ソランジュ=ソラニア

1: 名前 ソランジュ=ソラニア

2: 年齢 人間換算で17歳

3: 性別 女

4: 種族 エルフ

5: 外見 身長172cm 体重51kg 暗緑色のオーバーオールと黄緑色のヘアバンド、灰色のタンクトップが基本。 金髪ショートカット、長身細身でやや童顔で、少年のような雰囲気を持つ。

6: 性格 種族のイメージとは反して、誰とでも気軽に話して打ち解けられるタイプ。 話すことも聞くことも大好きで、話を聞かない人は嫌い。頑固者も嫌い。 浅く広く付き合うタイプで、あまり深入りした仲にはなりたがらない。

意外と肝が据わっていて少々のことでは動じない。 私生活ではがさつな面があり、部屋には工具やパーツ類が散乱していたりする。 趣味は機械弄り。

7: 過去 生まれ故郷のエルフの森で、一番の変わり者と言われていた。 仲間が嫌っていた金属の機械によく興味を示し、いつしか機械を自分で修理し、作り上げる技術まで身につけていた。 当然、仲間からは異端扱いで、早々に森から追い出された。 彼女本人は、外の世界の技術を碌に見も触りもせず嫌悪する同族の仲間の事は理解できなかった。 元々人当たりのいい性格で技術も持っていたため、外の世界で生活することは苦でなかった。

その後、ハンターギルド「ヴァルハラント」に実力を見出されて入団したのが、10年前のことである。 以降、ギルド内で武器等の製造・メンテナンスに従事する傍ら、時に自らも任務に参じて、ギルドの中核メンバーとして活躍する。

8: 職業 ギルド「ヴァルハラ」専属技術職人兼ハンター

9: 口調 明朗快活ではっきりとした口調。 機械に関わっているときはテンションが上がって偶におかしな事を口走る。

「いい大砲積んでるじゃないですか。これだけあれば、飛龍だって落とせますよ。」

10: 一人称、二人称 一人称「私」 二人称 「あなた、君」

11: 好きなもの 面白い機械 甘いお菓子 仕事の後に入る風呂

12: 嫌いなもの 脂や添加物の多い食べ物

13: 好きな人 特に無し

14: パートナー ギルドメンバー全員

15: 属性 風

16: 苦手な属性 毒

17: 戦闘スタイル 中〜遠距離から弓矢で狙うスタイル。 他に、機械兵器による支援戦闘。 また、相手が機械なら別の戦法もある。

18: 精神力 それなり。割と図太い。

19: 戦闘熟練度 ★★★☆☆

20: 技や魔法

【弓】 「ラピッドシュート」 シューティングレインの特殊機構による矢の連続射出。 3秒間に20発の矢を打ち込む。

「ロングシュート」 シューティングレインの特殊機構による長距離射撃。

【機械武器】 「バーストアロー」 矢に小型の時限爆弾をくくりつけて発射する。

「ボルトアロー」 矢に小型のワイヤーをくくりつけて発射、命中後にワイヤーを通して電流を流す。

21: 特殊能力・特殊技能 「機械の知識」 機械に関する知識・技術。高度な機械の構造・動作を短時間で把握し使いこなすことが出来る。 工具と材料があれば、機械の修理・分解・解析等々もお手の物。 機械系の敵なら、構造を解析して分解撃破する戦法も使う。

22: 必殺技 「バーニングキャノン」 特殊モードのカートリッジに爆薬を充填、前方中範囲に爆発的な砲撃を浴びせる。 砲撃まで時間がかかるのと、自分も少し火傷してしまうのが欠点。

「フリーズキャノン」 特殊モードのカートリッジに氷点下に冷却した液体を充填、前方中範囲に浴びせる。 液体は多少とろみがあって取れにくく、急激に体温を奪い皮膚を凍らせるのでので非常に危険。

「ティアーガスキャノン」 特殊モードのカートリッジに催涙ガスを充填し、前方中範囲に撒き散らす。 浴びればまず眼は開けていられないので、敵を傷つけずに無力化するのに最適。風向きには注意。

