体落とし / レバー横+C
通常投げ。相手はジェイフンの少し前に強制ダウン。
投げ後にジャンプAやジャンプBを使った見切りづらいめくりを狙う事が出来る。
キャラによって当てやすさが違うので要練習。
画面端に向かって投げた後は明らかに正面なのにめくりな
逆ガード現象も起こせる。
昇脚砲 / バックステップ中B
前ステップから上方向に強い蹴りを出す。
ヒット、ガード問わずフェイントや必殺技でキャンセルできる。
キャンセルしないと隙だらけなので必ずフェイントか飛燕斬BRを入れておこう。
ヒット時は鳳凰脚が連続技になる。
ちなみに発生前に空キャンセルも可能。
ハイアングルネリチャギ / TOP中にC+D
発生の遅い中段攻撃。
ガードクラッシュ値が25と非常に高く、ガードされても−1FなのでTOPアタックとしては使える部類。
JDFされると何故かジェイフン側が有利になる。
キャンセルで出せるので連係に混ぜてみると効果的。
飛燕斬 / ↓ため↑+BorD(強のみ↓+Dで追加技)
強のみ発生まで無敵のサマーソルトキック。BR可能で弱で間合いが離れて−3強だと密着で五分になる。
相打ちでも鳳凰脚で追撃可能。画面端ならヒット時に鳳翼天翔脚が繋がる。
対空、割り込み、GC、GC潰しと用途は多いジェイフンの主力技。ゲージためとしても使える。
この技に投げ無敵を仕込む事により安易な反撃手段がなくなるのでできればいつも仕込んでおこう。(特に自分が2P側の時)
空中の相手に出し切って追加技まで全段ジャストさせれば反撃はあまりされない。
半月斬 / 214+BorD
残念ながら良い使い方がない技。コンボなら流星落を使おう。
GC飛燕斬をしようとしてこの技が出ないように注意。
飛翔脚 / 空中で↓+BorD(3or214+ボタン再入力で追加技)
斜め下にむかって急降下しながらの連続ヒットする蹴り。
3方向の追加入力で連続ヒットする下段スライディング。214で空中で止まって中段の蹴りを出す。
主な用途は空中JDF後の反撃や空中JDFからのGC。
0ドットジャスト不能技だが発生が遅く、空振りの隙もあるためしっかり当てよう。
灼火襲 / 236+AorC(ため可)
上段と中段に対してガードポイントがある構えから連続蹴り。
ガードポイントの発生は早くないので割り込みなどに使用する事は難しい。
溜め中はガードポイントが持続するが結局は蹴りを止める事はできないので溜める意味はあまりない。
主な使い方は削りでのとどめや2Cヒット時に遠くて流星落が届かないと思った場合の安定コンボに使う。
流星落 / 236+BorD
下段足払いから飛びつつ踵落しを出す技。
弱よりも強の方がリーチが長くダメージが大きい。
2Cや上段避けをキャンセルしてコンボに使う。
鳳翼天翔脚 / 236236+AorC (Cのみ溜め可)
弱なら発生前に若干の無敵が、強なら発生後まで無敵がある。
弱はヒット後に鳳凰脚で追撃可能、強は溜めて出す蹴りか飛燕斬で追撃可能。
飛燕斬BR後なら弱でも飛燕斬で追撃可能。
割り込みや対空に使えなくもないが難しく、失敗時のリスクが大きい。
コンボに組み込んで使うのがメイン。
ちなみにダメージはホウヨク>鳳凰よりも潜在ホウヨク追加蹴りのほうが高い。
鳳凰脚 / 236236+BorD
ジェイフンの象徴とも言える高性能超必殺技。
移動距離が長く速い突進から乱舞に移行する。
弱でも0F技だが認識間合いは狭い。強だと突進の速さが速くなり距離も伸びる。
ヒット確認、
TOP確認、飛燕斬BR(相打ちでも良い)着地0Fなど決める機会は多い。
【フレーム&ガードクラッシュ値表】
技名 |
発生 |
持続 |
硬直 |
全体 |
ダメージ |
ガクラ値 |
ガード |
ヒット |
キャンセル |
備考 |
近立ちA |
3 |
4 |
5 |
12 |
4 |
4 |
6 |
6 |
連/◯ |
|
近立ちB |
4 |
4 |
7 |
15 |
6 |
4 |
4 |
