美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負

美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負

機種:FC
作・編曲者:不明(蓮舎通治?)
開発元:トーセ
発売元:新正工業、バンダイ
発売年:1989年

概要

グルメ漫画『美味しんぼ』が原作としたアドベンチャーゲーム。バカゲーとして有名。
漫画の3つのエピソードを原作としているが、キャラやストーリーがなぜか大きくかけ離れてしまっていて、かなりシュールな展開を見せることも。
特に「アンキモ、アンキモ、アンキモ!」と山岡が謎の呪文を使い、警察に逮捕されゲームオーバーになるシーンは今でも語り草に。

音楽はクラシックや民謡が使われており、どのBGMもどこかで聞いたことがあるはず。
またやたらアップテンポなアレンジの「われは海の子」や、滋賀県の学生歌である「琵琶湖周航の歌」も使われている。
わずかではであるがオリジナルの曲も用意されていて、例の山岡がアンキモの呪文を使うシーンのBGMはオリジナルである。

このゲームはトーセによって開発されましたが、サウンドドライバーはアドバンスコミュニケーション製であり、アドバンスコミュニケーションがサウンドを担当していたことを示唆しています。

収録曲

曲名 原作者・出典 主な使用箇所 順位
展覧会の絵 M・ムソルグスキー タイトル画面
エリーゼのために ベートーヴェン 東西新聞社会議室
軍隊行進曲 シューベルト 東西新聞社社内
アルプス一万尺 アメリカ民謡 屋外
さくら さくら 日本民謡 小料理屋
戦闘 オリジナル 警官との戦闘
トルコ行進曲 モーツァルト 東西新聞社社内
オクラホマミキサー アメリカ民謡 屋外
われは海の子 文部省唱歌 那珂湊
ユーモレスク ドヴォルザーク 土佐中村
琵琶湖周航の歌 学生歌 水上パーティー
周大人の家 オリジナル 周大人の家
歓喜の歌 ベートーヴェン おわり

+ タグ編集
  • タグ:
  • FC
  • 作曲者不明
  • トーセ
  • 新正工業
  • バンダイ
  • 1989年
  • アドバンスコミュニケーション
最終更新:2024年12月22日 05:31