クリア条件:ナムコクラシック優勝
開始時間:2009/08/18(火) 23:46:46.51
終了時間:2009/08/19(水) 03:01:22.28
参加人数:1

開始時間:2009/08/18(火) 23:46:46.51
終了時間:2009/08/19(水) 03:01:22.28
参加人数:1

クラブと距離 | |||||||
1W | 290 | 1I | 210 | 6I | 160 | PW | 120 |
2W | 240 | 2I | 200 | 7I | 150 | JG | 120 |
3W | 230 | 3I | 190 | 8I | 140 | PS | 110 |
4W | 220 | 4I | 180 | 9I | 130 | SW | 90 |
5W | 210 | 5I | 170 | PT | 60 |
何とかクリアすることが出来ました。
実は結構前からこのゲームの準備をしておりまして、もしかしたら一発クリアもいけるんじゃないかと思ってたんですが、

はい、1回目は見事に敗れ去りました。
スコア画像が無いのは、ショックが大きかったと言うことにしておいてください。いや、普通に撮り忘れただけです。すいません。
実は結構前からこのゲームの準備をしておりまして、もしかしたら一発クリアもいけるんじゃないかと思ってたんですが、
はい、1回目は見事に敗れ去りました。
スコア画像が無いのは、ショックが大きかったと言うことにしておいてください。いや、普通に撮り忘れただけです。すいません。
リベンジ戦となった2回目の挑戦は、CPUのスコアが軒並みイーブンパー前後で停滞するなか、2日目終了時点で2位と6打差の10アンダーと絶好調。
そして最終日を終えての結果はご覧の通り。

一番上の名前が自分です。
3日間のスコアは-5、-5、-3でした。
パー3のショートホール(特に8ホール目のパックマンの敵の形のグリーン)はかなりきついです。バーディが非常に取りづらいと思います。
そして最終日を終えての結果はご覧の通り。
一番上の名前が自分です。
3日間のスコアは-5、-5、-3でした。
パー3のショートホール(特に8ホール目のパックマンの敵の形のグリーン)はかなりきついです。バーディが非常に取りづらいと思います。

ナムコクラシックを制して流れるスタッフロールです。
腑に落ちないことが一つ。
それは1回目のナムコクラシックを制したARYAKO。
マジ鬼畜でした。3日間通算15アンダーって。
ARYAKOのスコアを超えられなかったのが唯一の心残りです。
それは1回目のナムコクラシックを制したARYAKO。
マジ鬼畜でした。3日間通算15アンダーって。
ARYAKOのスコアを超えられなかったのが唯一の心残りです。
・・・SSを眺めてたらとんでもない事実が浮上したので、ここでご報告させていただきます。
2日目を終わった時点でARYAKO選手は5アンダー(SS参照)でした。
ということは、3日目は脅威のスコア62(10アンダー)!!
これは勝てなくてもしょうがないと自分に言い聞かせることにしました。
2日目を終わった時点でARYAKO選手は5アンダー(SS参照)でした。
ということは、3日目は脅威のスコア62(10アンダー)!!
これは勝てなくてもしょうがないと自分に言い聞かせることにしました。
写真は3日目開始時のスコア。ここから怒涛のバーディラッシュでARYAKOは通算15アンダーまで伸ばしたのです。バカジャネーノ。
ちょっと遊んでたらストロークモードでEDが違うのを発見した為スレの了解をとって補完しました。

偶然でたHole In One HOIっと

特定スコア以上で「NICE GOLF」の1枚絵と結果にかかわらず手をふる画面が出ます