スキウレ


ペズン計画でアクトザクと一緒に誕生した移動砲台
拡散ビーム砲を射出し、主にザクⅡを操縦系として運用された。

初期ステータス

チューンpt 14029
HP 1900/3700 突進攻撃力 385/477/900
機動力 40/80 段数 1-1-2
旋回速度 15/30 連射回数 -
スラスター出力 38/76 威力 342/388/600
スラスター速度 30/60 弾速 1/24
実弾防御 2/4 命中率 -
ビーム防御 3/6 リロード性能 1/28


機体特徴

拡散ビーム砲射出の移動砲台。宇宙専用の攻撃用SFS
元はザクレロビグロの口径メガ粒子砲らすい。

MSが搭乗することで主兵器が拡散ビームになる移動砲台。
威力、射程、発射速度、弾速、リロード…どれを取ってもお察しを。
拡散なので近距離でないと大ダメージを与えられない。
しかも宇宙専用・対艦では強いが機動性の高いMS戦闘で当たることは殆ど無い。
利点はそこそこの機動性とHPと、チューン次第でαアジールの拡散ビーム砲並みの威力になる位か。
純粋な攻撃力として見るならバストライナーのほうがいいだろうが、
あちらはロックしてボタンを押せばいいだけなので面白みはない。

こちらはほどよい距離に接近して撃つという技巧が必要なので結構やりこみ度はある。
硬直時間はメガ・ライダーより短い。

つか、発射までの時間と威力が割にあってねぇ……

SFSとしては使いにくいがゆえに目立たないが、グリップ付きの砲など特殊な形状の為、
メガ・ライダーに劣らず面白い乗り方をするMSが数多く存在する。
たまには戦闘を忘れ、気分転換に乗って確認して欲しい。

例を少々挙げてみる
最終更新:2009年09月06日 20:17