ACE DRIVER: VICTORY LAP
概要
前作までのナムコF1レースゲームは、レース中に効果音やジングルのみを鳴らすことで緊張感のあるものになっていたが、
今作では「曲によって迫力・スピード感を出す」というコンセプトが採用され、レース中のBGMが用意された。
全体的に車のフォルムが近未来的な形へ変化し、BGMもそれに合った爽やかなテクノサウンドで構築されている。
作曲は新人だった岡部啓一氏が主に担当。岡部氏のこうしたテクノサウンドは後の鉄拳シリーズにも生かされていく。
収録曲 (サウンドトラック順)
曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
ATTRACT 1 |
岡部啓一 |
アトラクトデモ 1 |
|
ATTRACT 2 |
岡部啓一 |
アトラクトデモ 2 |
|
COURSE SELECT |
岡部啓一 |
セレクト |
|
RUDE |
岡部啓一 |
ハイスピード (SEROW VALLEY CIRCUIT) |
|
HAZE IN DAYLIGHT |
岡部啓一 |
セミテクニカル (STREAM FIELD CIRCUIT) |
第2回マイナーゲーム342位 |
SLIGHTLY REFRACTION |
岡部啓一 |
テクニカル (CAPITAL CITY CIRCUIT) |
|
LET IT GO |
川田宏行 |
ハイスピード (SEROW VALLEY CIRCUIT) |
|
OUT FOR THE BLUE SHOWER |
三角由里 |
セミテクニカル (STREAM FIELD CIRCUIT) |
|
INFINITY |
川田宏行 |
テクニカル (CAPITAL CITY CIRCUIT) |
第2回アーケード210位 |
GAME OVER |
岡部啓一 |
RESULT |
|
CONTINUE? |
岡部啓一 |
|
|
ENDING 1 |
岡部啓一 |
|
|
ENDING 2 |
岡部啓一 |
|
|
サントラ収録ボーナスアレンジトラック |
OUT FOR THE BLUE SHOWER[blue moon mix] |
三角由里 |
「OUT FOR THE BLUE SHOWER」のアレンジ |
|
HAZE IN DAYLIGHT[clear mix] |
岡部啓一/矢野義人 |
「HAZE IN DAYLIGHT」のアレンジ |
|
SLIGHTLY REFRACTION[cool echo mix] |
岡部啓一 |
「SLIGHTLY REFRACTION」のアレンジ |
|
サウンドトラック
アーケードサウンドトラック005 エースドライバーシリーズ
最終更新:2022年12月22日 22:16