呪い(ドラゴンクエスト)
概要
おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました。
※メディアによっては「呪いのモチーフ」という曲名が付いていますが、当項目ではランキングでの記述に準拠した「呪い」を項目名としています。
ドラゴンクエストでの初登場以来、シリーズを通して採用されているME(ミュージックエフェクト)のひとつ。
僅か3秒の短い単音によるモチーフでありながら、半音の繰り返しからつながるダメ押しとばかりの低音へのフィニッシュによって
おどろおどろしさが遺憾なく表現されており、「デロデロ…」という口ずさみやすいフレーズも相まって、
すぎやま氏の真骨頂であるメロディー・ライティングの妙を感じ取ることができる。
曲名が示す通り、本来は呪われた装備を身に着けた際に流れる警告音的な曲なのだが、
シリーズが進むとホラーやシリアス、ギャグなどのバリエーション豊かなイベントで印象的に使われるようになり、そちらでも存在感を発揮している。
その中でも最も印象深く残りやすいのは、やはり冒険の書(セーブデータ)が消えたシーンと思われる。
長時間の努力が水泡に帰したというショッキングな現実を前にこの曲、そして上述の「おきのどくですが~」から始まるメッセージで畳み掛けられたことで、
筆舌に尽くしがたい絶望感を味わったプレイヤー諸氏も多いのではないだろうか。
特にFC版ドラクエⅢのセーブデータは妙に消えやすかったという声が多く聞かれ
それがトラウマ曲でランクインしているのも納得できるものであると言えるだろう。
この曲について「いかにも嫌われそうな音を一生懸命考えて作った」と語ったすぎやま氏の思惑通り、
これからも多くのファンにトラウマを刻んだ曲として語り継がれていくのであろう。
過去ランキング順位
サウンドトラック
ドラゴンクエスト ゲーム音源大全集1
I~IV(FC)オリジナル音源 + 携帯着メロ集
ドラゴンクエスト ゲーム音源大全集2
最終更新:2024年12月08日 02:16