エメラルドドラゴン

エメラルドドラゴン

機種:PC88, PC98, X68k、 MSX2, FMT
作曲者恋瀬信人佐藤天平
開発元:グローディア
発売元:バショウハウス(概要も参照)
発売年:1989

概要

グローディア製作のRPG。様々な機種に移植され、そのため機種によって音源の異なる場合も多い。
版権の移行がかなり複雑で、X68000、MSX2,FM TOWNS版はグローディアが、PCエンジン版はNEC-HEが、スーパーファミコン版はメディアワークスが発売している。

グローディアは日本テレネットの元スタッフが設立したメーカーで、作曲も日本テレネットの作曲家だった恋瀬信人氏と佐藤天平氏が担当している。
PCエンジン版、スーファミ版は音楽が変更されており、そちらは福田裕彦氏が作曲している。
PCエンジン版についてはエメラルドドラゴン(PCECD)を、スーファミ版はエメラルドドラゴン(SFC)参照。)

本作をEとDを押しながら起動すると見れる池亀治氏の隠しメッセージでは、未使用CGギャラリーとミュージックモードを搭載した『エメラルドドラゴン スペシャルディスク』の制作を予告しており
実際に雑誌コンプティークで スペシャルディスクを貰える企画が行われた。
なお隠しメッセージによると「そいつはプロテクトをかけないから コピーしてもいいぜっ」とのこと。

収録曲

曲名 作・編曲者 曲名(X68k) 補足 順位
オープニング 序曲 恋瀬信人 プロローグ -創世-
オープニング 天変地異 プロローグ -破局-
オープニング 回想 1 プロローグ -旅立ち-
オープニング 回想 2 プロローグ -回想-
オープニング 永久なるもの プロローグ -出会い-
オープニング メインテーマ プロローグ -戦いへの序章- 第2回マイナーレトロ42位(PC98)
第3回マイナーレトロ64位(PC88)
パソコンゲーム152位
城内 エルバード城
冒険開始 冒険者のテーマ
洞窟 オヴィングストンの洞窟
試練 ホルスの城塞
ショップ 1 エルバード王
ショップ 2 お買い物
キャンドル タムリンのテーマ
苦悩 シルバードラゴン
アクティブ エメラルド・ドラゴンのテーマ
ショップ 3 ひとときの安らぎ
再会 (エンディング) 再会
形勢不利 魔将オストラコン
ピンチ 魔剣ヴェンディダード
戦いの後に 出会いそして別れ
ロック 佐藤天平 闘将バルソム
街 1 大カシャ島、小カシャ島
街 2 町の人々
黄昏 ダードワの森
戦闘 1 恋瀬信人 モンスター 戦闘(フィールド) パソコンゲーム112位
戦闘 2 戦略 戦闘(ダンジョン)
戦闘 3 対決 戦闘(ボス)
エンディング エンド・タイトル-そして再び- 第2回マイナーレトロ159位(PC98)

ファイル名 曲名 作・編曲者 補足 順位
CD未収録
EMFITA.S 隠しデモ曲 PC98版隠しメッセージ
BGM4.S テスタメント BGM2 恋瀬信人 カジノのSTGステージ1~10
原曲はテスタメントのTW-02,TW-06
BGM5.S テスタメント LSP&RSP カジノのSTGステージ11~18
原曲はテスタメントの隠しSTGステージ
BIG.S テスタメント BOSS PC88版隠しメッセージ
原曲はテスタメントのボス
EMBGOP メインテーマ(BGMバージョン) エンディング(エメラルドドラゴン復活)
FAN1.S ファンファーレ1 宝箱 テスタメントやサバッシュでも使用
FAN3.S ファンファーレ2 仲間加入 サバッシュでも使用
EMEF1.S ジングル
未使用曲
EMSHP3.S ショップ3のファイル名はEMSHP4.S
EMVI01.S
EMVI04.S
EMVI07.S
EMVI64.S 「オープニング 永久なるもの」の別版



サウンドトラック

グローディアMUSIC Vol.1 エメラルドドラゴン全曲集

+ タグ編集
  • タグ:
  • PC88
  • PC98
  • X68k
  • MSX2
  • FMT
  • 恋瀬信人
  • 佐藤天平
  • グローディア
  • バショウハウス
  • 1989年
最終更新:2024年12月03日 12:04