MegaBlast
機種:AC, PS2 (タイトーメモリーズII 下巻), NS, PS4
サウンドディレクション:
古川典裕 ※ノンクレジット
作曲者:
福森秀敏
開発元:(外部会社)、
タイトー
発売元:タイトー
発売日:1989年11月中旬 (AC)、2007年3月29日 (PS2)、2008年6月26日 (PS2 エターナルヒッツ)、2023年6月15日(NS,PS4)
概要
タイトーが1989年に発表した横スクロールシューティングゲーム。上下左右への4方向ショットが特徴。
タイトーゲームのキャラクターを機械化したものが中ボスやボスとして登場する。
外部会社制作だったが初期版の出来が酷く、少なくないタイトー社員がヘルプに入ることでなんとか発売までもっていったという。
当時入社2年目で、
ZUNTATA メンバーでもあった
古川典裕氏がサウンドディレクションを手掛けた作品。
デモ画面に幻想即興曲、エンディングに第九と、一見関連性のないクラシック音楽が使われていることについて、
打ち合わせ段階では理由があったものの、その後の大幅な路線変更でゲームに噛み合わないものになったとのこと。
幻想即興曲は1面BGMの予定だったが、仮曲が先に入っていたことや周囲に「攻めすぎている選曲」と猛反対されたためにデモ曲になったとのこと。
作曲者は後に『
ガンフロンティア』の音楽も手掛けることになる 外注コンポーザーの
福森秀敏氏。
曲のノリが良く、暗めのゲーム内容とミスマッチとも言われるが、『
ガンフロンティア』以前の作品では機密保持のために
外部コンポーザーにゲーム画面を見せられていなかったことも影響していると思われる (参考:『
ガンフロンティア』)。
余談だが、ROUND 1 BGMには開発段階で
歌詞が存在した。曲調には合っており、80年代ロボアニメのOPのようでもある。
作詞者は1番が ZAK MUNN こと沼田和博氏、2番がぱぱら快刀こと海道賢仁氏、3, 4番はさらに別のスタッフとのこと。
ZAK MUNN氏によって、この歌詞についてのカラオケ動画も
YouTubeにアップロードされている。
収録曲 (ゲーム進行順)
曲名 |
出典 |
作曲者 |
補足 |
順位 |
パワーON |
|
|
|
|
タイトル |
|
福森秀敏 |
|
|
ストーリーデモ |
幻想即興曲 |
Frédéric François Chopin |
STORY |
|
クレジット |
|
|
|
|
ラウンド 1 |
|
福森秀敏 |
ROUND 1 |
|
EMERGENCY! |
|
|
|
|
ボスBGM |
|
福森秀敏 |
|
|
ラウンドクリア |
|
ROUND OVER |
|
ラウンド 2 |
|
ROUND 2 |
|
ラウンド 3 |
|
ROUND 3 |
|
ラウンド 4 |
|
ROUND 4 |
|
ラウンド 5 |
|
ROUND 5 |
|
ラウンド 6 |
|
ROUND 6 |
|
ラウンド 7 |
|
ROUND 7 |
|
ラウンド 8 |
|
ROUND 8 |
|
エンディング |
交響曲第九番 第四楽章 (歓喜の歌) |
Ludwig van Beethoven |
CHARACTERS |
|
ネームエントリー |
|
福森秀敏 |
ENTER YOUR INITIALS ! |
|
ラウンドセレクト (隠しモード) |
|
ROUND SELECT |
|
未使用曲 |
|
|
|
サウンドトラック
タイトー レトロゲームミュージック コレクション5 シューティングクラスタ アゲイン
最終更新:2024年11月24日 02:21