ワンダーボーイ モンスターランド

WONDER BOY モンスターランド / WONDER BOY: MONSTER LAND

ビックリマンワールド

SUPER WONDER BOY: MONSTER LAND / WONDER BOY IN MONSTER LAND

機種:AC, Mk3, PCE, PS2, PS3, 360, NS, PS4, PS5
作曲者:坂本慎一、きよかわかずひろ
効果音 *1:坂本慎一
サウンド (PCE) *2笹川敏幸
開発元 (AC)、ライセンス (PCE):ウエストン
開発元 (PCE):ハドソン
発売元:セガ (AC)、ハドソン (PCE)
発売日:1987年8月27日 (AC)、1987年10月30日 (PCE)、1988年1月31日 (Mk3)、2019年5月30日 (NS)、2023年2月17日 (PS4, PS5)

概要

1987年にアーケード(SYSTEM2)で登場したアクションRPG。
1988年には家庭用としてSEGA MARK IIIに移植されました。剣とジャンプによるアクションに加え、
買い物によるキャラクターの強化など、育成要素も盛り込まれた作品です。
(モンスターワールド コンプリートコレクション 解説書)

サウンドは坂本慎一氏。
なお「病院」、「店」については坂本氏ではなく、坂本氏の直前に入社した前任者のきよかわかずひろ氏の作とのこと。
坂本氏はきよかわ氏の作曲した曲を聴き、そのうち2曲を採用したという。*3
「Score Registration」は当初ハイスコア獲得時のネームエントリーシーンBGMとして作成したとのこと。
だが、該当するシーンは西澤龍一氏により排除され存在せず、未使用となっているとのこと。*4
「洞窟」はシーンに反してハイテンションだが、これは焦らせる効果を狙ったもの。*5
『8時だョ!全員集合』の「盆回り」に着想を得たものだという。*6

アーケード業界は既にFM音源に移行していた時期だが、当作品では全曲PSG *7 のみで作曲されている。
矩形波のみで奏でられるピコピコサウンドの真骨頂とも言える楽曲群は、ファンからの評価が高い。

セガハードに先行して、PCエンジンへ『ビックリマンワールド』としてキャラを変更して移植。
同ハードのロンチタイトルでもあり、AC版を開発したウエストンがライセンスした正式な移植作品 *8 にあたる。
ハドソンの笹川敏幸氏による音源エミュレーションにより音色も含めて非常に再現度が高いが、キーはAC版と比べ2音半低い。
また、タイトル画面に新規曲が追加されている。

セガ・マークIIIへは『スーパーワンダーボーイ モンスターワールド』として移植された。

ニンテンドースイッチへは「SEGA AGES」シリーズの一作『SEGA AGES ワンダーボーイ モンスターランド』として移植。
2019年7月11日のアップデートにて、キーを下げてPCE版と同じになるモードが追加された。

余談だが、ファミコンでは本作とよく似た『西遊記ワールド』という作品が発売。
ただし、こちらはウエストンがライセンスしていない無関係の作品で、使用楽曲も異なる。


収録曲 (サウンドトラック順)

曲名 (コレクションサントラ版) 曲名 (ウェーブマスター版) 曲名 (サイトロン版80’S)
曲名 (サイトロン版LoGM2)
作・編曲者 補足 順位
Credit
クレジット
クレジット 坂本慎一 効果音
Monsterland (Main Theme) Monsterland
メインテーマ
ステージ1 RND. 1
RND. 2終盤でも使用
アーケード148位
Boss Boss
ボス
ボス
Extend
エクステンド
ジングル
Round Clear Round Clear
ラウンドクリア
ステージクリア
Perfect
パーフェクト
PERFECT!
Town Town
ステージ 2・7
ステージ 2、7
RND. 2
RND. 7
第2回マイナーレトロ240位
Shop Shop
きよかわかずひろ
Bar Bar
酒場
坂本慎一
Cave Cave
洞窟
洞窟面/ステージ 9 ダンジョン
RND. 9
Hospital Hospital
病院
病院 きよかわかずひろ
Castle Castle
ステージ 3・6
ステージ 3、6
坂本慎一 RND. 3, 6
Beach Beach
ステージ 4・10
ステージ 4、10
RND. 4, 10
Sea Sea
海中
RND. 4, 7, 10
Desert Desert
砂漠
ステージ 5・8
ステージ 5、8
RND 5, 8
Dragon's Castle Dragon's Castle
ドラゴンの城
ステージ11(ラストステージ) RND. 11 アーケード74位
セガ134位
1980年代203位
Last Boss Last Boss
ドラゴン
メカニックドラゴン
UFO
フフフフ。
エンディング 効果音
Ending Ending
エンディング
Game Over Game Over
ゲームオーバー
ゲームオーバー
Unused #1 (Score Registration) Score Registration
ハイスコア
未使用曲
Unused #2 (Test BGM) Test BGM
音源テスト
未使用曲
Unused #3 きよかわかずひろ 未使用曲
Unused #4 坂本慎一 未使用曲
『ビックリマンワールド』追加曲 (仮曲名)
タイトル 笹川敏幸?

サウンドトラック

LEGEND 80’S SERIES「セガ アーケード80’S VOL.2」


GAME SOUND LEGEND SERIES LEGEND OF GAME MUSIC 2 ~PLATINUM BOX~


モンスターワールド コンプリートコレクション オリジナルサウンドトラック


DISC1に収録。

Wonder Boy Collection Soundtrack

999枚限定でPS4, PS5用『ワンダーボーイ アニバーサリーコレクション ウルトラコレクターズエディション』に付属したCD。
本作からはAC版、Mk3版(PSG, FM)を収録。

関連動画

セガ Wii(R) バーチャルコンソール ワンダーボーイ モンスターランド

Wiiバーチャルコンソールアーケードで配信されていたバージョンの紹介映像。

『SEGA AGES ワンダーボーイ モンスターランド』 紹介映像

+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 1987年
  • 坂本慎一
  • きよかわかずひろ
  • SN76489A
  • ウエストン
  • セガ
  • PCE
  • ハドソン
  • 笹川敏幸
  • Mk3
  • 1988年
  • NS
  • 2019年
最終更新:2025年04月08日 16:08

*1 セガ アーケード 80’s VOL.2 ブックレットより

*2 『ハドソン伝説3』 p. 35より

*3 『Wonder Boy Collection Soundtrack』ブックレットより

*4 『モンスターワールド コンプリートコレクション オリジナルサウンドトラック』ブックレットより

*5 坂本慎一氏のXへのポストより

*6 坂本慎一氏のXへのポストより

*7 システム1/2基板に搭載されているのはSN76489ANであるため、厳密にはDCSG

*8 株式会社ウエストン ビット エンタテインメント 今までの作品より