株式会社トーセ
1979年に創業したゲーム開発会社。電子メーカーである株式会社東亜セイコーより分離独立した。
国内でも最大手のデベロッパーであり、アーケード黎明期から現在まで1000以上にわたる数多くの作品の開発に関与。
日本中に多くの開発支社があるだけで無く、アメリカ・中国・フィリピンといった海外にも開発スタジオを設けている。
社名を表に出さないゴーストデベロッパーとしての方針を貫いており、スタッフロール等でも社名を表示する事は無い。
また開発作品も基本的に公開していない為、具体的な開発担当作品もはっきりしていない。
そのため最大手にもかかわらず、一般的にはあまり知られていない。トーセが初めて開発作品を公開したのは『
伝説のスタフィー』が最初。
キャラクターゲームを担当している事が多いが、スーパーロボット大戦やドラゴンクエストといったメジャータイトルにも関わっている。
音楽方面ではトーセ自体にも専属のサウンドスタッフを有しており、作曲家がBGMを製作している作品も多い。
ただし会社の方針と同じく表に出る事は無い為、詳細を掴む事は難しい。
作品によってはとてもクオリティの高い音楽を作る事があり、特にスーパーロボット大戦シリーズはどれも音楽の評価が高い。
作品
主な作曲家
トーセ所属歴のある作曲家
- 村田幸史※燃えろ!プロ野球、妖怪倶楽部などを担当。
- 安達晴樹※ファミコンジャンプ、ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人などを担当。
- 天岸真志※三国志II 覇王の大陸などを担当。
- 西村達也※燃えろ!!プロ野球シリーズなどを担当。
- 高野充彦※スーパーテトリス2+ボンブリスなどを担当。
- 佐藤亜希羅※ヨッシーのクッキーなどを担当。
- 上村みゆき※SDガンダム外伝2 円卓の騎士などを担当。
- 鈴木光人※スーパーボンブリス、機動戦士Vガンダムなどを担当。
- 後藤重満※スーパーテトリス3 マジカリス+スパークリスなどを担当。
- 大山助三※カービィのブロックボールなどを担当。
- 高木了恵※カービィのブロックボールなどを担当。
- 岩本守弘※伝説のスタフィーシリーズなどを担当。
- 講本一朗※バイオハザードシリーズなどを担当。
- 萩原健吾※ゲームボーイギャラリー4や超ヒロイン戦記などを担当。
- 岡田さとる※トーセ開発のスーパーロボット大戦シリーズなどを担当。
- 湯村渉※トーセ開発のスーパーロボット大戦シリーズなどを担当。
- 常本正也※ナイトメアービフォークリスマスや極魔界村などを担当。
- 片岡真悟※ワールド オブ ファイナルファンタジーの主に歴代BGMのアレンジを担当
- 竹田隼大※ワールド オブ ファイナルファンタジーやSCARLET NEXUSを担当。
その他の作曲家
- 山本健司※ドラゴンボールシリーズの作曲家。
- すぎやまこういち※ドラゴンクエストシリーズの作曲家。
関連項目
最終更新:2025年03月23日 20:16