「スティンキーキャノン」 特殊モードのカートリッジに強烈な匂いを閉じ込め、発射と同時に撒き散らす。 人間でも直撃すれば失神するほどの悪臭のため、嗅覚の発達した動物なら大概は逃げ出す。風向きには注意。

「クラッカーキャノン」 特殊モードのカートリッジに強烈な音を発する炸薬を詰め、発射と同時に爆音を響かせる。 主に、野生の魔物の群れを追い払う等の用途で使用される。使用者は耳栓必須。

「ハイパーユニオンランチャー」 『番砲(つがいほう)』を参考に組み上げた超メガトン級の魔導砲。 一撃で完全に戦況を引っくり返す強力無比の破壊力を誇る。 外見は対戦車砲に似ているが、各部品を分解して運べる構造になっている。 内蔵されたエネルギーだけでは出力が足りないため、魔力を充填するチャージ役(魔力A以上で1名、B以下なら2名以上)と、照準を合わせ発射を行う射撃役が必要となり、 高威力のため正確に照準を合わせるのは困難で、可能な限り射撃能力に優れた射撃役が必要となる(それでも精度に限界はあるが)。 また、チャージ開始から発射まで約40秒の時間が必要となり、その間は無防備になってしまい、 当然ながら、発射後のチャージ役は大量の魔力を消費してしまう。

それ以前の問題として、破壊能力の高すぎる武器であるため、 地域によって持ち込む際に手続きが必要になったり、使用の制限をされたりと、 使用の前段階から色々と大変な武器。

23: 能力[E.まるで駄目 D.苦手 C.人並み B.得意 A.達人級 S.化物級 SS.神級]  体力:B  魔力:C  腕力:D  知力:B  素早さ:B  命中:C

24: 武器やアイテム 「シューティングレイン」 ソランジュ自作の木製のボウガン。 複数のパーツから構成されており、これを組み替えることにより機構を変化、 短射程・高速射撃可能な速射モード、 高威力・長射程の遠距離射撃モード、 専用カートリッジを装填して発射できる砲身を備えた特殊モード を切り替えることができる。 長距離射撃モードの矢は、先端に小型機械を取り付けることが可能。 ちなみに、ボウガンというが圧縮空気で矢を飛ばすので構造はエアガンに近い。

「工具箱」 工具一式の詰まった箱。基本的に常に持ち歩いている。 小型メカも内部に収納してある。

【小型メカ】 ソランジュが最も得意とする小型支援メカ。 状況にあわせて自立行動を行い作戦行動をサポートする。

「01-エレキスパイダ」 蜘蛛型の小型メカ。 内部に強靭なワイヤーと通電装置が内臓してあり、射出したワイヤーを通して電撃を浴びせる。

「02-スコープバット」 カメラ内臓の蝙蝠型小型メカ。 スコープバットの映像は、専用の小型液晶に転送され状況をリアルタイムで確認できる。 暗視機能もあるので暗い洞窟の中等でも使用可能。

「03-ブレードイーグル」 鷲型の小型メカ。 翼は鋭い刃になっていて、高速で飛びまわり標的を切り刻む。 純粋な戦闘用として作られていて他の機能は無いが、機動力・耐久力においては優秀。

「04-バクサンガマ」 蛙型の小型メカ。 内部に爆薬が搭載されていて、標的に飛び掛って自爆する。この際、本体部分は残るため爆薬を詰めれば再利用可能。 内部の爆薬は簡単に詰め替えることが可能で、特殊モード専用カートリッジと互換性有り。 小型アイテムの運搬にも転用できる。また爆発に耐えるため、小型メカの中で最も頑丈に作られている。

「05-スニークスネイク」 蛇型の小型メカ。 小型メカの中でも最も小型で、多数を持ち歩ける。 録画機能を持っていて、指定した範囲を探索or標的を追尾して映像を記録する。 小型で、周囲の色に溶け込むうえ駆動音もきわめて小さく、標的に発見されにくく狭い場所・足場の悪い場所も簡単に進める。 ただし、小型ゆえ稼働時間は短い。

25: その他

最終更新:2012年04月08日 00:46
添付ファイル