がんばれゴエモン!からくり道中
機種:FC, MSX2, GBA
作曲者:
寺島里枝
発売元:
コナミ 、
任天堂 (GBA)
発売日:1986年7月30日 (FC)、1987年2月25日 (MSX2)、2004年5月21日 (GBA)
概要
ファミリーコンピュータ初の「がんばれゴエモン」シリーズ第1作。
ギャグ要素皆無で純和風の風情に満ち溢れた世界観・キャラクターデザインなど大きく趣は異なるが、後のシリーズの原点といえる作品で、疾走感のある和風BGMはこの時から健在。
スタッフロールがないため具体的に誰が作曲したのかは近年まで不明だった。
しかし元コナミのTECHNOuchiこと
竹ノ内裕治 氏による
村田幸史 氏、
山根ミチル 氏への確認により、寺島里恵氏が少なくとも作曲を担当したことが判明した。
一部、アーケード版『
Mr.五右衛門 』からのアレンジ曲が使われており、そちらのステージ曲からアレンジ流用された1面BGMは本作及び後続シリーズ全体の象徴として有名となり、『
メタルギアライジング リベンジェンス 』の日本庭園ステージを始めとしてコナミの様々なゲームでも用いられるようになった。
音楽配信サイトEGG MUSICが運営するレーベルEGG MUSIC RECORDSより、2017年5月にシリーズ初のサントラボックスにて音源化された。
ファミコン版の「町」は『ピコっとゲームクラシック』に、MSX2版は『MSX-U: GRADIUS2 F1 SPIRIT GAME MUSIC』に付属のカセットに収録されたことがあったが、ほぼ完全な音源化は初となる。
収録曲
曲名
作・編曲者
補足
順位
オープニングデモ
効果音、ボイスの組み合わせ MSX版にはシーン無し サントラ未収録 (曲名不明)
町
作:不明
ステージ1・5・11 原曲:『Mr.五右衛門』より「Stage2 BGM3」
第2回ファミコン 94位KONAMI 32位一面 239位1980年代 90位
店内
寺島里枝
地下・3D迷路
3D迷路など
3D迷路脱出
関所通過
作:不明
ステージクリア 原曲:『Mr.五右衛門』より「パターンクリアー」
村
寺島里枝
ステージ2・7・9
山
ステージ3・8
海
ステージ4・6・10
城外
ステージ12
横スクロール 155位
城内
作:不明、寺島里枝
ステージ13 一部原曲:「さくらさくら」
KONAMI 188位横スクロール 132位
殿様出現
作:不明、寺島里枝
ステージ13クリア イントロ部の原曲:『Mr.五右衛門』より「ランキング・ネーム登録終了」
オールパターンクリアー
作:不明
エンディング 原曲:『Mr.五右衛門』より「Final Stage クリアー」
無敵
寺島里枝
無敵アイテム取得時BGM(ファミコン版のみ)
プレイヤーアウト
ゲームオーバー
作:不明
原曲:『Mr.五右衛門』より「ゲームオーバー」
サウンドトラック
がんばれゴエモン さうんど玉手箱 ~オリジナル・サウンドトラック BOX~
ミュージック フロム コナミアンティークス ~ファミリーコンピュータ~
関連動画
がんばれゴエモン! からくり道中 プレイ映像
VIDEO
Wii Uバーチャルコンソールで配信されていたバージョンのプレイ映像。
がんばれゴエモン! からくり道中 プレイ映像
VIDEO
3DSバーチャルコンソールで配信されていたバージョンのプレイ映像。
がんばれゴエモン! からくり道中 プレイ映像
VIDEO
MSX版(Wii Uバーチャルコンソールで配信されていたバージョン)のプレイ映像。
最終更新:2025年02月13日 00:58