株式会社キャビア
元
セガの代表取締役社長である中山隼雄氏が設立したゲーム会社。2000年から2011年の間まで活動していた。
社名はの由来は“Computer(コンピューター) Amusement(楽しさ) VisuAlizer(プロデュース集団)”の略称したもの。
2005年に商号を株式会社AQインタラクティブへ変更したが、ゲーム開発部門として子会社として新たに株式会社キャビアを設立。
2011年に他の子会社と共にAQインタラクティブへの統合が決まり、開発会社としてのキャビアは事実上解散した。
なお同年AQインタラクティブは合併により株式会社マーベラスAQL(現マーベラス)となっている。
3D系アクション系のゲームを中心に開発をしており、『ゼーガペイン』や『
ドラッグオンドラグーン』などが有名。
またニンテンドーDS用の音楽ツール『KORG DS-10』の開発も行い、当時キャビアのスタッフであった
佐野電磁氏がプロデュースしている。
キャビア解散後はスタッフの1部がアクセスゲームズへ移籍し、『
ドラッグオンドラグーン3』の開発を行った。
作品
- ゲームボーイアドバンス
- From TV animation ONEPIECE ナナツ島の大秘宝
- ドラゴンボールZ 舞空闘劇
- プレイステーション2
- ニンテンドーDS
- プレイステーションポータブル
- アナタヲユルサナイ
- フェイト/タイガーころしあむ
- フェイト/タイガーころしあむ アッパー
- ひぐらしデイブレイク ポータブル
- Wii
- Xbox360
- プレイステーション3
- アーケード
主な作曲家
- 佐野電磁※キャビアに所属していた作曲家。ドラッグオンドラグーンなどを担当。
- 相原隆行※元スタジオカルナバルの作曲家。ドラッグオンドラグーンなどを担当。
- あおい吉勇※音楽制作ユニット。ドラッグオンドラグーン2を担当。
- モナカ※音楽制作会社。ニーア ゲシュタルト/レプリカントを担当。
最終更新:2024年10月17日 22:38