Virtua Fighter
Virtua Fighter Remix
機種:AC, SS, 32X, Win95, 
アストロシティミニ
作曲者 (AC):
中村隆之
サウンドデザイナー (SS):中村隆之、
光吉猛修、河内和彦
編曲者 (SS) ※ノンクレジット:光吉猛修、橋本明子
発売元:
セガ
発売日 (無印):1993年12月 (AC)、1994年11月22日 (SS)、1995年10月20日 (32X)、1996年7月3日 (Win95)、2020年12月17日 (アストロシティミニ)
発売日 (Remix):1995年6月 (AC)、1995年6月16日 (SS)
概要
『
スト2』で確立された2D格闘ゲームのシステムを3Dに落とし込みつつ操作系の簡略化を図った作品。
今日の3D対戦格闘ゲームの基礎を築いた先駆的作品である。
中でも中段技の採用はその後の格闘ゲームに大きな変革をもたらした。
音楽は中村隆之氏が担当。以降『3』までのシリーズ作品に参加している。
なお、クレジット音は同じく中村氏がメインで担当した『
アウトランナーズ』のものを加工して使用している模様。
1994年にはセガサターンのローンチタイトルの一つとして移植。
翌年にはサターン版をベースにグラフィックを強化したマイナーチェンジ版『バーチャファイターリミックス』が発売された。
収録曲
		| 曲名 (FUTURELAND版) | 曲名 (配信版) | 作曲者 | SS版編曲者 | 補足 | 順位 | 
		| Advertize | Beginning (VF1) | 中村隆之 | 光吉猛修 | オープニングデモ |  | 
		| Game start | Dural (VF1) | プレイヤーセレクト、デュラルステージ (SS) ギター:中村隆之
 |  | 
		| JACKY | Jacky (VF1) | ジャッキー・ブライアントステージ (SS) ギター:中村隆之
 |  | 
		| JEFFRY | Jeffry (VF1) | ジェフリー・マクワイルドステージ (SS) ギター:中村隆之
 |  | 
		| SARAH | Sarah (VF1) | サラ・ブライアントステージ | 格闘ゲーム334位 | 
		| KAGE | Kage (VF1) | 影丸ステージ (SS) ギター:中村隆之
 |  | 
		| PAI | Pai (VF1) | 陳佩ステージ |  | 
		| WOLF | Wolf (VF1) | ウルフ・ホークフィールドステージ (SS) ギター:中村隆之
 |  | 
		| LAU | Lau (VF1) | 陳洛ステージ (SS) ギター:中村隆之
 |  | 
		| AKIRA | Akira (VF1) | 結城晶ステージ (SS) ギター:中村隆之
 |  | 
		| Ending |  | エンディング (SS) ギター:中村隆之
 |  | 
		|  | Ending (VF1) |  | コンティニュー |  | 
		| Name Entry | Name Entry (VF1) | 光吉猛修 橋本明子
 | ネームエントリー (SS) フルート:橋本明子
 (SS) ボーカル:光吉猛修、橋本明子
 |  | 
サウンドトラック
バーチャファイター“最強の戦士”
Arrange Version、Original Version(アーケード版)を収録。
Original Versionの「Advertize」は何故かキーが高い。
「Ending」は文字通りエンディングの楽曲を収録。
バーチャファイター/マキシマムマニア セガサターン
セガサターン版の音源を収録。
「Ending」は文字通りエンディングの楽曲を収録。
バーチャファイター&バーチャファイター2 MUSIC TRACKS
DISC-1にアーケード版、DISC-2にセガサターン版を収録。
この盤より「Ending」としてコンティニューの楽曲を収録するようになる。
Virtua Fighter Official Sound
各種サブスクリプションサービスでの配信。
「Ending (VF1)」はコンティニューの楽曲を収録。
Virtua Fighter esports PREMIUM MUSIC COLLECTION
DISC2に本作のBGMを収録。
「ENDING」はコンティニューの楽曲を収録。
最終更新:2025年02月28日 10:44