4 |
◯ |
|
近立ちC |
5 |
1,4 |
22 |
32 |
6,6 |
3,3 |
-5 |
-5 |
※◯ |
|
近立ちD |
4 |
1,《5》,3 |
24 |
37 |
6,6 |
3,3 |
-6 |
-6 |
※◯ |
|
遠立ちA |
3 |
4 |
5 |
12 |
5 |
4 |
6 |
6 |
連/◯ |
|
遠立ちB |
4 |
3 |
12 |
19 |
7 |
4 |
0 |
0 |
◯ |
|
遠立ちC |
12 |
3 |
28 |
43 |
14 |
5 |
-10 |
-10 |
△ |
|
遠立ちD |
13 |
2 |
22 |
37 |
14 |
5 |
-3 |
-3 |
×注 |
|
屈みA |
5 |
4 |
8 |
17 |
4 |
4 |
3 |
3 |
連/× |
|
屈みB |
4 |
4 |
5 |
13 |
6 |
4 |
6 |
6 |
連/◯ |
|
屈みC |
5 |
3 |
17 |
25 |
10 |
5 |
1 |
1 |
◯ |
|
屈みD |
7 |
4 |
25 |
36 |
10 |
5 |
-8 |
ダウン |
× |
|
ジャンプA |
6 |
5 |
|
|
5 |
4 |
|
|
◯ |
|
ジャンプB |
6 |
8 |
|
|
6 |
4 |
|
|
◯ |
小J時は発生7、持続6 |
ジャンプC |
6 |
6 |
|
|
9 |
5 |
|
|
◯ |
|
ジャンプD |
8 |
6 |
|
|
10 |
5 |
|
|
◯ |
|
上段避け攻撃 |
11 |
2 |
20 |
33 |
10 |
6 |
3 |
-3 |
▽ |
1~5F上半身無敵 |
下段避け攻撃 |
25 |
1 |
19 |
45 |
10 |
6 |
5 |
-1 |
× |
|
昇脚砲 |
23 |
5 |
25 |
53 |
12 |
9 |
-9 |
ダウン |
◯ |
|
体落とし |
1 |
|
|
|
14 |
|
|
34 |
|
通常投げ |
※キャンセルできるのは相手にヒット、もしくはガードさせた初段のみ
※《》内は2段目発生までのフレーム
注:着地キャンセルで隙の軽減可能
連:連打キャンセル可能
△:ガード時のみキャンセル可能
▽:ヒット時のみキャンセル可能
技名 |
発生 |
ガード |
ヒット |
ガクラ値 |
備考 |
弱・飛燕斬 |
4 |
-16(-3) |
ダウン |
4,4 |
1~2F全身無敵 |
強・飛燕斬 |
4 |
-37(0) |
ダウン |
4,4 |
1~4F全身無敵 |
弱・半月斬 |
14 |
-8 |
ダウン |
2,2,4 |
|
強・半月斬 |
22 |
-8 |
ダウン |
3,3,5 |
|
弱・飛翔脚 |
9 |
-5以上 |
-5以上 |
2×4 |
|
強・飛翔脚 |
10 |
-5以上 |
-5以上 |
2×4 |
|
追加技中段 |
|
-13以上 |
ダウン |
7 |
|
追加技下段 |
|
-16 |
ダウン |
2 |
|
灼火襲 |
19 |
-16 |
ダウン |
1×3,2 |
11~12F上段GP、ボタン溜めで最大60Fまで延長 |
弱・流星落 |
14 |
-6 |
ダウン |
3,4 |
|
強・流星落 |
15 |
-6 |
ダウン |
4,4 |
|
ハイアングルネリチャギ |
30 |
-1 |
ダウン |
25 |
|
鳳翼天翔脚A |
11 |
-52 |
ダウン |
5×7 |
1~11F全身無敵 |
鳳翼天翔脚C |
11 |
-28 |
ダウン |
10×10 |
1~14F全身無敵 |
鳳凰脚B |
0 |
-18 |
ダウン |
15 |
|
鳳凰脚D |
0 |
-25 |
ダウン |
30 |
1F全身無敵 |
※ジャンプA、飛翔脚は上段避け攻撃を潰すことが出来る。
最終更新:2018年06月19日 20:06