【名前】 |
キャンチョメ |
【読み方】 |
きゃんちょめ |
【CV】 |
菊池正美 |
【分類】 |
魔物の子 |
【呪文の属性】 |
変化 |
【人間換算】 |
6歳 |
【身長】 |
推定100~110cm |
【家族構成】 |
父・母・兄・弟(コンソメ) |
【好きな食べ物】 |
魚、アメ、チョコレート |
【趣味】 |
歌、ダンス、手でこぐスケボー、間食 |
【初登場】 |
第3巻 |
【詳細】
なにかに化ける術を多く取得する変化属性の魔物。
当初は大砲に変化しても弾を発射できない、巨体に化けてもフィジカルに変化がないため殴った手を痛める等見掛け倒しであったが、戦いを通して徐々にその秘められた力を覚醒させていった。
ガッシュ・ベルや
ティオと最初から面識のあった魔物の子の一人であり、ティオの異名である
首絞めティオを知っていた。
魔界に居た頃からいじめられていたらしく、ティオもまたキャンチョメのことを一目で思いだした。
パートナーであるフォルゴレとは互いに魂を認めあった仲であり、絶大な信頼を寄せている。
ガッシュに負けず劣らずの落ちこぼれであり、上記の通り
ポルクの性能を使いこなせなかったことから、同じ落ちこぼれであるガッシュになら勝てるはずと考え来日したことで物語に登場した。
ポルクで清麿に化けガッシュを騙して本を燃やそうと試みるも失敗。
なんと清麿の自室で戦闘になり圧倒されてしまったため、ガッシュにすら勝てないことに心折れかけるも、フォルゴレのように強い魔物になるという強い決意が芽生え、それによって”弱くなる呪文”
コポルクを習得した。
結局大好物のチョコレートでおびき出され
ジケルドで拘束されたためその戦闘は負けたものの、清麿達に見逃される形でイギリスに帰国した。
その後第6巻で再登場するが、トラックに乗っていたお菓子に釣られる形でスペインに行ってしまい、そこで
ルシカという少女と出逢い、そこでの戦いを通して新たな呪文である
ディカポルクを習得。
そのエピソードのラストで南極探査船に積まれていたお菓子に釣られるという天丼ネタで南極に行ってしまい、そこでも何とかフォルゴレと再開したが復活した千年前の魔物達の襲撃を受けてしまう。
ナゾナゾ博士と
キッドの助太刀によって難を逃れ事情を説明され、
デボロ遺跡での戦いに参加することとなる。
その後は本格的にガッシュと多くの戦いを経験していったが、力及ばず
キッドが
ベルギム・E・Oとの戦いで魔界に送還されてしまったことがトラウマとなってしまい、
ファウード編では
新たな呪文を習得するきっかけとなり、多くの戦闘で無くてはならない存在となったものの、トラウマは根深くクリア・ノート編では
デュフォーによる潜在能力の開花によって幾つかの新呪文に加え
シン級の最大呪文、
シン・ポルクを習得。
バオウ・ザケルガを切ったガッシュペアにも勝利するほどその力は極まるが、それと同時にベルギム戦でのトラウマから大事なものを失う恐怖心から非情な性質を目覚めさせたものの、フォルゴレの体を張った説得によって一線を超えることはなかった。
しかし
ヴィノーを通した
クリア・ノートの
長距離砲撃から本の持ち主を守る形で退場。
唐突なパートナーとの別れはフォルゴレの心に傷を遺したが、
ゴームの心に与えた影響は大きく最終決戦へ導く一手となった。
最終話では友人となったパピプリオ、ゴームと暮らしている様子が描かれている。
【ガッシュ2】
続編であるガッシュ2では、確実に生き残っている魔物として復活したガッシュの口から生存が示唆された。
「真っ先に逃げ出した」というが、実際は家族達から弟である
コンソメを預けられたことで安全な場所を探して逃げ回っていたという事情があってのこと。
どういう経緯か不明だが人間界に弟共々迷い込み、そこでかつての本の持ち主と再開を果たした。
そして復活した本が飛来し、新たな呪文
モ・ポルクを駆使してレビーらを撃退することに成功する。
なお現時点で数少ない主人公陣営のキャラで「2」になってから新呪文を習得した魔物。
また幾つか他のキャラに比べ方法や理由が描写されていない場面があり、謎のあるキャラとなっている。
- 本の復活に関して
- 家族が命がけで奪い取ったポルクの力を宿す瓶の力は使い切っている。清麿が蘇らせた白い魔本27冊のうち、1つが飛来したと思われるが、本に色がつく(=復活する)ためには、カード陣営が奪った術の力、それが込められたエンブレムを本に吸収させることが必要。
キャンチョメは唯一それが描かれていない。
フォルゴレの前に降り立った本は色が塗り直されるかのような描写があったことから、キャンチョメの心の成長に伴い新呪文が発現し、それが瓶に入った紋章と同じ効果を発揮したのかも知れない。
- 人間界に移動した方法
- 現時点で誰も気にした描写がないが、キャンチョメはガッシュが生きている間に「真っ先に逃げた」という情報が入っていることを考えると相当早い段階で弟を守るために逃げを選んだと見られる。
リオウの転送装置はジギーらが向かうまで電源が切られていたようだが、本を通した移動でない限りはリオウの転送装置を使った可能性が高い。
習得呪文:8(ガッシュ2含む)+ゲームオリジナル1
最終更新:2025年02月10日 13:48