【連続技】
画面中央
- J攻撃 > 近B or 近C or 屈B > 弱クレイジーイワンor弱ディ.ハインドorメニメニトービードゥ
イワンはガードされてもほぼ反撃は受けない(ー6フレなので、零牙とシャインナックルに注意)。
ある程度JDを高めに出してもフォローできる。
- 屈B > 遠A >メニメニトービードゥ
- 屈B > メニメニトービードゥ
前者の入力法は2B>236A+Dで遠A>23AorCでメニメニ等。
屈Bを単発ヒット確認してノーキャンセルでメニメニを繋ぐこともできるが
ヒット確認難易度が高く先端だと繋がらない。
フリーマンの遠Aフルブラストのような使用感。236A+DでAを出し、ヒット確認後23AorCでメニメニ。
牽制に混ぜられると強い。
- 上段避け > 弱クレイジーイワンorメニメニトービードゥ
隙は大きいがジェニーと距離が離れてしまう技の反撃用に。メニメニなら上段避けの先端からもつながる。
相手がジャンプしていた場合はカス当たりになったり外れたりするので注意。
突然出して、相手の牽制を狩る使い方もアリ。
- 近C > 2A+C > 上段避け > メニメニトービードゥ(画面端なら弱クレイジーイワンも可)
高威力で使いやすいコンボ。めくりジャンプ攻撃からも入れられる。
- 上段避け > 2A+C > 上段避け > メニメニトービードゥ
画面端ではさらに上段避けを重ねることができる。
- 上段避け(地上カウンターヒット) > 2A+C > ダッシュ近C > 2A+C > 上段避け > メニメニトービードゥ
上段避け後、距離によってはフェイントキャンセルからダッシュで詰めて近Cを入れに行くことが可能。
浮いた相手が近距離にいれば、再度オーロラで追撃できる。
何らかの攻撃が空中カウンターヒットして浮いた相手にも、オーロラは入れられる。
二段技のJCを出しているときに下(2)を入力していると、一段目からハリア・ビーにキャンセルできる。
端付近なら、ハリア・ビー三段止めからオーロラ等で追撃可。
ガードされても隙のない中段攻撃として活躍するコンボ。上段避けやカス当たりには注意。
上段避け潰しに使える。
- JC orJD> メニメニトービードゥ orオーロラ
着地キャンセル。
ジェニーは画面中央の場合、ジャンプ攻撃から直接超必殺技に繋いだ方がいい時もある。
弱ディ・ハインドで下段をスカしたり、GCしたりしたとき等に使えるコンボ。
ただし、少し距離が離れているとディ・ハインドが入っていても、オーロラがスカってしまう。
- 強ディ.ハインド(BR) >強ディ.ハインドor強クレイジーイワン or ハリア.ビーorオーロラ
強ディ・ハインドなら、様々な技で追撃可能。
画面端付近においてクレイジーイワンで追撃したい場合は、弱を使用すること。
画面端
- ハリア.ビー(三段止め) > 弱クレイジーイワン or 弱ディ.ハインド or オーロラ
重要連続技。これができるようになると、オーロラを当てる機会が激増する。
潜在オーロラも入るが、超必オーロラの方が追撃しやすい。
- 屈B(×1~2) > 弱ディ.ハインド(BR) > オーロラ
最終更新:2018年09月18日 22:43