サポートタイプ
  • バックパック(Repair、Sensor、Radio、EMP)を装備して、サポートにまわるタイプ。
    • Sensor、Radio、EMPはE.C.編のみ利用可能。
    • 敵ユニットはRadio以外、E.C.編と南米編の両方に出現する。
  • Repair装備機については、最低でも1機いないと、クリアは難しくなる。
    • 破壊されたパーツは、Repair装備機でないと修理できない。
  • Sensor装備機は、ミサイル装備機(イギリス軍など)を有効利用するならば必要になる。
    • 敵ユニットにミサイル装備機がいるならば、このタイプの敵ユニットは優先して撃破した方がいい。
  • EMP装備機は、成功すれば、敵ユニットの攻撃や回避を封じられるので便利。
    • 攻撃:「システムダウン」、「攻撃システムダウン」
    • 回避:「システムダウン」、「移動システムダメージ」、「移動システムダウン」
    • 敵ユニットの耐性が高く、成功率が低い場合でも、リンクによるサポートの「アンチロック」は利用価値あり。
      • アンチロックはEMP装備機の射程内に限るので、注意が必要。
  • Radio装備機は、航空支援を要請できる。
    • 爆撃:初期配置で敵軍が密集している場合有効。ダメージ量も大きい。
    • 補給コンテナ投下:アイテムのAmmoを装備しなくてすむ。
    • 防御支援:追加で防御属性を1つ追加できる。
    • リンクによるサポートの「サルベージ」も利用価値あり。
  • 重量のあるバックパックを装備するため、武器はHand武器で低い攻撃力でも軽量のものを選択する。
    • 武器を装備しないならば、ディフェンスリンクを設定してリンクによる支援を受けるといい。

  • ヴァンツァーセットアップ
セットアップ 重要ステータス 備考
Parts Body エンジン出力、HP 前線にでる場合は回避もあるといい
Arm 重量(軽量)、HP 射撃武器を装備する場合はなるべく命中率の高いパーツ
Legs 重量(軽量)、HP、移動力 前線にでる場合は回避もあるといい
Backpack 各性能、重量

  • パイロットセットアップ
セットアップ 重要パラメータ、スキル 備考
Abilities パラメータUP AP、AP回復量、リンクポイント、スキルスロット
武器習熟UP 装備する武器種による
スキル バトルスキル Boost 装備する武器種による
Full Defense、Block DMG、Fix DMG、Anti-Break、Feint Feintはヴァンツァーの回避1%以上の場合
オートスキル Chain Up、Skill Up、AP Bonus、Hit Plus、Move+1
コマンドスキル 装備する武器種による

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年04月05日 21:52