GRADiUS 2 / NEMESiS 2
NEMESiS '90 改
機種:MSX, X68k, PS, SS, Wii, PSP, Win98, WiiU
サウンド トータルディレクター 、編曲、ミュージックドライバー :
佐々木嘉則 (MOAI SASAKI)
サウンド :NORIKO、
寺島里枝、
上原和彦、
古川元亮、たけのうちしげひろ 、
水谷郁、
碇子正広? ※ノンクレジット
開発・発売元:
コナミ (MSX)、エス・ピー・エス (X68k)
発売年:1987年8月22日 (MSX)、1993年11月11日 (X68k)、2015年1月27日 (Win98)
概要
MSX初出の『
グラディウス』の続編。『
グラディウスII』とは別物で、本作の方が先に発売されている。
海外では『
Nemesis 2』とも呼ばれる。
コナミ独自の
波形メモリ音源「SCC」を搭載した第一弾の作品。
スペイシーとも形容されるSCC独特の音色を生かした楽曲が並ぶ。
このため、空中戦闘のテーマは他「グラディウス」シリーズとは趣が大分異なる。
X68000版は『ネメシス'90 改』として発売。
移植は初代X68000本体に同梱の『グラディウス』を開発したエス・ピー・エスが担当。
アーケードライクにグレードアップしたアレンジ移植となっている。
おまけとして、特定のスペックを満たしているとPCMを4チャンネルまで合成して同時発音出来るドライバを搭載している。
収録曲
		| 曲名 | 作・編曲者 | 補足 | 順位 | 
		| ABOVE THE HORIZON |  | オープニングテーマ | KONAMI188位 | 
		| STARTING POINT |  | ゲームスタート |  | 
		| A JOURNEY TO THE START | 碇子正広? | 空中戦闘のテーマ | 第5回986位 マイナーレトロ6位
 第2回マイナーレトロ240位
 宇宙241位
 | 
		| KILLER COAST LAND |  | 巨像惑星のテーマ[ステージ1/13 BGM] |  | 
		| A FIGHTER |  | ボスのテーマ[ヴェノム所属・第一~第四戦闘母艦] | ボス戦224位 | 
		| POWERFUL WAVES |  | ヴェノム艦BGM[ボス艦内, ラストボス] |  | 
		| A PLANET OF PLANTS |  | 植物惑星のテーマ[ステージ2/12 BGM] | 第3回マイナーレトロ58位 | 
		| RED DIAMOND |  | 古代惑星のテーマ[ステージ3/11 BGM] | KONAMI118位 | 
		| DANCING VENUS |  | 浮遊大陸のテーマ[ステージ4/11 BGM] |  | 
		| BLAZED UP |  | 炎の惑星のテーマ[ステージ5/9 BGM] |  | 
		| FRONTIER DISPUTES |  | 生命惑星のテーマ[ステージ6/8 BGM] |  | 
		| TEARS BEGAN GUSHING |  | スペーストリッキー・エリアのテーマ[エクストラステージBGM] | 第3回マイナーレトロ79位 | 
		| DON'T LEAVE ME ALONE |  | 要塞惑星のテーマ[ステージ7 BGM] | マイナーレトロ11位 第2回マイナーレトロ75位
 KONAMI16位
 1980年代69位
 | 
		| KILLER LOVE |  | 帰還のテーマ |  | 
		| MOONSPIN |  | 大型母船ヴェノム艦のテーマ[最終ステージBGM] |  | 
		| A DREAM OF DREAMER |  | エンディング・テーマ | 第2回エンディング343位 | 
		| THE WAR IS OVER |  | ミス~ゲームオーバー |  | 
		| SYNTHETIC LIFE |  | 未使用曲/「グラディウスII」ステージ2 BGM 開発版に収録されていた音源であり、厳密には未収録曲
 |  | 
サウンドトラック
ORIGINAL SOUND OF GRADIUS2 (MSX VERSION)
レジェンド オブ ゲームミュージック ~プレミアムBOX~
スペシャルボーナスディスクに収録。
GRADIUS ULTIMATE COLLECTION
DISC 4に収録。
関連動画
グラディウス2 for MSX (1987)
プロジェクトEGGで配信されているバージョンの紹介動画。
グラディウス2 プレイ映像
Wii U バーチャルコンソールで配信されていたバージョンのプレイ映像。
最終更新:2025年09月09日 09:57