秋水(しゅうすい)
概要
分類 |
マシン・中量二脚型機械兵 |
開発元 |
サルタ |
知能 |
AIに依存 |
属性 |
無 |
危険度 |
C |
備考 |
中量二脚型ロボット兵のスタンダードモデル |
グランディア大陸の工業企業
サルタ製の戦闘ロボットで人型を模したメカニカルな二足歩行のデザイン。
AI搭載の自律型で独立した行動が可能。
中量二脚型ロボット兵のスタンダードモデルで、装甲や機動力など様々な面で平均的なスペックを持つ。
基本武装は何もないが、ビームソードやミサイルポッドなどの別売りの兵器を装備させることが可能。
換装の自由性の高さにより目的に応じた運用が可能となっている。
動力は充電式の電池で最大で約200時間の連続稼動が可能。
安価でメンテナンスが容易な点も評価が高く、発売当初は注目を浴びた。
現在でも
サルタの兵器部門の主力商品の一つで、内蔵のソフトウェアや機体各部は現在もバージョンアップが続けられている。
技・魔法
????
装備により様々な技を使用する。
経歴
由来
「秋水(しゅうすい)」…旧日本軍のロケット推進戦闘機。「秋の澄み切った美しい水」という意味もある。
余談
TVゲーム「アーマード・コア」シリーズを意識した敵。
ちょっと「ムラクモ・ミレニアム」っぽいネーミングを狙ってみた。
最終更新:2023年06月29日 00:10