せんとう!ゲーチス
概要
ポケモンなんて 便利な モノを 解き放って どうすると いうのです?
確かに ポケモンを 操ることで 人間の 可能性は ひろがる
それは 認めましょう
だからこそ! ワタクシだけが ポケモンを 使えれば いいんです
ゲーチスという人間は、ポケモンシリーズの中でも屈指の外道・絶対悪と言えるキャラクター。
上記のセリフも、ポケモンの解放という表向きの目的の裏で画策していた本性を露呈する際の発言。
そんな彼を象徴するように、全体を通して重厚で壮大な雰囲気を持つ一曲である。
後半になると入る、サンプリングボイスによるゲーチスの名を歌うバックコーラスが最大の特徴。
ポケモン本編シリーズでは初めてボイスが使われたBGMであり、今までの戦闘曲とは一線を画すこの演出は多くのプレイヤーに絶大なインパクトを与えた。
『
ウルトラサン・ウルトラムーン』にてゲーチスが再登場した際は、原曲に忠実なアレンジ版が使用された。
音の迫力・重厚さが増しており、より威厳の感じられる曲となっている。
今度こそ!
だれが なにを しようと!
ワタクシを とめることは できない!
『
ブラック・ホワイト』の続編である『
ブラック2・ホワイト2』では大胆にアレンジされて登場。
こちらは大幅にテンポアップしており、イントロからいきなり流れるバックコーラスや荒々しく鳴り響くパーカッションなど、前作とは打って変わって非常に激しく、狂気さえ感じられるアレンジに仕上がっている。
BWがゲーチスのボスとしての威厳を表現する曲なら、BW2は追い詰められたゲーチスの焦りを表現する曲といった所だろう。
『
ポケモンマスターズEX』では、ゲーチス&キュレムの登場と共にアレンジ曲が実装された。
公式twitterで一部を聴くことができる。
BW2をベースに、イベントBGM『ゲーチスの野望』を組み合わせたリミックスとなっている。
激しく焦燥感を煽るメロディラインで展開される、BW2から更に強化されたアップテンポなアレンジである。
余談だが、実装の際のイベント「黒白の親子が求めた解」がよりにもよって
こどもの日の前日に当たる5月4日という、冗談としか思えない日に開催されている。
過去ランキング順位
収録サウンドトラック
ニンテンドーDS ポケモンブラック・ホワイト スーパーミュージックコレクション
ニンテンドーDS ポケモンブラック2・ホワイト2 スーパーミュージックコンプリート
関連動画
【公式】『ポケモンマスターズ EX』悪の組織イッシュ前編が開始!
【公式】『ポケモンマスターズ EX』「Pokémon Masters EX Best Battle Beats Collection」Vol.2
最終更新:2025年04月19日 22:19