ってから発表までが長い!!!(11/04更新。&s(){もはやSummerどころかWinterに片足突っ込んでる}) -&bold(){ANEMONE} --CastHour SPACEの「PLATFORM 3 Cinema IIDX」解禁曲でした。チャンネル名は「#青春」。ハマーさんの!J-POP!! --現行バージョン(IIDX 30 RESIDENT)では多分そのうち公式サイトのCLUB RESIDENTからVIBES((カスタマイズアイテムとかが購入できる場所。毎作ショップ名とゲーム内通貨の名前が変わりますが今作では「CLUB RESIDENT」、ゲーム内通貨が「VIBES」))で買えるようになるはずです。 --ちなみにjubeatに収録されてるショッチョーさんとクリスピーさんの合作曲は「anemone」です。(全部小文字) -&bold(){硝子玉のゆくえ} --楽曲解禁イベント「VOLTAGE Quest」の第24弾(2022/04/27~05/22)解禁曲。復刻を待つか持ってる友達を捕まえてセッションさせてもらおう。 --作詞作曲Akhuta・ボーカルNU-KO・昭和アイドル歌謡の裏でギターとベースとドラムがハチャメチャに暴れまわっている・何気にこれが退職前最後に公開された曲なんだな……・&s(){ところでドラムがド詐称らしいのできをつけてね}(次回作で難易度修正が入った)等とにかくいろいろがあります。 -&bold(){Under The Shades Of The Divine Ray} --PREMIUM ENCORE STAGE楽曲。未解禁の場合バージョンアップに伴って封印状態になってるので持ってる友達を捕まえて略。 --同じ"asaki"名義の[[stargazer>https://w.atwiki.jp/fmic7743logexeworks/pages/37.html]]を彷彿とさせるインスト楽曲です。プレアンなので難しいのは当然ですがとにかく今作プレアン曲でダントツにむずかしいし譜面はムキムキだし目が怖いし難易度は&s(){ド詐称だし}次回作FUZZ-UPでギターとベースの全譜面が上方修正されたし、あと目が怖い。 -雑記 --この時期あったこと ノスタルジアで悪魔が起きた(6位に「交響詩「悪魔の誕生」」がランクイン)、DANCE aROUNDが稼働した、DDRA3が稼働した(8位に「Deep tenDon Reflex」がランクイン)、BEMANI SYMPHONY Concert 2022があってその翌々日ぐらいにAkhutaさんが退職していたことを知る、えーとあとなんだ 後半に行くほどインパクトが強くて…… **2022 Summer(2022/06/01~08/31) ポップンとjubeatの新作稼働、コナステDDRの楽曲パック曲、ボルテの「The 10th KACオリジナル楽曲コンテスト」、「BEMANI SYMPHONY」「BEMANI曲をバンドで演奏してみた」、色々あります新曲・移植曲 11月中旬にページが公開され、投票期間が11月31日までなので投票期間が短かった。31日? -&bold(){ピアノ独奏無言歌 "灰燼"} --ピアノどくそうむごんか "かいじん" --BEMANI SYMPHONY Concert 2022でお披露目された、[[Virkato Wakhmaninov>https://web.archive.org/web/20150328162706/http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx11/song/songs_sasoribi.html]]さん(1873-1974)の新曲((一応クラシック作曲家でも「死後に楽譜が発見される」というのは割とよくあることらしい))。jubeat・ボルテ・ノスタルジア・ポップン・IIDXに収録されました。 --弐寺でのジャンル名は「[[THRENODY>https://ejje.weblio.jp/content/threnody]]」 「ピアノ協奏曲第1番"蠍火"」のジャンル名「[[DIRGE(ダージュ)>https://ejje.weblio.jp/content/dirge]]」とおなじく"葬送曲"のことだそうです。 --複数機種に収録されていますが、解禁方法は機種によってまちまちです。たとえばポップンでは「解明!MN探偵社」からの解禁で、依頼人がナカジさん(曲そのものの担当はサイレントルームさん)、スペシャルリドルは「(BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACKのジャケット画像)と同じグループの曲を1曲プレー」。 -&bold(){Reincarnation Of Dead Petal} --jubeat Ave.のメイン楽曲解禁システム「LIGHT CHAT」解禁曲のひとつ、「CAPELI(カペリ)」のチャットを解読すると出る。先にSMITH(毎度おなじみスミス氏)・MARINE(マリン、ちょっとカニっぽいほう)の解禁が要ります。 --えーーーーーーっとですね これはAkhutaさんの置き土産の一つです。退職後に出現しました。ほかにもいくつか置き土産が残されています。 --キラキラしたピアノと暴れまわるギターとえーとあとなんだ。Akhutaインスト曲のうまみがつまっている曲です。よろしくね。 -&bold(){鎬} --「しのぎ」と読みます "しのぎを削る"の"しのぎ"。 --RoughSkreamZ=RoughSketchさんのヒップロックリスペクトな曲にらっぷびとさんのラップが乗ってアツい! --初出は楽曲解禁イベント「解明!MN探偵社」。依頼人がマサムネさん(おそらくデスロウ兄さん曲のキャラつながり)で、スペシャルリドルはごらんのとおり六さんのプロフィール。「六さんの担当曲」を1曲やれというものでした。 >関係するキャラの担当曲を1曲プレーしよう >Birth 6月9日 Home 日本島 >Hobby 書、居合 >Favorite 放浪ぶらり旅、辛口の日本酒 >Dislike 王道、煩悩 -雑記 --リンカネのほかにもjubeat Ave.のLIGHT CHAT曲が数曲ランクインしています。5位「Crackpot Evangelist / BST"ZAQUVA"」は現時点での最終解禁曲で解禁条件自体もそれなりに難しいですが何度か緩和が入っている。 --6位「Illegal Harmony / REVERSE JOY」はノスタルジアとギタドラに収録された&html(yvyaさんと<ruby><rb>"王子"</rb><rp>《</rp><rt>OJ</rt><rp>》</rp></ruby>こと肥塚良彦さん)の合作です。YとOJをREVERSEでJOY。 --イベント系とは特に無関係にニョロっと追加されてた「Worst Plan / BST"SYUNN"」がニョロっと10位にランクイン。SYUNNさんのへびさん **2022 Autumn(2022/09/01~11/30) イベント「いちかのごちゃまぜMix UP!」、弐寺の最新作稼働、BEMANI PRO LEAGUE 2022チームイメージソング、色々あります新曲・移植曲 >スキ!MUSICは今回が最終回です。たくさんのご参加ありがとうございました! https://twitter.com/BEMANI_FanSite/status/1610906716077686785 -&bold(){VOLAQUAS}、&bold(){VOLAQUAS -GITADO ROCK ver.-} --「いちかのごちゃまぜMix UP!!」&html(<ruby><rb>ファイナルミックスサブマリンボルケーノミュージック</rb><rp>《</rp><rt>最終解禁曲</rt><rp>》</rp></ruby>)。イベント参加8機種に収録されています。 --Valangaと海神のマッシュアップ楽曲。実質的にリフレクからのおすそわけですね。 --バージョン違いがTOP3に同時ランクインは[[2021 Autumn>スキランキング2021]]のTRIPLE CROSSに続く2例目、ワンツーフィニッシュは初。 -&bold(){[ ]DENTITY} --IIDX「perditus†paradisus / iconoclasm」×SDVX「I / 黒魔」のマッシュアップ楽曲で、マッシュアップ元の2機種に収録されている。おそらくアイデンティティと読みます。 -雑記 --ごちゃまぜMix UP!!曲は他にも7位「Kilonova」6位「Dance With The Dead」4位「Indigo Nocturne」がランクインしています。現在はイベントが終了しており未解禁の曲は封印中なので、持ってる友達をとっ捕まえて遊ばせてもらおう。新蛇姫(DDR×DRS)もよろしくね。 --ところでyvyaさんが10位(Go To The Oasis)と2位をアレしているそうなんですがギタドロックVOLAQUASはわかりやすいとしてGo To The Oasisもアレしてたんですか!? &color(#aaa){ところでこの煮えたぎる「血塗られたかくれんぼ」へのスキはどこに投擲すればいいんですか!?}((対象期間と稼働時期の兼ね合いでGITADORA FUZZ-UP(2022/12/14稼働)は含まれていない))