ザ クレスト オブ サースト
概要
『真・三國無双5 Special』(以下『5SP』)にて追加されたシナリオ、街亭の戦いでかかるBGM。
無双モード(ストーリーモード)でプレイすることになるのは『5SP』で無双モードのシナリオを用意された馬超と張郃の2名のみ。
日本語訳すると「渇望(渇き)の山頂」となる所からも、街亭の戦いにおける蜀軍の置かれた状況をイメージしたものと思われる。
小池氏の曲は氏がギターを弾けないことからか、笛やピアノを多用する傾向にあるが、この曲でも所々で挟まれる笛の音が見事にマッチしており、その全体的に激しい曲調の中に悲壮感を感じさせる。
サビの部分の激しく熱い曲調から、無双モードでプレイすることになることも手伝って、友軍の窮地を救おうと奮戦する馬超をイメージする者もいる。
その一方で緩やかなイントロに始まり、サビ手前部分までの激しいながらもどこか危機感・悲壮感を感じさせる部分からか、山頂に追い詰められた馬謖をイメージする者もいるようだ。
この曲は前述した通り、街亭の戦いのBGMではあるが、PS2版の『5SP』のプロモーションビデオにおいてもほぼ全編にわたって使用されている。
曲そのものの質もさることながら、馬超のストーリーの背景に見事にマッチしていることもあって、シリーズファンからは高い評価を得ている曲である。
『5SP』の追加曲なので『5』のサントラには収録されず、長年CD音源化されずにいたが、2013年に発売された『
真・三國無双7』でこの曲が使用され、サントラにも「IF戦闘・蜀2」として収録された。
因みに、街亭の戦いのBGMとして用いられているのは『5SP』と『
無双OROCHI2』のみである。
『真・三國無双5 Empires』では戦場としての街亭が削除されたものの、BGMのデータは収録されているので、プレイヤー側で戦闘中のBGMとして任意で選択することが出来るようになっている。
『真・三國無双6』と『真・三國無双6 Special』では無料のダウンロードコンテンツとして配信されており、これを導入することでクロニクルモードの戦闘中のBGMとして使用可能になっている。
『真・三國無双6 with 猛将伝』ではPS3版で2011年10月までに配信されたダウンロードコンテンツが最初から収録されており、この曲もそれに該当するため、初期状態でクロニクルモードの戦闘中のBGMとして使用可能となっている。
なお、曲名は真・三國無双5系統と『無双OROCHI2』では、ページ名通り全て大文字表記なのに対し、真・三國無双6系統では「The Crest of Thirst」と表記されているが、本項では原典となる『5SP』の表記に準拠した。
『
真・三國無双8』では
赤羽大夢氏作曲の街亭の曲「CRY & SLASH」が登場。
この曲のフレーズが多数使われているが、アレンジと言うよりもリメイクの様な形に仕上がっている。
過去ランキング順位
サウンドトラック
真・三國無双7 オリジナル・サウンドトラックコンプリート盤
最終更新:2025年03月24日 23:00