目次
【リンク集】
【IBM製品や機能あれこれ】
・DB2
IBMのDBのミドルウェア
・HACMP
クラスタ構成機能のこと、サービス機に障害がおきたら待機系のサーバに切り替えてくれる
・IHS
IBMが提供しているWebサーバー(HTTPサーバー)。IBM HTTP Serverの略
・WAS
Webシステムの構築や運用をサポートするためのアプリケーション。WebSphere Application Serverの略
クライアントとデータベースの間の処理をしてくれる
・SVF
帳票を作成する為の製品
・HMC
IBMのハードウェア管理コンソール。リソースの割当や電源のON,OFFなどを行える
・NIM
ユーザー情報(ユーザー名やパスワード)
NIMサーバ(マスター)から一括してネットワーク経由でOSを導入する事を可能にするソフトウェア管理機能。
OSの配布のほかにシステム・バックアップの取得、リストア、PTFの適用や追加ソフトウェアの導入が可能。
・NIS
Network Information Serviceの略
ネットワーク上のコンピュータでユーザー情報(ユーザー名やパスワード)を共有する機能
・NFS
Network File Systemの略
ネットワーク上でファイルを共有するためのシステム
・TSM
Tivoli Storage Manager は、データのバックアップ機能とリストア機能を自動化し、ストレージ管理操作を一元化する製品
・ILMT
IBM® License Metric Tool は、ご使用の IT インフラストラクチャーで IBM 配布ソフトウェア資産の最新のインベントリーを保持するのに役立ち、これらの資産で利用可能な プロセッサー・バリュー・ユニット (PVU) とこれらの資産によって消費される PVU を測定します。これにより、 IBM サブキャパシティー・ ライセンス要件への準拠を確実にし、優れた IT ガバナンスを実証することができます。
・WLM
ワークロード・マネージャー (WLM) を使用すると、システムでジョブが使用する リソースを制御することができる。
つまり、並行で処理が流れる時にどのどの処理にどれだけCPUを割り当てるか、などの設定ができる。
【smitty】
【ユーザ設定】
【物理ボリューム】
【ボリュームグループ】
【ファイルシステム】
【/etc/inittab】
【/etc/hosts】
【cronの設定】
【ダンプデバイスの設定】
ダンプデバイス
プログラムが不正終了した時に自動的にその時点でプログラムが使っていたメモリの内容を保存する
【SSHの設定】
【PGP鍵】
【シャットダウン】
shutdown -F 即時シャットダウン
shutdown -Fr 再起動
【DB2】
【パフォーマンス調査】
【逆引き】
【コマンド】
最終更新:2014年12月21日 20:37