テーマ
収録作品:
スペースハリアー[AC/PC60/PC88/X1/X68k/FM7/FC/Mk3/32X/SS/DC/GG/PCE/PS2/3DS/NS]
作曲者:
川口博史
概要
ステージ道中で流れる本作のメインテーマ。
スペース感のあるメロディーと疾走感のある流れるような構成の爽やかな曲であり、スピード感のある3Dスクロールの迫力があるグラフィックによくマッチしている。
ドコドコ鳴るPCM音源のベース音とドラム音が効果的で、『スペースハリアー』は初めてPCM音源でベースを鳴らしたゲームだという。
作中では曲の開始箇所が5パターン用意されており、ステージクリア後に毎回最初から聴き直すことなく全体をまんべんなく聴ける仕組みになっている。
具体的には下記のように使い分けられている。
- イントロ~
- Aメロ1回目~
- Aメロ2回目~
- メロディのオクターブが上がる
- STAGE 3, 9, 15
- Bメロ~
- 再びAメロ~
- 演奏し終わるとイントロに戻る
- STAGE 6, 11, 17
なおアーケード版では採用とならなかったが、川口氏のスケッチとして存在していたイントロ(ファンファーレ)が存在する。
この曲はのちにセガ・マークIII版のタイトル画面、X68000版のローディング画面で使用されたほか、S.S.T.BANDによるアレンジに組み込まれた。
『スペースハリアー』は当時としては非常に先進的なゲームであり、家庭用の完璧な移植作が出るまで10年以上もかかった。
その間に実に様々な機種に移植されており、機種によってBGMの鳴り方もそれぞれ異なっている。
家庭用の『スペースハリアー』をプレイするとき、アーケード版のBGMとどう違っているか比べてみるのも面白いかもしれない。
ただし、移植機種がマイナーなことが多いので全てを手に入れるのはかなり難しいだろう。
セガの開発スタッフが会社の宴会(新入社員歓迎会)で演奏するために作った歌詞が存在し、月刊BEEPにも記事が掲載された。
この歌詞を
光吉猛修氏が歌唱したアレンジが何度か音源化されている。
過去ランキング順位
アレンジ曲一覧 (発売年順)
作品 |
曲名 |
編曲者 |
補足 |
順位 |
ギャラクシーフォース ―G.S.M. SEGA 1― |
SPACE HARRIER ARRANGE VERSION MAIN THEME |
国本佳宏 |
『メガセレクション ―G.S.M. SEGA―』、復刻LPなどで再録あり |
|
セガ・ピアノ夜想曲(ノクターン) |
Main Theme 【『Space Harrier』より】 |
熱田公紀 |
|
|
スペースハリアーII~スペースハリアーコンプリートコレクション~オリジナルサウンドトラック (配信版) |
THEME - SPACE HARRIER on Vocal |
川口博史 (Hiro) |
ボーナストラック 演奏:Hiro&光吉猛修 歌詞:SEGA R&D Program/A.Gt:川口博史 (Hiro) Vo & Cho/E.Ba:光吉猛修 『Mega Drive Mini 2 - Multiverse Sound World -』に「SOUND! SHOCK Special Bonus Track」として再録 |
|
ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED |
SEGA AGES |
川口博史 |
|
|
Mega Drive Mini 2 - Multiverse Sound World - |
SOUND! SHOCK Special Arr Ver. THEME -SPACE HARRIER on Vocal- |
川口博史 (Hiro) |
演奏:S.S.T. Legends 歌詞:SEGA R&D Key & Program/A.Gt:川口博史 (Hiro) Vo & Cho/E.Ba:光吉猛修 E.Gt:並木晃一 |
|
スタッフによる歌詞
+
|
クリックすると表示 |
夢をはぐくんだ
空をあおぎながら
ハートをつつみこむ
街にわかれを告げる
ああ幾万光年のはて
時がはなれていても
ああ明日の2人の夢は
宇宙のやみを超える
Move in a sky
Shooting a shot
Dreaming a moon
and you get a living again
|
サウンドトラック
セガ・ゲーム・ミュージックVOL.1
アーケード版を収録
セガ体感ゲーム・スペシャル
アーケード版を収録
Yu-Suzuki produce HANG-ON / SPACE HARRIER
アーケード版を収録
スペースハリアーII ~スペースハリアー コンプリートコレクション~ オリジナル サウンドトラック
Amazon Musicでの配信。このほか
Apple Music、
Spotifyでの配信あり。
アーケード版、セガ・マークIII版、セガ・マークIII版 3Dを収録。
少なくともアーケード版音源は左右のパンが逆になっているようである
スーパー32X 15周年記念アルバム SUPER 32X 15th Anniversary Album
DISC 1にスーパー32X版を収録
セガ SG-1000 30th アニバーサリーコレクション
DISC 2にセガ・マークIII版を収録
Mega Drive Mini 2 - Multiverse Sound World -
DISC-Iにメガドライブミニ2版、DISC-IIにメガドライブミニ2版『
ファンタジーゾーン』の裏技で聴けるバージョンを収録
関連動画
THEME - SPACE HARRIER on Vocal Legends Ver.
最終更新:2025年04月19日 10:31