パンチアウト!!

PUNCH-OUT!!

MIKE TYSON'S PUNCH-OUT!!

機種:FC, GC (『どうぶつの森+』への収録), Wii, 3DS, WiiU, NS
作・編曲者:兼岡行男中塚章人山本健誌
発売元:任天堂
発売日:1987年11月21日 (FC)、2019年4月10日 (NS)

概要

アーケードで稼働していた『パンチアウト!!』のファミコン移植版。
主人公リトル・マックを操作し、彼の背丈をはるかにうわまる巨躯を誇るボクサーたちを倒していくボクシングゲーム。
AC版『パンチアウト!!』に、続編のAC版『スーパーパンチアウト!!』の一部キャラクターとダッキングアクションを加えたアレンジ移植となっている。

元々はゲーム大会「第2回 ファミリーコンピュータ ゴルフトーナメント」の賞品として制作・配布された非売品ソフト。
後年に実在のボクサー「マイク・タイソン」をラスボスとして追加した『マイク タイソン・パンチアウト!!』が一般販売された。
今では一般販売版の方が広く流通しており、ゴールドカートリッジの賞品版の方がレアソフトとして知られている。
オリジナルである賞品版は、『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』でプレイすることができる。

海外でも『Mike Tyson's PUNCH-OUT!!』のタイトルで発売された。
なお後年、ライセンス期間の関係かラスボスを「Mr.ドリーム」に置き換えたバージョンが発売されている。*1

サウンド関係では兼岡行男氏、中塚章人氏、山本健誌氏がMUSIC COMPOSERとしてクレジットされている。
なお、本作の楽曲を含む多くの要素をリファインしたWii版では、NES版の作曲担当 *2 として山本氏のみがクレジットされている。
このため、兼岡氏、中塚氏はおそらくサウンドプログラムや効果音を担当したものと推測される。


収録曲(仮曲名)

曲名 作・編曲者 補足 順位
タイトル 作:Mahlon Merrick
歓声&ゴング~メインテーマ ショート版
原曲:Look Sharp, Be Sharp (Gillette March) / Look Sharp March
AC版タイトルBGM (後半) の移植
選手紹介 作:Mahlon Merrick
メインテーマ
原曲:Look Sharp, Be Sharp (Gillette March) / Look Sharp March
AC版タイトルBGMの移植
入場テーマ1 作:Rouget de Lisle グラス・ジョー入場曲
原曲:ラ・マルセイエーズ
入場テーマ2 作:Richard Wagner フォン・カイザー/グレート・タイガー/スーパー・マッチョマン入場曲
原曲:楽劇『ワルキューレ』より、第3幕冒頭 (ワルキューレの騎行)
入場テーマ3 原:日本民謡 ピストン本田入場曲
原曲:「さくらさくら」
入場テーマ4 作:Georges Bizet ドン・フラメンコ入場曲
原曲:歌劇『カルメン』第1組曲より第1幕への前奏曲 (闘牛士の歌)
入場テーマ5 キング・ヒッポー入場曲
入場テーマ6 原:ロシア民謡 ソーダ・ポピンスキー入場曲
原曲:「ヴォルガの舟歌」
ラウンド開始 各ラウンド入場曲
AC版試合開始ジングルの移植
試合のテーマ
相手ダウン
マックダウン
勝利
敗退 AC版ゲームオーバージングルの移植
ゲームオーバー
タイトルマッチ (賞品版)
タイトル獲得
ワールドチャンピオン ワールドサーキットクリア後のパスワード画面
トレーニング パスワード画面/隠しスタッフロール
エンディング 作:Mahlon Merrick
メインテーマEDver.
原曲:Look Sharp, Be Sharp (Gillette March) / Look Sharp March
AC版タイトルBGMをループし終結部をアレンジした移植
『マイク タイソン・パンチアウト!!』差し替え楽曲
タイトルマッチ

関連動画

パンチアウト プレイ映像

NES再販版(Wii Uバーチャルコンソールで配信されていたバージョン)のプレイ映像
+ タグ編集
  • タグ:
  • FC
  • 1987年
  • 兼岡行男
  • 中塚章人
  • 山本健誌
  • 任天堂
最終更新:2024年06月05日 01:58

*1 タイソンは後に不祥事を起こしているが、再販版はそれ以前の発売

*2 Music of NES “Punch-Out!!”